Menu
 > レビュワー
 > かーすけ さんの口コミ一覧
かーすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  セルラー
ええな~。イラチには嬉しすぎっ!  いきなり始まってくれるわ、全然休ませてくれへんわ、余計な読みが要らんわりには主役青年以外がみんな怪しい顔(子どもまで 笑)やし、オチわかってるわい、と思わせておいて、おもろいセリフでもうひと落とし・・・もうたまらんー。2時間かからないはずよね。 今までいかにダラけたもん観てたかと目が覚めます。 あの赤いTシャツ、思わず洗濯板と固形石鹸で洗い倒したくなります。(変?) Soze.お嬢様がおっしゃる通り、キムの手はごつかった(キムと私の唯一の共通点がこれとは。オヨヨ)。チェ・ジウ姫に手の画だけ貸してもらったら良かったかな?(←姫はゼニになる仕事は受けるとか。有り得ん? ハイ)
[映画館(字幕)] 9点(2005-09-18 20:03:02)
2.  マーサの幸せレシピ 《ネタバレ》 
レシピ、ってお料理だけではないのですね…。女性監督さんらしく、見たくないとこは端折ってくれてて、美味しいとこばっかりいただけました。独・伊両国善人ばかりでは?…とも言えるけど、かえってマーサの心を追う事に集中できて良かった気がする。こういう きっちり型の悩める職人女性いるよねぇ。私個人的には、ダイアン・レインやジョディ・フォスター系の地味顔が好きなので、このマーサ役マルティナ様には、さらに超超メロメロ、ドレスよりシェフの格好が似合う美しさと腰! 堂々とした歩き方も素敵です。冷蔵室に逃げ込みたい心理をいいサジ加減で演じていたではありませんか。堺マチャアキやってしまった時、同席の女性が一瞬喜んでた気がします。【STING大好き】様ご指摘どおり確かに子役さんはルーシーのようで、いとおしかった、泣かされたよん。 また、独伊で、料理だけでなく、普段着の色合いの違いも楽しめました。♪音楽がまたさらに良いの。//このタイトルのせいで、どこに売ってるかわからん小難しい素材出てくるんやろ、とかドイツ語しんどい、とか勝手に思ってパスしてました。しかし【おばちゃん】様の美味なラスト3行に私が飛びつかない訳がありません。本当にご馳走様でした。私から感謝を込めてデリシャスなキッ、、要りませんね、申し訳ありません。。で、夫にはなんぼなんでも…で、小3息子にトライしたら、途中でダッシュ逃げされました、「アメリ」の時は成功したのに…寝たあと再度試みます。
9点(2003-12-10 17:03:28)
3.  シカゴ(2002)
二人並んだクライマックスはやはり大スクリーンで観てよかった!キャサゼタも、浜村淳氏曰く「出産後、痩せに痩せて出演」らしいので、少々ごつくても、レニーちゃん共の痩身努力に敬服します。が、歌・踊りはプロだし、やはり助演賞はSozeさん同様、めぐりあうジュリアン・ムーア(とにかく巧い)では?と思います。 ギア様の下着は見たくなかった。
9点(2003-07-08 17:13:35)
4.  マン・オン・ザ・ムーン 《ネタバレ》 
ザッツ・ザ・芸人、、とことん貫くその心意気にいろんなおふざけも許せてしまい、終盤はカフマンが微笑むたびに涙が止まりませんでした。 素の彼の間近にいて『本当の貴方はないのよ』と包容する彼女にコートニー・ラブ、適役ではないでしょうか。勿論カフマンになりきったジム・キャリー、ジムになりきった山ちゃんは、物まねだと言わせたくないほど上手かったですね。オープニングを受けたかのようなラストにも予想していながら唸りました、、タイトルにもそっかーと納得、やられました。優しくて哀しい映画だこと、ウルル。
8点(2004-08-07 22:21:41)(良:1票)
5.  王妃マルゴ
「毒見は要らんな」・・・男二人の食事にホッ。衝撃的な虐殺・愛憎をしばし忘れさせてくれる良いシーンです。え、フラ語?と最初思ったけど、なんせド迫力の演技と容貌(きっとコレ観て、ジャンヌダルクのおフェイさんは髪抜こうと決心されたことでしょう。よう知らんけど。私ならそう思うで⌒●)のおっ母さんがいて、インパクトの強い侍女がいて、アジャーニが前半なぁんか今ひとつ元気ないですよねー。ときおり幼くも映る彼女の美貌のせいなのか何なのか。でもやはり最後の30分でぐいーーんと盛り上げてくれたし、何てったって見ごたえ十分な40億作品にはついつい甘めになります。居並ぶ男優陣の充実振りには誰もが納得では?スッテキー。/↓あーーん、服が汚れるぅ、と思って見てました。ヴァンサン・ペレーズにはできません。
8点(2004-08-04 17:08:22)
6.  マイ・リトル・ガーデン
邦題から、可愛いさわやか物語かと思ってました、これはまいった。マッチを見ても泣けた~。太ったヒトに悪者は少ないのである(かーすけ独断説)。少年が主役ということで、スリリングな場面が効果的です、でも実話なんですよね。私は戦ピアより好き。なんで人間は今だに争いをやめないんでしょうか。
8点(2004-03-28 01:09:39)
7.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
あほな私はもちろん、だまされました。ケイト、体絞ってて拍手!ですが、メイクと服が、なーんか似合ってないんでは?と気になってました、ストーリーに関係ないけど。 
8点(2003-12-08 12:49:35)
8.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
幸せでいても安定すると・・人間の弱さを思いきり教えられました。肉体面に溺れて、精神面で苦しみ抜く、気疲れしたダイアン・レイン巧すぎ!て、責められない(同情、共感さえした)自分がいました。 さらに映像・哀しげな音楽・フランス風味も私たち中年女性向きでは? 罪深いけどスリリングな、、不倫ってこうなるのかって・・激しく綺麗なエロチックなシーン、あれ以上多すぎても少なすぎても面白くなかったと思います、ダイアンの変貌の様子、すばやく変わる場面がよかった。 ラストもやはりこれしか、、、。  ≪DVDで再鑑賞して≫やっといい主役、取れたねぇ!! ☆ダイアンレインショウ、とも言える前半はホント何度も観たくなる。強風にパンティが見えて「エイドリアン ライン」の名が出たり、親子の日常の様子や消毒場面がほんとリアル、大好きであります。電車のシーンはゴクリ。 ウソをつき通すには不器用なダイアンに肩を持ってしまった、「あるある」場面の多い事。ギア様のオジさん度も意外でした。浮気の代償が大きいことを警告してくれるには良い作品かもしれませんが、夫の浮気ならよくあること、とも取れて少々悔しい気も。 ところで、ダイアンの友人トレーシー役、気になってたらケイト・バートン、そう、お父上リチャード・バートン!渋顔?がそーーっくりでっす。彼女とのクリーニング店での場面も緊迫感あります。まあ話の内容より映像に惹かれっ放しだったかな? 未公開シーンは全部ボツしてよかった、と思うDVD鑑賞でした。
8点(2003-05-16 10:59:22)(良:1票)
9.  M:i:III 《ネタバレ》 
ウサちゃんのアンヨだけにラビットフットの逃げ足速し。 ダッシュするんで奪取シーンが見れませんよ監督っ!(やめれもうこれ)。 /大迫力のアクション(だけ)はおもしろかったです。 いつものように、トムは命いくつあっても足らんトムやし(笑)、 ドジしよるし(あとで彼女が’あのこと’知ったら・・ブルル。) モーフィアスのすきっ歯も相変わらず可愛いし、 私のビリー・クラダップは抱きしめたくなるほど素敵(物足りないヤツ、と言わないでね。思っても。笑)。 そして世の中、色白太めの人に極悪非道人ナシ(←誰のことよ。笑)なはず。。悪役ながらも 応援したくなるデブやん=オーウェン・ディヴィアンを演じる フィリップ・シーモアも品があって良かったですよーん。 女性陣は、IMF教え子できりりとシャープなケリー・ラッセル(もっと見たい程カコイイ)と、パーティドレスが抜群に似合う マギー・伊東ゆかり・Q に挟まれて、 顔の覚えにくいサンドラブロックみたいなヒロインは損した感じもありますかね? でもナースのお仕事以上にお手柄や(りすぎ)ってました。 女マイケル・ジャクソンみたいな形相に変えて(笑)。 でもその前に神聖な職場を私用使用したので-1点。 タンクトップ採用に+1点。(なにそれ) いつも脇のチョイ役で光る彼女でありますが、 今回の大抜擢を機にもっと頑張っってね、ミシェル・モナハン! (ついでに山本モナはんもね←これ言う為に長々と、、めっちゃ嫌なレビュワー。)  /「前半中盤おもしろく、終盤失速」このパターンの映画、最近多くてがっかりです。 最後だけでも真面目に盛り上げてほしいと思います。(最後のカップル真剣シーンに場内失笑がアチコチ、、これではアカンと思うのよ。)    
[映画館(字幕)] 7点(2006-12-14 17:53:53)(笑:1票)
10.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 
最後、ハーベイ・カイテルが真剣に話しすぎてません? 私はウンウンと納得。なのにウィリアム・ハートさん、なんで軽く流すの?と思っていたらあのモノクロ・・。というわけで、未熟な私は一番盛り上がるとこでスカ食らってしまいました。残念。もっと大人になってから(いつよ?)出直します。
7点(2005-02-05 21:00:16)
11.  2046 《ネタバレ》 
1分に満たない出番の女が2時間漂う映画。色男トニーが出会う女を口説く、手を引く、清算する・・この鮮やかな大人の手口は男性のかた、学ぶべしかもです。遊んでいても、心に留めている女性と重なる女だけに惹かれるとこがせつないですね。宿の看板横は、場面を切り替えるいい演出です(~惑星コンビがやっぱり良いわい)。アンドロイドの二役もなぜこの二人なのか?と考えると納得できます。ひきずって泣く女たちを演じるどの4女優さんも素晴らしいが、やはり時間軸のずれた中で前と後ろを任されるコン・リーは最難役。若干空回りしている、とも取れかねないので大変だったことでしょう。男の心情を総集したキスを受けるのはこの人でなくちゃね。私個人的にはカリーナ・ラウの哀演がとても好きです。物足りなかった点はshowrioさんが全ておっしゃって下さっています、激しく同感。♪テーマソングはフランシスレイ連想するけどまぁええかな。 
7点(2004-11-06 22:04:26)
12.  バイオハザードII アポカリプス
1よりドラマ性が優れていて断然いいのではないでしょうか。あーん、でも目がチカチカ、痛っ! いっちゃんええ席で見たのに、切り替えが速すぎるアクションシーンについていけませんでした・・ゲームされるおかたなら平気なのかな。DVDになったらおばさんはスローの⇒1ボタンで再見したいと思います。ジルが登場したときにはその素敵さにアリスが霞むかも?と思いましたが、鍛えに鍛えたアリスはとにかく強い!カッコいい!おでこの吹き出物も御愛嬌・・寝ずに撮影してたんやろねぇ、お疲れ様です~セリフの間を取るのがうまくなったんじゃないですか?ファンになりそうよ。ミラ・ショボ小ビーチクも一瞬ですが拝見しました。こうやって撮ればいいんです。(ジョリ姐さんじゃえらいことになりますわね) 
7点(2004-10-05 00:28:54)
13.  過去のない男 《ネタバレ》 
強盗はいとおしく、恋敵は頼れる。ごっついおっさんとおばちゃんがナイスガイと大和撫子に見えてくる、なぜかこの二人にドキドキする、ラストは思わず拍手したい、でもエールをおくられているのは自分だということに気づく、、なんなんでしょうコレ。。「決闘する」という翻訳にはシビれました。 
7点(2004-05-10 23:54:20)
14.  BODY/ボディ
魔努女サマはこうでないとアカン。 火サスにもリタイアしてしまう私のアタマがちょうどついて行けてとっても嬉しかった。Vレンタルは恥ずかしく、夫に借りてと頼むとハァッ?と問われ諦めてたけど、真っさらのDVDレンタルが登場し、勇気と手が出た、ヨカッタ。 店内の桃色暖簾を死んでもくぐれない女性にとってはこんなことも娯楽なのです、ご馳走さまでした。//↑エンヴィ様、まいりました、仰せの通りでございます、出たがり、出したがり。 
7点(2004-04-27 00:36:39)(良:1票)
15.  サブリナ
♪世界でひぃとりだーけの支持・・でもいいわ、私こっちの方が好きぃ。ポラック監督と音楽Jウィリアムズ・・このメロドラコンビで辛抱できる訳ないこの私、泣いた泣いた~。 ジュリア・オーモンドは「麗しの~」というには確かにキツイ、ビノシュにもチョト似てるかも。でも、胸キュンの視線演技がめちゃめちゃ良いんですわぁ。ハリソン・フォードは、女っ気のない仕事バカがほぐれていく様を可愛らしく魅力的に演じてま した、こっちはボギーより勝ってると思うけど。 個人的にはファニー・アルダンが登場した途端にフワーッと魅了されてしまいました。出番少ないけど、怖い顔してまたええこと言うんです、こんな先輩いたら私パリに居続けるわ。 お話も無理なくアレンジしてスマートに進んでたと思いまーす。 オードリーを頭からできるだけ追い出す努力がいかに重要かということもわかりました(?)。 
7点(2004-03-12 21:12:10)(良:1票)
16.  戦場のピアニスト
作品賞、なんで人殺ししたおねえさん二人が踊ってる方へ持っていかれたのか?去年の米国の状況か?ただ単に楽しい方がいいのかな?とか疑問でした。が、私の勝手な解釈ですが、ちょっと納得もいきました。 とにかく終盤の好転がとてもあっさりしてて驚きです。解放後、見違える様になった彼の姿に、平和の素晴らしさを実感して感動するか OR 芸に秀でたアンタだけラッキーやったなあー(同時にオスカー個人賞だけ獲ったのは皮肉だ)と思ってしまうかで印象が違うのかなー、と思います。私はその両方を同時に感じたのでストレス持ちました。 うちの子どもは、ピアノ弾く草なぎ君、なんて言います、この子が何年かあとにこれを観て、前半に何も感じない子であってほしくない、という恐怖も感じます。ですが私自身この子に戦争の酷さを教えきれる自信がなく、親として情けない思いで一杯です。
7点(2004-01-23 03:00:11)(良:1票)
17.  シャーロット・グレイ
高さと表面積を誇るケイトの頬と、真横に広がるダイナミックな唇から発せられた最後の一言と表情には、もうただただ涙、、、(ラストのChapterを繰り返し観た回数、今のとこ「追憶」に迫る)。なんでフランス語できる英国俳優やフランス人俳優にしないのから?。英語圏マーケットにおいては、セリフの半分以上をフランス語で、というのはまずいらしいのですが、、字幕見るが嫌なのかしら? しかしそういった疑問は、堅実な顔と演技揃いの俳優陣を眺めるにつけ、次第に気にならなくなりました。撮影時、妊娠を隠して階段走るわ自転車こぐわ頑張ったケイトに拍手。レジスタンス役のビリーは母性本能くすぐりまくる魅力です、にっこりする口元は私を乱す! 女性監督によるドラマだと実感できるのは、筋書きのわかりやすさ、ナチスにつきもののむごい映像が避けられている事、ロケ地の風景や建造物の素晴らしさ、などなどです。目に飛び込んでくる紫色は「ひまわり」の黄色につぐインパクト有り。背景は戦争でしたが、自分らしい自分に成長できた女性を見ることができた気がします、あんまりこう言いたくないけどやはり”女性向き”ドラマですわ。 
7点(2004-01-07 21:47:20)(良:1票)
18.  恋は邪魔者 《ネタバレ》 
渡る世間もビックリ、レニーのたたみかけ! スカッとしました。こういうカラフルでおもろいファッションショー、見てると日常を忘れる。私自身はレニーの藤色と、スッチャデスと、懐かしいビルヂングが良かった。レニーと女性編集者ヴィッキー(の服のセンスがさらに好感あり)とのバランスがまた良い、「フレンズ」のレイチェルとモニカのようなええ按配でっす。60年代のワーキングガールも不満タラタラだったのかー、としみじみ。 ユアンもプレイボーイ振りが嫌らしくなくバッチリ、歌って踊れるのはほんと得だなー。♪常にバンドを従えたよな音楽が、オバさんにはまた嬉しかるかる。 ★1つだけ…ブリジットジョーンズ二作にはさまれた痩身中のレニーちやんの背中はいかがかと、、まあ一瞬だしいいけど。 ノヴァク嬢やれるのは貴女しかないよッ!
7点(2003-10-30 12:56:20)
19.  アメリ
赤色ってこんなにかわいい色だったのね…わけわからなさを楽しみ、癒される。 03/3/20付【おばちゃん】様コメント(いつも甘辛批評がたまりませーん)にまた癒される。私は観てよかった、「何これ意味不明」と言った娘を睨んでやった。  
7点(2003-10-28 12:09:38)
20.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
チャリエンちゅうたら、ファラ・フォーセットやんけ、てな青春懐古なことを言いたいけど、こっちへ置いといて…CGも適度に入ってスカっと楽しめる、本日のTV放映、まさに日曜洋画向き、明日からまた頑張ろうと思える、娯楽とはこうあるべき。 「おいでやす」、着ぐるみSUMOなど日本興収意識も堂々としていて良い(「ツーウィークス・ノーティス」のサンドラも「とんでもない!」て言うてた)。 今週の新作、劇場行くから、デミ・ムーアに期待してるよーーん。
7点(2003-06-22 23:50:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS