Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アイズ(2015) 《ネタバレ》 
切ないお話でした。上質なドラマとして捉えました。  主演の女の子はどこ坂の子なのか知りませんが、演技経験があるのでしょうか 鬱な役を必死にこなしていましてかなり好印象。序盤と中盤こそホラーとして期待しすぎた思いがあり、そこが物足りなく思えてしまっていたのですが、終盤となり、姉弟間の嗚咽合戦のところから切なさ噴出しまして、別の意味で一気に盛り上がってしまい、気が付けばリピートしてもう一度最初からじっくり見たくなり、その勢いのままに二度目の鑑賞に突入、そして再び終盤の姉弟間の嗚咽合戦のところで再び盛り上がってしまい、今度はその場面だけを既に幾度かリピートしています。 『おねえちゃん、おねえちゃん ×100』 どもり気味に喚く弟と発狂気味に泣き喚く姉のこのシーン、絶妙な音響効果も相まってやたら胸を掻き立てられます。このシーンがやたら素敵です。 少なくともお父さん役のすっとぼけな空芝居の100倍は彼女たちは頑張っていますよ だから存分に褒めてあげたい 姉弟のお二人を。  だからというか、もったいないですねえ。これタイトルで損してますね。どうしてもアイズでなければいけなかったのかしら。もう少し気の利いたタイトルで売り出せなかったのでしょうか。販売パッケージ等の宣伝商材等イマイチどころかイマニなのがすごく残念。このままいくつかある同名タイトルに埋もれていってしまっては主演の彼女がとても気の毒だとさえ思えたりしています。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2022-06-12 10:00:02)(良:1票)
2.  あさっぱら 《ネタバレ》 
あさっぱらから何やってんだか  腐れ縁で惰性で付き合ってそうな二人の同棲生活のそのあさっぱら。  人に聞かれちゃ恥ずかしくなるほどのダメダメっぽい会話であり、当人たちは元より聞かされてるこちらまで気分は滅になる一方なのだが、花風船により、雰囲気は一変す。  ただ、この二人は一体何のために一緒に暮らしているのか、そんな日々や将来でいいのか同じく人間としてかなり考えさせられてしまった面があったりいたします。   しかし、あれだな あごヒゲは剃らんのかい!  パンの食い方信じられねえ  棚に直起きすんなや  それに食うなら食うで何か付けて食え(笑)
[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-05-06 23:32:32)(笑:1票)
3.  あん 《ネタバレ》 
樹木希林さんがダントツで良かったという映画であるか、いや違う、どら焼き店長の永瀬正敏も同等に良かった。共に素晴らしかった。  永瀬正敏さん、80年代前半からテレビ・映画でよく見かけた方でした。だがけして好きな役者ではなかった。映画ご出演の際の代表作は何になるのでしょう 工藤夕貴と出演していたミステリー・トレイン(1989)になるのでしょうか。 だが、ここで初めて素敵な芝居をされているなあと思えました(偉そうな事を言ってごめんなさいですが、)そして勝手な決めつけで申し訳ないですが、今後から彼の代表作はこちらとさせてください。寡黙などら焼き店長:千太郎。店長でありながら、雇った婆さん徳江さんに忠実に従いあんを作り、尚且つ生活スタイルを変え人生観まで変え、最終的には去りゆく徳江さん寄りになっていく姿に感銘を受けました。 だがもし自分が千太郎の立場だったならと考えた場合、難しいですね、でもやはり、千太郎と同じ行動しか出来なかったと思います。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2022-01-01 23:03:32)(良:1票)
4.  At the terrace テラスにて 《ネタバレ》 
テラスでの初対面・出会い・飲酒・喫煙・歓談・女同士の嫉妬・忖度交えた社交辞令など それを偶然庭の植木に居合わせたムササビ君が全て見てる聞いてるコトの成り行き全てを知っている。 そして、本日のメインディッシュとなった白い腕だってちゃんとじっくり見ている、胸の谷間だってしっかり見つめてる。ついでに、お触りの瞬間・その場が凍りついた唐突なキス・見てはいけない男同士の接吻のシーンなど全て記録してます。見てる聞いてるムササビ君は声を押し殺して笑ってる。 そして一人の人間が死の世界ヘと旅立つ瞬間見届けて、ムササビ君はもういいやとばかりに争いゴトの無い静かな夜空へ向かって飛んでゆく。その後、修羅場を迎えちまったようだが、恐ろしくてもう見ちゃおれんので、あとは知らん、勝手にせえやとばかりにその場を後にする。  えっと、今さらですが、こんなに楽しい舞台だっのなら生で見てみたい。この舞台の再現、この同じ面子でまたやっていただけないかしら。そしてそれをソフト化していただけないかしらと願ってみたりする。 普段、映画の好き嫌いを女子の人数と質で決める事もある色メガネ的な自分なんですが、この舞台に関しては和美とはる子のお二人だけで十分で、白い腕が一本あれば面白いお話の出来上がり。いやあ面白いです 山内ケンジ監督また子のような形の新作撮ってください お願いいたします。  #ファンケル  #谷崎潤一郎 #田ノ浦イジメ #グラッパ #シャワー
[DVD(邦画)] 10点(2021-12-12 18:24:39)
5.  アイドルを探せ(1987) 《ネタバレ》 
《桃子、今夜は帰りません》 もう古い青春映画でしたが、当時、17歳だった自分は、この映画からいろんな恋愛事情がある事を教わりました そして知りました。お互いに好意有りで引かれ合っていながらも妥協しなきゃいけない恋愛ってあるんですねと教わりました 岩田君がかわいそうでした。 しかし、夜のバーでも真っ黒なサングラスをかけてご登場だった杉山清貴さん あなたって…、 ちゃんと顔を出しましょうよ。映画では。   【2021年8月30日:忘れられない青春映画よフォーエバー、改めて二度目のご投稿させていただきます。】  ↓ 菊池桃子さん演じる清楚な女子大生バージョンです。お友達である女性陣に武田久美子と伊藤かずえさん。知り合いとなる男性陣には硬派:竹本孝之と逆に軟派師の池田政典で、立派な青春恋愛映画であるのに、今現在で地上波・BS・CSでの放送は一切ナイ。当時、ビデオ販売及びレンタルまでありましたが、その後、一般人の視聴用にはDVD化されていない。だから、今となっては一般人の目に触れる事が一切ナイ。それはその著作権と販売方法にあります。なぜならこの作品、今となっては菊池桃子さんのプレミアム・コレクションというDVDボックスに入れられてしまい、彼女ファン必須のこのDVDボックスを手にしなければ鑑賞出来ないという事態になってしまっているからであるんです。その結果、うちら往年のファンからしたら、彼女のお宝ボックスなので当然手元に持っていますので、いつでも何時でも鑑賞可能なんですが、一般人の目になかなか触れてもらう事できず、他の方からの感想聞く事できず、この作品の素晴らしさを共感する事なかなか出来ない現状にもどかしさを感じたりしているんです。そんな次第です。1987年スクリーンムービーだったアイドルを探せ、どなたか是非とも見てもらいたいです。そして共感したい 他の方のご意見待ってます。  (どうせここは誰も来ない部屋。ちょっと横にならせてもらい待ってみます。)
[ビデオ(邦画)] 10点(2021-08-30 01:06:55)
6.  あの頃。 《ネタバレ》 
あの頃はあの頃でそれはいいのだが、今頃や、この頃にも触れてほしかったのにという願いは虚しく消える。 現役で頑張っている彼女らや、それを支えるヲタどもにももっと敬意を表し、現状のハローともう少し結びつけてもらいたかったという思いが残る。この公開を待ち望み、劇場まで足を運ぶのは今のハロプロファンなんだから。  ライブを最大な魅力とするハローなのに、松坂君が参戦するライブシーンは僅か一度だけ。 一度だけ。  なんだかなあ  原作者の劔さんは今のハローの反映も望まれてるハズなんですが、だったらもっと明るく この頃に繋げて終われなかったもんかなあとか思えます。 今泉監督と松坂君がハロプロに絡んでくれたという一大イベントが、地味に終えてしまってしまい、意気消沈。  フツーにドラマだったことが、かなり物足りない。 言ってしまえば、全く今泉作品らしくない。やはり、彼には御自分の間と企画と脚本でリリースしてほしい。例えペースダウンもやむを得ない。残念ながら、監督以来をされてしまった畑違いの題材の此処でとうとう躓いてしまったんじゃないのかなと思えてしまう。
[映画館(邦画)] 5点(2021-02-25 19:26:15)
7.  あの頃、君を追いかけた(2018) 《ネタバレ》 
青春映画としてすごく真面目なストーリー。 青春時代に苦い思いを残した勲章。(良い意味で。) ナイスガイを演じる彼と 高嶺の花を演じた彼女にキャスティングに対する不満は一切残らない。  お互いに好き好き思い合ってても、彼のライフワークとなっている中国武術及び格闘技の世界に全く理解を示してくれないような彼女であるならば別れも必然。彼からしてみたら惜しい彼女を逃した実績残してしまった事にはなるが それが失敗でもあり正解でもあり、それが青春時代の勲章となるのであるわけだから、いたしかたがない事であるのだろう。 片や彼女側からしてみれば、別れの理由が明確であの素早い判断が的確で あれが正解であったとしかとても考えられない。  ただ、二人のその後は見せてくれなくてもよかった(特に後の彼女のウエディングシーンなど) ただ、逆を言えば、彼女の結婚相手となるあの男の登場により成立した突拍子もなく笑える終わり方となったわけでありまして、その新郎に対して熱烈なキスをかましに行った浩介君には あっぱれだと思わされるとともに、ああまだまだ青春って続いてるんだなあと微笑ましくなるような だからそんな秀逸なラストシーンへと持っていけてたのかなあとか思えますので そこはそれでいたしかたがないのかなとも思えます。  しかし、最後に一言、齋藤飛鳥さんって途轍もない美人さんやな〜 これってひょっとしたら台湾人の方たちは嫉妬するんじゃなかろうでしょうか  ヒロインがあまりに美人過ぎじゃって 反則過ぎじゃって。
[DVD(邦画)] 7点(2020-11-15 02:45:29)
8.  愛と平成の色男 《ネタバレ》 
石田純一からは見事に平成の香りが漂ってるんですが、マドンナ的扱いされてた武田久美子からは 明らかに昭和臭〜。 でも武田久美子はこの直後に貝殻ビキニでブレイクして まさか時の人となっちまったんでありました~
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-25 21:03:34)
9.  アストラル・アブノーマル鈴木さん
松本穂香が一人二役。 後の出演作で見かけた松本穂香に興味を持ってしまい、過去の主演作品をとの思いでここまで遡ってみましたが、まさかこんなに荒くれた役の彼女に出会ってしまうとは思いもしなかった。でもこんな役をこなしていた過去が有ってこその今なのですもんね。まあね、いいよ 許しちゃる。ただその内容、期待にはそぐえず決して面白くは無かったが。
[DVD(邦画)] 3点(2020-10-18 22:07:08)
10.  惡の華 《ネタバレ》 
結構ズタボロですね。 何の共感も出来ない男子のお話。 さらにその上をゆく女子のお話なんでしょうが、私はオッサンなので女子の気持ちは分からない。たが春日の気持ちは分かる いや、分からない 何をやってんだか 信じられないくらいのダメ男。そんな彼のくだらない生きざまをグタグタとまあ長々と 127分も・・  コメディ色が薄れてしまった途中からもうかなり勘弁してくれ思うたですよ 最後までお付き合いするのがかなり苦痛。 週刊の漫画連載・アニメ放映では大ヒットしたという理由については分からんでもないが、実写として学園ドラマとしてはもう なんやズタボロ過ぎて かなりの滅やで これ嫌い。とりあえず、春日君は髪を切れ
[DVD(邦画)] 3点(2020-02-24 14:29:24)
11.  新しい靴を買わなくちゃ 《ネタバレ》 
向井理 ええ男やな~   素敵な3日間のお話であったと思います。(2日間だったかも) ただ要因としては向井君演じる千の相手が高齢の女性であった事。そこが最大の要因であったかなと思えますね。 だから、これがもしも仮に向井君の相手が今どきの若い売れ線女優であったとして考えてみたならば、既にゾッとしていたと思いますね というかその時点で自分的には見ない事確実なんですが。 とにかく、中山美穂だから楽しみつつ見れたわけなんですが、まあとにかく向井君がよかった 向井君ばかりに目が行った 彼ってええ男やわ~ぁ~。  彼が取る素敵な間。 優しさに溢れる顔、心底そう思えましたよ オシャレなパリによく似合ってた。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-02-03 20:11:13)
12.  Undo “アンドゥー” 《ネタバレ》 
『妻は犬を飼いたいと言った。ダメなら猫を飼いたいと言った』⬅最初の台詞より  でも俺は山口智子が飼いたいと思った。そして犬を買ってやる。ダメなら猫も買ってやる。  でもまあそんなことよりも、ちゃんと縛ってと願われているのに、何を勘違いしてんだか、女体と関係のない所ばかりを縛って紐でアートを演じて 智子に出て行かれた悦司の姿がかなりイタイ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-01-27 20:59:34)
13.  アンダー・ユア・ベッド 《ネタバレ》 
高良健吾がやった事に価値がある。だってこれ、名が知れないキモ役者がやったのならば、ただの変態作家と変態監督による変態ストーカーの変態メロドラマになっちまう。だがその一線を辛うじて踏みとどまり、情を加え、わりと綺麗にスマートにまとめ上げたのは監督の手腕と高良健吾のメジャーさと真面目さのイメージがなし得た事態であると思います。煮え切らない男のラブストーリー。だが彼には少なくともチャンスは大いにあった。彼女との再会を偶然だと装うこと可能だったはずだし、偽善ありきの白馬の王子様になることだって可能であったのかもしれない。だけど哀しいかな 男はその接近方法を知らなかった故に常人離れして行き、いざ助けを求める彼女が近くに居ながらその姿をなかなか現すこと出来なかった結果による悲劇。となると、こちらとしては ラストのシメはともかく 惨め晒している千尋を早く助けてあげなよという思いが込み上げてくるのは当然の心理です。でもそこが興味を引っ張るストーリーへとなってゆく。  そして眺めるエンドロールの最後に映し出されたシメとなる監督名にて驚かせされる。安里麻里・・・ 自分的には初めて目にするお方なんですが、、そんなことよりも、女性?! いやぁ、ビックリしました 三井直人のモンスターストーカーぶりや 千尋の亭主の暴力性たるや、千尋の奴隷人生のような幸薄感たるや 全てこの方の執筆とメガホンにて造形されていたのですね いやぁ、これって今の時代において大丈夫なのか かなり男尊女卑ってますよね なんて心配もしてみました。点数については、完全に好みの問題です。他に8点を投じる方がいらっしゃるとはとても思えません。
[DVD(邦画)] 8点(2020-01-25 09:30:21)(良:2票)
14.  アイネクライネナハトムジーク
とにかくボクシングのくだりが全てにおいてダサい、クサイ、見てられない。ウインストン小野とか普通の兄ちゃんなのに あれで世界ヘビー級のチャンピオンだとかいう阿保くさい設定がとにかく話を盛り下げてる フツーに身近な人物たちのこじんまりとした話でよかったのに、ほとんど全ての登場人物にこのウインストン小野というのを絡ませた。そこが敗因だと言ってもいい。でも唯一と言ってよいほど彼に絡まなかったのが多部ちゃんで そんな見方からすれば多部ちゃんだけが上手いこと地雷を避けて生き残れた戦士かのように思える。はぁ、フツーにラブでヒューマンなドラマシーンだけでよかったのに、話半分ほどまでは平和でよかったのに、とにかくボクシングにまつわるシーンが気色悪すぎた。 今泉監督、やはりあなたは作品を選ぶべきだ こんなたるい作品監督してたら感性鈍るよ 過去作品のファンからしたらガックリよ 次回からは初心に戻ってやはりあなた自身が書いた脚本で勝負をしてもらいたい。
[映画館(邦画)] 5点(2019-09-23 01:43:30)(良:2票)
15.  愛がなんだ
岸井ゆきのとは、、松岡茉優っぽいけどそうではないし、上野樹里っぽくもあるけど実際そうではない。一方、成田凌とは、妻夫木聡っぽくもあるけどやはりそうではない。つまり、毎度お見かけする事となる一流俳優でないところを使ったローカル路線をひた走る今泉監督作品の最新作。脚本が彼考案のオリジナルでない事が残念なんですが、既に脚本ありきのものに対して監督依頼が来たという事は一応、彼にとっては嬉しい事でありましょうし、前進の一歩と捉えてよいのではないかと思えます。だがね、やはり彼オリジナルの脚本でないと少し物足りないなーという気がいたします。だがね、そんな中でピヨピヨと光っていたのが主演の岸井ゆきのさんで、一見どこにでもいそーなフツーーの女子っぽさが絶妙に役柄と合っていて とても素敵でした。初めてお見かけするお方でしたが最後まで安心して見ていられましたし 愛がなんだプンスカプンと見事に主演を演じきっておられましたしね なんせ鼻歌唄いながらお風呂掃除やってる女子に悪い女子はいない(笑)
[映画館(邦画)] 8点(2019-05-05 02:53:46)(良:3票)
16.  悪魔(2018) 《ネタバレ》 
悪魔が来たりて笛を吹く 言い換えてみるなら、いとが来たりて鼻を拭く そこから始まるサスベンシブルなストーリー。 主演の吉村界人君という男子は冴えない役を適度に演じきっていましたが、鼻血ダラダラで汚ならしい顔がとてもよく似合っていました。褒めてあげたい 本当に良い意味で。女子のほうでいうと、その冴えない男子にちょっかいかけて なんでそんな無愛想な男に興味持っちまうのと不思議ちゃんなキャラだった遠藤新菜という子がかなりかわいらしかった 自分的に言ってどストライクだった 自分もあんな子にすり寄られてみたいもんだ チキショー吉村界人の野郎め さっき褒めてやったのは取り消しだ。
[DVD(邦画)] 7点(2018-09-27 19:37:46)
17.  I am ICHIHASHI 逮捕されるまで
だから、この手の事件を元に商業映画として製作されるコトにいつもいちいち苛立ちを感じてしまう今日この頃。ずるくも逃げ続ける加害者の市橋目線の映画なんてこの世に必要ないでしょと。こんなもの 遺族の方が目にしてしまったなら どういう思いをなされるんでしょうか。闇に葬るべきだよこんな作品はとつくづく思ってしまった次第であります。言葉汚くなってしまい申し訳ありませんが、まさにクソ映画・カス映画であるんじゃないかと思います。  ところで話は変わりますが、このサイト、みんなのシネマレビュー、本当の暴力映画・危険映画・批評するまでもないクソ映画は登録さえも出来ないようにシステムされているコトは皆さん御存じでしょうか 例えば、作品名、コンクリートです。(例えばとはいえ、私が気づいていたのはこの作品一作品のみなので他に複数存在するのかどうだかは分かりませんが)とにかくコンクリートです。そう 女子高生コンクリート詰め殺人事件を再現させたその映画、実はこれ、こちらでは登録出来ないんです。登録時に弾かれてしまいます。その時、このサイトにモラルを感した瞬間だったのですよね ご参考までに。 (ついでに申しておきますとそのコンクリート 被害者及び遺族に対する配慮が一切ない まあヒドイ映画です)  となると、このI am 市橋映画がそこまでヒドイのかって 別にコンクリートに比べりゃ屁でもないです  言うなれば、監督兼主演のディーン・フジオカの一人猿芝居のようなもんだ 猿の屁だ。 でも、いちいちエンターテイメント化されて商業用映画となってしまっている事にやはり苛立ちを感じるんです。やはりクソ映画だと認定したい。 
[CS・衛星(邦画)] 0点(2018-06-25 21:09:05)
18.  アウトレイジ 最終章 《ネタバレ》 
どうりで盛り上がっていなかったわけだ。納得。 遊び心が無くなってますよね  故に娯楽感が無くなってしまってますよね 相棒が大森南朋っちゃ それナンですか そんな安っぽくしてしまったキャスティングに大いに不満。 しかも、日本列島内での抗争だというのにマシンガンなんて持たせてしまったわけです。それではアメリカで頻繁に起こる銃乱射事件と一緒でただの狂気の世界となってしまうだけではないか ここは日本なんです 話にマシンガンを持ち込まないでいただきたい ちゃんと短銃一発に気持ちを込めて勝負をしている体でやっていただきたかったのですよね はぁ残念。しかも、その二人が返り討ち浴びることもなく死なないて。そこにツヤにスカした大森南朋のドヤ顔見せつけられるなんてさ ウッハ 安いよ 安っぽすぎてますってば 冷めた~。  しかし、最後に言うか言うまいか迷った末に言ってしまいますが、本作最終章において 残念でならないことの最大の一つとして挙げさせてもらいますならば、なんでシリーズエンドの最後において韓国ヤクザをのさばらせてしまったの 自国側だけ散々こねくり回してイジって笑いを取らせた挙げ句に惨めに晒して終わらせたくせして、なぜに韓国側だけクールに決めて終わらせる? そんな北野たけし脚本に少し失望しまったですよ。残念。
[DVD(邦画)] 5点(2018-05-02 22:06:16)
19.  愛の病 《ネタバレ》 
マ・ト・モ・な・人・間が・ あまり出・てコナイ 。 シングルマザーである彼女と娘とのツーショットが全体を通してみても僅か数秒。なんだこの母親。新たに恋などする資格ナシ!  というよりも、《2002年、日本で実際に起きた出会い系サイト殺人事件を基に描く愛と欲望の猛毒エンタテイメント》とのキャッチコピーではありますが、 猛・毒・エ・ン・タ・テ・イ・メ・ン・ト とのキャッチコピーではありますが( ←大事なコトなので復唱) それをネタにし、モラルの欠片もなく、それをエロティックエンターテイメントにするの やめなさいよってば そう言いたい。  だけども、これが 単なる おエロフィクションであるというのならば 話は別で まあ合格点なんですが。 そうじゃないから、タチが悪い。
[DVD(邦画)] 5点(2018-04-24 20:57:42)
20.  愛の果実 《ネタバレ》 
嘉門洋子、32歳。 特に好きというわけではないんだが、普通っぽいところが嫌いじゃないのでご鑑賞。 だが始まって早々、まだまだ老け込む歳でもないのに 地味にズボンを脱ぎはじめると  なんやら地味なベージュの色気のないオバちゃんパンツ姿に なんやどうして なんでこんなことになってんの? というシュールな姿にシュールな思いがひしひしと。  でもそれは貧しい生活感を演出するものであったのだなということが後に判明。 後半、ちゃんと綺麗なパンツをはいてクライマックスを迎えていたことにホッとした。そんな嘉門洋子のパンツ事情なのでした。(だからなに)
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-09-18 21:53:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS