Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 
またこのような形で「寅さん」に会えるとは。いやほんとありがたいことです。 あの「大事件」もまた見ることができて嬉しい(もうぅ最高に面白い)  でもある程度作品を見た人じゃないと楽しめないかもしれんかな~~。とっても良かったです。最高です。どうもありがとうございました。
[映画館(邦画)] 10点(2019-12-30 08:49:41)
2.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 
遂に本シリーズの最終作を迎えることになりました。思えば、第一作を観たのが2013・4・3。一作品づつ観てきましたが、長かった4年、でも振り返るとあっという間の4年でした。あぁぁ~もう寅さんをみることはできないんだなぁぁ、あぁさみしい、悲しいなぁ。本当に渥美さんお疲れ様でございました。もう10点しかありえません。ありがとうございました。
[DVD(邦画)] 10点(2017-05-01 10:37:49)
3.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 《ネタバレ》 
とっても面白いです、いたずらっこな寅さん最高にお茶目です(笑)。ほんとにもぅずーっと笑いっぱなしでした^^。それだけに最後の駅での別れはとても切ない…。。。でもしかし、寅さんとしてあれ以上の事は出来なかったかもなぁ…そんな男の切なさを今考えています。とてもお似合いの二人だったのになぁ~、竹下景子様、とても素敵でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 9点(2014-11-30 01:58:01)
4.  男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け 《ネタバレ》 
このシリーズでは初の悪役登場で憎たらしかったな~タコ社長頑張った!。ストーリー展開にやや無理あるけどもとっても面白くていいですね。絵を売りにいって値段を交渉する場面はおかしい~、たぶん寅さんは指一本=1000円だと思ってたよね(笑、せめて電車賃とかいってたし)。そんなおもしろい場面の中に名優たちのさりげないけど重厚な演技力が光る一作。さわやかなラストも最高!名作と誉高き本作、十二分に満喫イタシマシタ
[DVD(邦画)] 9点(2014-04-06 10:39:22)
5.  男はつらいよ 望郷篇 《ネタバレ》 
いやーとっても面白いね~。山田監督復帰の第5作は、いろいろ試行錯誤したものがうまーく組み合わさったまさに「寅さん」な一本ですね。ちゃんとサクラもいるし、おいちゃんも絶好調だしもうぅおかしくてたまんない(笑)。そんななかに人情を絡めるのが監督うまいよな~&寅さんフラれるパターンもこれで確定?。まぁいつもの勘違いだけどあんなこと言われたらねぇ~誰でもその気になるよ(苦笑)。もう一人の主役?は蒸気機関車D51。まだまだ蒸気機関車が走ってる時代だったんですね、とってもすごい迫力でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 9点(2013-11-10 09:24:41)
6.  男はつらいよ 《ネタバレ》 
記念すべき「男はつらいよ」シリーズの第1作。既に後につながるフォーマットが完成していることに感心。おまけにこの1作目でさくら結婚したりと、イベントてんこ盛りな事にビックリ。劇場やテレビでほかの何作かは観ているけど、物語の展開に何の違和感も無いのがスゴイよね。 そして、特筆すべきことは、、、倍賞千恵子さんの可憐で美しいこと!! 撮影当時28歳ぐらい? いやいや参りました(笑)。個人的に寅さんの言う事がいちいちおかしくて笑った~(テメーコノヤローw)、と、思わせきやのホロリとさせる場面が憎いぜコンチクショー。 いやーこんなにいいとは思わなんだ(苦笑)10点つけたいけど、これから1作づつ観ていこうと思うので、今後にとっておきますハイ(笑
[DVD(邦画)] 9点(2013-04-03 12:01:35)
7.  男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 《ネタバレ》 
確かに寅さん(渥美さん)は元気がないけど、脚本のうまさか、物語構成の巧みさか、それほどの悪い状態には見えないなぁ。逆に今までの集大成のようなお話しでとても良かった。思えば本シリーズの寅さんの方向は、恋愛模様から満男の成長物語に変わっていきました。それはシリーズの将来を見据えての展開なのか、それとも渥美さんの体調を考慮しての方向転換なのかは分かりませんが、ラストの満男の言葉にあるように、このシリーズをみつづけてきた者にとってとても感慨深いものであります。いやほんと満男は寅さんに似てきたよ、しっかり受け継いでる気がする。ゴクミもかわいかったけど、牧瀬里穂もかわいいねーー。ラストもいい希望が見えるよいラストでありました。あ~、でも次がいよいよラストですなぁぁ。1作目から順番で観てきましたがついに、ですねぇ(溜息。)あぁ悲しいですハイ
[DVD(邦画)] 8点(2017-04-25 20:19:38)
8.  男はつらいよ ぼくの伯父さん 《ネタバレ》 
満男大きくなったなぁぁ! 生意気にもバイクなんぞ乗ってから。そしてなんと地元も地元の三〇峠登場! 結構激しく転んでたけどスタントマンさんお見事。そんな場面の後の関門橋はちょうっと順番がおかしいやうな? なんあとはなくシリーズの終盤を感じさせる寅さんの控えめな構成など切なさを感じさせる青春ロードムービーですなぁ。超かわいいゴクミと大人の色気檀ふみ、そしてどんな役でもやっちゃう気概の男笹野さん(笑)などとても心に残る良い作品でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2016-06-19 06:45:13)
9.  男はつらいよ 知床慕情 《ネタバレ》 
まさか三船さんがご出演なさってるとは・・・、前知識ゼロ鑑賞でしたので結構ビックリ致しました。この「男はつらいよ」シリーズに縁のなさそうなイメージでしたのでかなり意表をついたキャスティングじゃないですかね(個人的に)。寅さん(渥美清さん)との共演もとっても新鮮である意味とても感慨深い。同じ画面に映ってるだけでちょっと感動的ですらありました。北海道知床の美しい風景・世界の三船の出演他なにげに豪華な出演者・とっても元気な寅さんなどなど名作と呼ばれるだけのものはありましたね、とっても良かったですハイ
[DVD(邦画)] 8点(2015-07-04 21:45:41)
10.  男はつらいよ 寅次郎紙風船 《ネタバレ》 
音無さん、とっても雰囲気がいいですね~。で、テキヤの女房だけあって事情がわかってるから尚更良い。が、しかし、御前様の言う通りであるわけで・・・とってもお似合いでかつ結婚後も上手くいきそうなだけに残念。若くて元気いっぱいな岸本加代子扮する愛子が明るくて盛り上げてくれましたね。一歩間違えばうるさいだけのキャラだけども、寅さんからすれば、かわいい妹分なわけで、そんな優しさが垣間見える展開はとてもよかった。あ~、でも音無さん今までで一番似合ってたな~~、九州が舞台だったし個人的にはオスススメでゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 8点(2014-09-11 11:05:23)
11.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 
さすが松坂慶子!いままでのヒロインとはなにか格の違いを感じてしまうほど美人だ。そんな彼女に大阪と東京の違いをうまく絡めた脚本が見事決まった一本。脇を固める人たちも大阪らしさが全面に出た巧みなキャスティングがいいですね~~もうぅ芦屋雁之助さん最高です。今作では珍しく失恋しても旅に出ず、後日彼女の住む対馬に行く寅さんが新しい。でもそんな寅さんをみて涙ぐむ松坂慶子にホロっときてしまったワタクシでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2014-08-27 19:19:28)
12.  男はつらいよ 葛飾立志篇 《ネタバレ》 
一見地味目な展開ながらとても面白い。人情あふれる寅さん、おゆきさんのことを語る姿は優しさにあふれていてとてもいいシーンです。さくらの歌うシーン(大変珍しい)やインテリ嫌いの寅さんと仲良くなった教授さんなど見どころいっぱい。実は充実の一本じゃないですかこれは。かなりおすすめできるとオモイマス
[DVD(邦画)] 8点(2014-03-28 12:39:53)
13.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 《ネタバレ》 
男はつらいよの劇場版で本作が15作目。冒頭のおなじみになった夢のシーンもとても面白く「こなれた」印象。そして二度目のリリーの登場からの流れは今までの総集編ともいうべき自然かつ充実の内容で見応え満点。この「連作もの」を見続けてきたファンの心をくすぐるうまい展開は山田監督の演出がさえまくっていることもありさすがと言わざるを得ませんね。登場人物の配置や言動に無駄がなくとてもバランスがとれていて、本作がこのシリーズのベストだと挙げる人もいるのも納得の出来。この「心情」の表現力のすごさというか奥深さはとってもいいですね~~メロン騒動は面白かったね、まぁあの場面はリリーの言う通りだと思うけど(笑)。リリーというキャラクターが炸裂した作品でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2014-03-13 20:55:03)
14.  男はつらいよ 私の寅さん 《ネタバレ》 
今回はとらやのみんなが旅行に行き、寅さんが留守番するという斬新な展開。普段心配かけてる寅さん、もうぉ心配し過ぎなぐらい心配してて、とってもおかしい~店に泥棒が入って裏の工場が火事で東京が大震災って寅さん言い過ぎだヨ(笑)。このとらやの皆さん九州旅行編(大分高崎山や阿蘇や熊本城?)は大変面白く見どころがいっぱい、なんといっても最も印象深いのは、みなが帰ってくる日に出迎えの準備をする場面ですね。普段旅をしてる寅さんならではな気遣いがたまらなく優しく、そしていとおしい。もうここまでで一本分の内容がありますよこれは。強いて言えば後半の小学校幼馴染からのマドンナ登場までのつながりが悪くイマイチ個人的に乗りきれなったかな~。でもこの第12作が興行収入では一番だったそうで、シリーズの認知度や完成度の高まり・マドンナ岸恵子の美しさなどいわばひとつのピークである作品であると感じてイマス
[DVD(邦画)] 8点(2014-02-12 11:20:22)
15.  男はつらいよ 寅次郎忘れな草 《ネタバレ》 
本シリーズではある意味「異色」といえるキャラクターの登場、浅丘ルリ子さん演じる、そうリリーです。今までのマドンナはいわば良識ある賢女でした(過去の恋愛トークはおかしくもいとおしい、とても観客心をくすぐるニクイ演出ですね)。しかし本作のリリーはかなり寅さんに寄った、いや、部分的にはそれ以上なものです。夜、酔ったリリーがとらやを訪れる。あの寅さんが「ここは堅気の家だからみんな寝てるんだ」とリリーをなだめる。いままでの本シリーズではこんな場面は無かった(と思う)。初めて寅さんのキャラクターの何かを上回った瞬間を感じました。どうも聞くところによると山田監督的に意図していなかったようなのですが、寅さんとリリーという偶然的な組み合わせに何か不思議な力が働きこのような特別な作品が出来上がったのではないかと。観終わった後今そのような気がしてイマス
[DVD(邦画)] 8点(2014-02-03 22:56:07)(良:1票)
16.  男はつらいよ 寅次郎恋歌 《ネタバレ》 
本作が森川信さんのおいちゃん最後なんですね、、、もうこの人のイメージが強いので次作からはどんな感じなのでしょうか?ちょっと不安なぐらいです。喧嘩っ早いけど情に厚い車竜造(おいちゃん)を見事演じていました。数々の寅さんとのからみ最高でしたね、いーっぱい笑わせてもらいました、もう見れないと思うととても寂しい気持ちになります。本当にご苦労様でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2013-12-19 09:57:00)
17.  男はつらいよ 奮闘篇 《ネタバレ》 
もぉあんな手紙出すもんだから(おまけに字が汚すぎ(笑))心配になって思わず青森まで行っちゃったサクラ。ノーテンキにいつも通りの調子でバスに乗り込む寅さんに安堵、、あんまり心配かけちゃいけないよ寅さん。純情さや無邪気さや義理人情に厚い寅さんの良さが全面に出ている本作、とっても見応えのあるものでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2013-12-05 09:24:34)
18.  男はつらいよ 純情篇 《ネタバレ》 
まさに人情、まさに寅さんですねぇ。若き宮本さんと森繁さん親子、とても美しい若尾さんなど見どころも多い本作ですが、言いかけて聞こえなかったサクラとの別れの場面は切なくも素晴らしいシーンだと思います。うん、とっても良かった!8点献上イタシマス
[DVD(邦画)] 8点(2013-11-28 21:51:18)
19.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 
実は敬遠気味だった本作、ご縁に恵まれ鑑賞致しました。感想。。うん、素直に良かった! 昭和30年代、残念ながらリアルタイムな世代じゃなく、どちらかといえば私の親の世代の時代設定。だけど、何故だか懐かしいよね~~なんでだろ? よくまぁこんなに見事に再現したね的映像の連続。CG技術の進歩はすごいですなぁ。内容的に、もうぅこれみよがしなドベタな展開の連続だけど、超思い切りのいい「べタっぷり」が逆に心地よいよね(笑) 小雪の指輪のシーンは・・・すんごく良かったよマジで。出演の皆様もいい仕事してましたね。堀北ちゃんの方言もバッチリで演技力も高い(すごーく上手!)、ある意味文句なしなレベルで、万人に勧められますね。でもなぁ、現代の若い人にはいまいちピンとこないだろうね(苦笑) まぁたまにはこういうド直球なモノもいいものデゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-01-30 15:13:40)
20.  お受験 《ネタバレ》 
こんな映画があったとは知りませんでした。あの矢沢永吉がマラソン!? と思いつつ観ましたがいやいや良かった まあ、矢沢永吉 好きなので「永ちゃん最高補正(笑)」がかかっていることは否めませんが、全然不自然じゃなくてストーリー的にも悪くない+子役の女の子可愛い~ 永ちゃん普通に俳優としてやっていけるよ、、、って褒めすぎ?? あーーこれよりヒドイ邦画いっぱいあるよマジで。どういう過程で映画製作に至ったかは知るよしもありませんが、あんまりこれって知られてないんじゃないのかな~モッタイナイ
[ビデオ(邦画)] 8点(2009-11-08 18:20:51)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS