Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 
原作未読。連ドラ視聴者です。 劇場版の前作と同じ点ですが、前作の方が良かったかも。 でもそれは主賓ゲストの差なのかな。前作の中井貴一さんは良かった。   松嶋菜々子さんも悪くはなかったのですが、自分の子役に完全に喰われてしまいましたね。 トンネルのシーンは良かった。父ちゃんが抱擁のために戻ってくるところはチャップリンのキッドを思い出してしまった。   でも松嶋菜々子さんが実母を責めるシーンの表情はなかなか良かったです。彼女のあんな顔は初めて観ました。   映画の作りとしては他にもCGが不自然だったり、舞台が日本橋じゃなかったり、ドラマ視聴者のみ楽しめるドラマスペシャル感(捜査会議のシーンとか)などなど、前作よりもテレビ用の気配が強かったのが残念なところでした。   しかしドラマから観ている側からしたら、恭一郎の過去が精算できた事の安堵感とともに、彼の日本橋物語が終わってしまったのはやや残念。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-18 00:17:51)(良:1票)
2.  イン・ザ・ヒーロー 《ネタバレ》 
唐沢さん好きです。過去にご本人も(寺島さんもでしたよね?)スーツアクターをされていたという事で番宣も含めて作品への意気込みは感じました。しかし、、、ハリウッド映画っていう設定がどう見てもB級C級レベルの雰囲気だし、例のシーンがワンカットはあり得ない。見せ所の飛び降りシーンがあっさりしている上にCG処理が下手過ぎて萎える(あれだったらスローのアップの方がベタだけど良かったかも)し、あんなに燃えるならワセリンか何か防火剤塗りまくるの知ってると萎えるし、奥さん飛び込む前に救急隊用意してるだろうし、いろいろ突っ込みどころありすぎて、そこまでの緊張感が残念な事になってしまった、私的に。あと挿入歌が主張しすぎてたなぁ。全体的に金をかけた映画サークルの文化祭作品の様な感じに見えた。『蒲田行進曲』っぽいですが、あちらは思い切って舞台構成にしたのが吉に出ていた。こちらはスタントさん含む演者さん達には文句はなく、スタッフサイドのセンスの問題でしょうなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-04-08 22:01:33)
3.  犬神家の一族(2006)
なんでリメイクしたのだろうか、、、。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-03-05 01:45:35)
4.  犬神家の一族(1976)
何を言ってもスケキヨのインパクト!! そして水から出る逆さ両脚!!昔は怖くて怖くてちゃんと観られなかった。それでもスケキヨごっこはしてた記憶。大人になってからは何度か拝見してますが、やっぱりスケキヨ。
[地上波(邦画)] 7点(2015-03-05 01:44:02)
5.  イン・ザ・プール
あまりにも『時効警察』なメンツ(笑)あぁ三木監督だからか。原作は未読ですが、映画版よりもアニメ版とドラマ版を先に観ていて、個人的にはドラマ > アニメ > 映画、でした。映画版では伊良部先生の異常な可笑しさが三木テイストによってボヤけてしまっている気がしました。いや十分にヘンテコな医者ではあるのですが、サブキャラにもヘンテコが多過ぎて(笑)。しかし珍しく普通の髪型で普通のリーマン役のオダさんがカッコ良かったな~!で、この時の真木よう子さん綺麗!作品としては、『時効警察』と同じく深夜にテレビでたまたま観ちゃうとボンヤリ見入ってクスリとしちゃう系。
[地上波(邦画)] 5点(2015-02-19 21:14:37)
6.  生きる
い~のぉちぃ~みぃじ~かしぃ~、こぉい~せよぉおとめぇ~~~♪ キーコキーコキー......
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-06 20:35:45)
7.  ISOLA 多重人格少女
見た当時の記憶を振り絞っても面白くなかった印象ばかり。この頃は多重人格流行ってたなぁ。
[ビデオ(邦画)] 3点(2014-12-04 20:09:24)
8.  いま、会いにゆきます
とても良かった。けど竹内結子さんの演技がどうも苦手で-1点。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 20:38:30)
9.  異人たちとの夏
ラストがねぇ…残念。なんであんな終わり方にしちゃったんだろうなぁ。名取裕子さんは大好きなのに。でもノスタルジックなシーンが凄く良いから放送すると見ちゃう作品。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-25 00:14:13)
10.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム
ソウとかCUBEみたいな不条理設定は面白そうだったのに、残念。金はもらってくだろ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-07-18 01:09:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS