Menu
 > レビュワー
 > T橋.COM さんの口コミ一覧
T橋.COMさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 237
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 最近、ほろりと泣ける映画に弱いです。よろぴく!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  素晴らしき哉、人生!(1946)
人生が豊かになる。老いも若きも絶対、絶対、絶対に鑑賞すべきです。ラストシーン、クラレンスがジョージ贈った一言を心にしまい、今日から頑張ろう!
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-20 08:07:38)
2.  スティング 《ネタバレ》 
ハラハラドキドキこれぞエンターテイメント。追っ手から逃げるフッカーがいつ殺られるのかドキドキ。FBIに捕まったときはもうダメかと思ったけどね。こんなに騙されてるのに鑑賞後の爽快感は最高!すごい詐欺師軍団と詐欺演出だった。 ポール・ニューマンかっこいい、最高!  2005/8/13:やはり、自分の中では一番好きな映画なんで、9点→10点に変更。
[映画館(字幕)] 10点(2004-04-19 00:13:05)
3.  チャンプ(1931)
無駄がない。リメイク版の無駄な場面(失礼かな…?)をすべて省いてシンプルにした感じ。先にリメイク版を見ていたから、ストーリーは知っているのだがボロボロに泣いた。70年以上も前にこんな映画があったことに驚き。最高の評価。
10点(2004-04-11 19:28:39)
4.  ロッキー・ザ・ファイナル
他の方と違う視点から。 話の展開はどうあれ、映画館ではエンドロールが終るまで誰も立ち上がりませんでした。 ロッキー・バルボアファンは必ず観るべきです。  20070806:他の映画の相対評価だと満点は高すぎ。よって-1点。
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-01 02:38:12)
5.  シンデレラマン 《ネタバレ》 
まず始めに、とてもわかりやすい映画です。そこに、親子愛・夫婦愛・貧困なんてキーワードが絡んだら感動してしまいます。ラッセル・クロウの味のある演技、プロモーターのおっさんのリングサイドでの熱演。よかったです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-23 03:54:47)
6.  ローマの休日
素晴らしい。ヘプバーンの魅力。素晴らしい。獄中にいながらも見事な脚本を書き終えたトランボ。素晴らしい。グレゴリー・ペック。素晴らしい。何より素晴らしいのは、この作品がみんなの記憶に残っていること。
9点(2005-01-15 02:50:26)
7.  I am Sam アイ・アム・サム
泣いた、しかし笑えるところもあった。ラストシーンでルーシーがどうなったか?完璧な答えを出さないところがまたいい所と思う。ショーンペンも、「レインマン」のダスティン・ホフマンほどではないが、自閉症の役をうまく演じていたと思う。
9点(2002-09-10 05:48:19)
8.  街の灯(1931)
心はいつも「街の灯」のチャップリンのように生きたい。
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-30 19:19:38)
9.  ミリオンダラー・ベイビー
何とも救われない。だが、すべてがハッピーエンドでも困る。現実世界では、救われないことの方が圧倒的に多いのだから。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-21 13:07:01)
10.  サンセット大通り
脚本・配役共にすごいですね。スワンソンが出演を断らず、見事な演技を見せ付けたのはサイレントスターとしての意地だろう。パラマウントがいかにビリー・ワイルダーを敬服していたか、この映画を許可したことからわかるのである。
8点(2005-02-26 16:03:27)
11.  ガール・ネクスト・ドア
こういう映画を面白いって感じる俺はガキなのだろうか?と一瞬思ったりもしたがそんなのどうでもいいじゃない!「メリーに首ったけ」を思わせるようなストーリー、まさにティーンの映画ですね。それに、テンポもすこぶるよろしい。で、極めつけはダニエルの美しさ。こりゃ、男なら一発KOですね。なになに、エリシャ・カスバードって言うんですか~、この女優さん。即座に好きなハリウッド女優№1になっちまった。メグ・ライアン→キャメロン・ディアスときてエリシャ・カスバードか。俺の好きな女優の変遷。ミーハーだね。でもこんな人、世の中にたくさんいるんだろうな~。
8点(2005-01-10 03:32:09)
12.  ライアー ライアー
ジム・キャリーはほんとにおもろい奴やね~。
8点(2004-08-31 01:56:53)
13.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
私、1は中学生くらいの時に見ていたんですよ。でも、2は今回初めて見ました。こうなっていたんですかー。緻密なストーリー構成ですね。1の時に比べて、マイケル・J・フォックスが多少老けていたのが気になりましたが…(映画の中では同じ日に行動してるハズなのにね)。早く、3も借りて見ようっと。
8点(2004-08-30 01:54:56)
14.  情婦
な、な、な、何なんだこの映画は…。
8点(2004-08-10 22:35:43)
15.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
不思議な映画を見ました。何がウソで何が真実かわからない。でも、皆さんがおっしゃっているとおり、そんなことはもはやどうでもいいのです。葬式のシーン、泣けました。 父エドワードが見た自分の死に様、それは自分の話をまったく信じようとしない息子が周りを愉快にさせる話をしてくれることだったのかもしれませんね。
8点(2004-06-01 00:08:36)
16.  アパートの鍵貸します
やっぱり名作は名作ですね。展開がうまく、古さを感じさせない。まさに、ラブコメの原点です。
8点(2004-05-05 22:20:53)
17.  タイタニック(1997)
長いのだけど、退屈しない映画でしたね。素晴らしいと騒ぐほどの映画でもないと思うけど、8点くらいの価値はありますね。
8点(2004-03-31 12:53:22)
18.  チャンプ(1979) 《ネタバレ》 
子どもとその父親の死というフレーズだけで泣けてきます。もちろん、映画も泣けます。子役が、「チャンプ、チャンプ」と叫ぶ場面を思い出すだけで目頭が熱くなります。妻との愛情は変わることがあっても、子への愛情が変わることがないのは世界共通ですね。
8点(2004-01-19 22:15:23)
19.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
個々のシーンは日本の映画だが、全体を見るとやはりハリウッドの映画である。やはり、渡辺謙。それに負けず劣らず真田広之。さいこー!笑える場面もいくつかあってGOOD!映画内のキャラの中では「ボブ」が一番好きだった。アルグレンさんの身代わりとなって死んでしまうボブ。かわいそう。でも、無言で死んでいくボブも日本人の心をよくあらわしていましたね。
8点(2004-01-19 21:55:49)
20.  ロッキー
現在見ると、ボクシングのシーンはちょっとショボイかもしれない。しかし、この映画には何かあるんだな。元気と涙を誘う何かが。 エイドリアンも最初見たときは、「何だよ、この暗くてブサイクなヒロインは」と思いました(失礼…)が、徐々に愛着がわいてくるから不思議ですね。 この映画、テーマ曲とエイドリアンの勝利とも言えそうです(笑
8点(2004-01-19 19:58:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS