Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター4
3はさておいて、1, 2と小ネタ、オマージュで見事につなげた4。ファンとしてはタイトルバックだけで6割は満足。また、「人間とは何か」という確固たる"作品のテーマ"を持っており、前作とは雲泥の差である。これまで圧倒的な存在感で「機械」を演じきったシュワちゃんのT-800があったればこそ、徹底的に「人間」を演じきったマーカスに衝撃を受けた。人間とは何か。単純で、でも深い疑問を真っすぐに突きつけてくる。これぞターミネーター。そりゃ1, 2と比べると…になってしまうが、ファンとしては何も文句はない。とにかく作りの細かさに感服した。もし3の反省からここまでの作品ができたのなら、3にも少し価値はあったのかな。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-07 21:24:43)
2.  es[エス](2001)
インパクトは間違いなく強烈。CUBEと対比されることが多いようだが、アレに比べると何もかもイッてしまった状況というわけでもないので、果たして人間ここまで変わるか?という点では疑問を拭えない。私は恋人とのやり取りも邪魔には思わなかったので、インパクトに敬意を表して8点献上。
[DVD(字幕)] 8点(2004-06-29 22:09:49)
3.  スクール・オブ・ロック
面白かった。勉強しろよ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-06 12:45:11)
4.  スターリングラード(2001)
戦争映画に対して持っていたイメージを少し変えてくれた作品。いかにもなドンパチはなく、静寂の中での緊張感と命がけの凌ぎあいが延々と続く。張り詰めた雰囲気の作品が良い。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-06 18:33:56)
5.  アメリ
アメリがかわいいとか、音楽や映像がおしゃれとか、後味がいいとか、何かそういう簡単な言葉では表現できない味があると思います。ハリウッド作品に飽きたときには最高に楽しめる作品。
7点(2003-10-30 12:18:54)
6.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
シリーズ全体を通して、全く印象に残らない作品。戦いに命が懸かっているという状況が全く表現できておらず真剣味も何も感じられない。おとぎ話として見るにはサスペンスの要素が邪魔をして全く夢の世界に入り込めない。でもハーマイオニーはかわいい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-19 10:23:06)
7.  17歳のカルテ
タバコ吸いすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:41:58)
8.  シカゴ(2002)
ミュージカル好きなんで点数高めですが、それほど大した作品ではないような。刑務所が全然辛そうじゃない描写はどうかと思うし、特別素晴らしいと感じた曲もなかったし。「ムーラン・ルージュ」の方が私は好き。
[DVD(字幕)] 6点(2004-09-15 20:38:07)
9.  アバウト・ア・ボーイ
ヒュー・グラントって、こんなのばっか。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 15:57:48)(笑:1票)
10.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
これだからケビン・スペイシーの作品は。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-15 17:06:58)
11.  バイオハザードII アポカリプス
ミラ・ジョボヴィッチがブッたまげるほど強いので前作の難点を私的にクリア。続編なのに、なかなかどうして面白い。さらに続編希望。ただ戦闘シーンの作りが少し雑。カメラワークも良くない。次はぜひそのへんに気を使ってほしい。
[映画館(字幕)] 5点(2006-03-27 12:29:13)
12.  バイオハザード(2001)
ゲームはやったことないが、それでも楽しめる内容。よくできたB級作品という感じで、鑑賞には十分堪える出来。欲を言うと、ミラ・ジョボヴィッチがもっとブッたまげるほど強い方が面白い。どうでもいいが「本当は怖い家庭の医学」で本作のBGMがやたらと使われるのはなぜ?
[映画館(字幕)] 5点(2006-03-27 12:26:13)
13.  ネバーエンディング・ストーリー第2章
第1作が素晴らしかったので、親にせがんでレンタルしてもらい、期待して観たが今では話の内容をさっぱり覚えていない。思い出がどうのとかいうシーンは印象に残ってるけども、前作に比べると世界観の深さが感じられない。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-03-17 12:51:43)
14.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
観ていて重くなる、いかにもな救いのない物語だが、セルマの自分勝手さにケチがついてどうしても感情移入できなかった。母親よりも光の方が子供にとって大事なんて話はきいたことがない。話題性のある映画には抵抗を感じる私の性分も手伝って、泣きも笑いもできなかった。曲は良かったけど。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-20 17:03:16)
15.  トゥームレイダー
ゲームの映画化ということを今日ここで知った私(恥)。B級映画好きなので、この手の作品は余程ぶっ飛んでなければオールOK。石像ぜってぇ動くな……ほら動いた!安っぽ!アホくさ!という感じで大いに楽しめた(皮肉ではないです)。A・ジョリーにはさほど興味がないが、いいキャラ出してた方。もっと続編作ってくれ。
[映画館(字幕)] 4点(2005-07-21 13:50:38)
16.  アイ,ロボット
ロボットのお絵かきはすげえな。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-23 17:29:26)
17.  ブラック・ダリア
みんなタバコ吸いすぎ。
[映画館(字幕)] 3点(2006-11-04 23:37:55)(笑:1票)
18.  トゥームレイダー2
前作は楽しませてもらったが、怪物は余計。ヤン・デ・ボン監督だったのか。次はまた監督変えて好き放題やらせてみて欲しい。是非とも次が観たい。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-21 13:54:40)
19.  戦場のピアニスト
おすぎの薦める映画に面白いものはない。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-07 15:44:03)
20.  エイリアンVS. プレデター
タイトルからしてもうね、やる気のなさを感じますが、意外と作りこんでるのね。突っ込みどころ満載でこれはこれで面白い。ただ映画としてどうかっつうと、2度観ようとは思わない。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-23 16:20:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS