Menu
 > レビュワー
 > じふぶき さんの口コミ一覧
じふぶきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 231
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
記憶を抹消したい程に辛い別れを経験した二人。それは、単に辛さから逃げただけ、とも言える。二人とも出来た人間でもない。しかしラストの「いいさ」「そうね」で泣かされる。結局、二人は人として成長したというハッピーエンド。綺麗な答えが出たわけでもないラストだからこそ切なく温かく気持ちが良い。博士とメアリーのもう一つの関係も伏線となっていて、上手いシナリオだな!と思った。案の定、オスカーを獲ったが。SF的な設定と、記憶を辿るまどろっこしさ、理屈での割切れなさは好みの別れるところだと思う。自分の体験とリンクされる観客、素直に受取れる観客などにとっては深く染み入る作品と思います。役者の演技も総じて良いし、何より、よくぞ書いた脚本に感服です。
[映画館(邦画)] 8点(2008-10-30 09:38:57)
2.  奇跡のシンフォニー 《ネタバレ》 
まぁとにかく変なんだ。話の本筋も変だし細かな流れも全て変。最初から、なんでそうなる?そうはならんだろ?の連続で、それが最後まで続く。偶然とか、説明の台詞だけであっという間に話が進んじゃったりね。役者の演技も酷いが、あれは演出が酷いんだろうな。臭い歌詞のヌルいバラードでライブが盛り上がってるが、とってもダサい。台詞もダサい。ダサいって言やぁ人物的にルイスが最高にダサい。ミュージシャンが両親だから超天才の子供が生まれたとは言っていないけど・・・物凄い安易な設定。結局はファンタジーってことなんだろうけど、こんなに薄い人物設定じゃ救いようがないよね。あ、役者が実際に演奏していないのをハッキリ見せないカットにもイライラした。そう、この映画の落着きの無い編集は酷い。歌も演奏も別録音てのも何だか安い。久々に心から脱力した映画でした。
[映画館(邦画)] 1点(2008-07-03 23:52:59)
3.  ミスト 《ネタバレ》 
怪物の襲い方に? なぜ触手が溶けたかに? 軍の関与という定石に飽き飽き。異次元だと?・・・ 主人公の車が襲われないのは何故? あのシーンはまんまパクリでは? まだまだありますが、そういった一つ一つに疲れてしまうのです。それらがテーマとは関係なくても、結局は様々な粗や陳腐さのお陰で社会を皮肉るストーリーやラストもシラケてしまうのです。重い音楽にも食傷です。B級パニックのお約束に沿っている作りなのですから、R15にならないようなものでいいんじゃないの?と思いました。
[映画館(邦画)] 4点(2008-06-18 16:33:18)
4.  トランスアメリカ 《ネタバレ》 
こういったやさしい映画は好きです。ブリーが裕福なお坊ちゃんである必要は感じませんでしたが。主張しない終わり方も良いですね。
[映画館(字幕)] 7点(2006-09-21 13:09:34)
5.  サイレントヒル
主人公をはじめとして、台詞や行動が???? 観ていて「はぃ?」「はぁ?」の連続。観客を置いてきぼりにして映画の中だけで勝手に進んで勝手に盛り上がっていきます。そして映画は勝手に終わります。もうどうでもよくなりました。
[映画館(字幕)] 0点(2006-07-11 15:04:20)
6.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
いくらなんでも話が無理すぎる。ありえないでしょう、これは。どんでん返しももうマンネリで見当がついちゃうし。なんたってケビン・スペイシーが役やってんだから犯人に決まってるでしょうが(笑
[DVD(字幕)] 4点(2006-06-16 22:32:04)
7.  ソウ
犯人が解りやすいのでどんでん返し感が薄かったり、プロット的にも「?」な部分も随所にあるが、低予算としては良く出来ているし楽しめた。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-26 14:09:26)
8.  クライモリ(2003)
真剣?に演技してる役者さんを観てるこっちが恥ずかしい。話の筋も人物も台詞も全てバカバカしい。よくも今時こんなZ級映画を作ったもんだ。DVDを借りた俺が一番馬鹿か…
[DVD(字幕)] 0点(2005-12-23 20:41:06)
9.  エリザベスタウン
薄っぺらな人物像、ストーリーの芯もいまいちバラバラ、火事を起こして笑っていられるか?ラストなんか子供騙し?等々と思いながらも楽しく観られてしまったのは、私の精神状態がリラックスしていたから&ここ最近つまらない暗い映画ばかり観ていたからかも知れません。それにアメリカンポップス好きなので音楽の多用は却ってイージーリスニング的に気分良かったしな。たまにこういう軽い映画も良いかも。わざとらしいお涙頂戴映画よりずっと気持ちが良かったな。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-29 09:22:49)
10.  レイズ・ザ・タイタニック
子供の頃に映画館で観たきりなんだけど、タイタニックが海上に現れるシーンは中々迫力があったと思います。その当時の記憶で6点なので、今もう一度観たらどうなるのかな。
6点(2005-01-24 21:09:12)
11.  悪魔のいけにえ4/レジェンド・オブ・レザーフェイス
マシュー・マコノヒーの怪演。レニー・ゼルウィガーも頑張ってた。だから何だっていうんだ!?ショボいおばちゃんレザーフェイスなんて… 何でこの映画作ったんだろう???
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-01-21 20:54:38)
12.  悪魔のいけにえ
いや、もうね、恐いです、何度観ても。生理的にイヤになる恐さです。私はオカルト好きで、殺人鬼は好きじゃないんだけど、とにかくこれは恐いです。余計なシークエンスがない、16ミリで撮っている、これらでこの映画は成功してます。このインパクトは映画史に残る筈です。納得です。イヤになるくらい恐がりたいときに観ましょう。
5点(2005-01-20 22:18:39)
13.  シャイニング(1980)
気の弱い女がキャーキャー騒ぐ映画は嫌いです。ジャック・ニコルソンの狂った演技は凄かった。
5点(2005-01-18 21:59:04)
14.  I am Sam アイ・アム・サム
ベタな映画だとは思うけれども、私はこの映画は素直に好きです。ビートルズが大好きだし好きな役者さんばかりだったので、それも相まっているかも。きっと疲れた時にまた観たくなると思います。
8点(2005-01-15 21:51:13)
15.  死霊のはらわた(1981)
ベタベタなB級ホラーなんだけど、見るからに低予算とわかるので、この映画のパワーに感心してしまうのである。ベタを尽くし怖がらせイライラさせるのがB級ホラーの基本であって、B級ホラーはそれだけで良いのだと納得させられる。やり過ぎなので笑ってしまうのだが、作り手の映画作りの楽しさが伝わってくる作品。映画界や映画好きに与えた影響は多大である。
5点(2005-01-14 10:45:40)
16.  ローズ
ベット・ミドラーの熱演とライブとラストのThe Roseが良かった。
6点(2005-01-12 23:31:16)
17.  ターミナル
映画は観客側の状態で感じ方が変わってしまうものだけど、ちょっと疲れていたせいもあるのかなぁ、面白くなかったなぁ。おとぎ話だからリアリティは関係ない筈なんだけど、舞台が空港だし内戦云々もあったりでリアリティの無さが気になっちゃった。この手の出来過ぎたありきたりな話しの流れも飽きたし笑えなかった。ディナーでのおっちゃんの余興には笑った。
4点(2005-01-12 09:28:21)
18.  ザ・リング
この話しはやっぱり好みだなぁ。アメリカでは受けなさそうだけど。貞子の方が怖いけど、死体はこっちの方がキモかった。
5点(2005-01-11 21:07:17)
19.  ミミック
「エイリアン」「エイリアン2」に各シーンが似すぎで、そこにB級映画の真髄を感じる。B級クリーチャー映画は大なり小なり「エイリアン」の影響を強烈に受けている訳で、改めて「エイリアン」の凄さを感じちゃうのだった。B級の中では頑張っている映画だと思いました。
3点(2005-01-10 21:07:05)
20.  スピーシーズ/種の起源
この無茶苦茶な設定と全ての安さはB級の基本。B級好きにはお薦めです。
0点(2005-01-09 22:53:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS