Menu
 > レビュワー
 > トント さんの口コミ一覧。13ページ目
トントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1997
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  昭和残侠伝 死んで貰います 《ネタバレ》 
何でこんなに泣けるんだろう? メロドラマじゃないのにね。  姐御役ではなく、可愛い芸者役の藤純子。 「アタイ馬鹿だけど・・」の台詞が切ない。 高倉健とのマッチングが最高です。  権利書を取り返すのに、お世話になってる親分が殺されてしまう。 もうこの辺から、ヤクザの世界の凄まじさが出てくる。 健さんもカッコいいが、池部良が堅気の凄まじさを現わしてくれてる。  二人で斬り込みに行くときの、健さんの歌「唐獅子牡丹」(4番、5番)が 聞かせてくれる。
[DVD(邦画)] 7点(2020-03-15 18:46:06)
242.  パンとバスと2度目のハツコイ 《ネタバレ》 
今泉監督のは、女性の部屋にあがって、風呂に入るよう勧められる状況がありますよね。 「サッドティー」も本作も・・  そりゃ、そこを断らず、「お風呂いただきます」では、 受け入れたも同然ですもんね。 ラストの「つきあおうか」にならなきゃ、不自然ですって。  今泉監督作品のは、女性の部屋にあがりこんでの、ほんわかした時間を 描かせると真骨頂出しますよね。
[DVD(邦画)] 6点(2020-03-07 22:32:32)
243.  サッドティー 《ネタバレ》 
面白い!  今泉監督は、ワンルーム映画と言える 日本ならではの、ラブストーリーを綴るのが上手い! 令和(創られたのは平成だけど)時代の若者がよく描けてる。  一言で言うと、令和日本のエリックロメールだ!
[DVD(邦画)] 7点(2020-03-07 17:31:19)
244.  忍びの者 《ネタバレ》 
仏をも恐れぬ信長が、延暦寺、一向一揆のつぎに 目をつけたのが伊賀の忍者たち。 殺られる前に殺れ。 信長を暗殺すべく、仕向けられた忍者のはなしである。  しかしそう一筋縄ではない。 忍者の親方はかなりのしたたかな人。 雷蔵演じる信長の刺客の忍者は、その親方がその忍者の親を殺すところから、 任務を全うするよう、練り上げられた忍者だった。 刺客の忍者は、愛を知り、それに気づくが、結局任務を遂行する。  ここで信長が死なないところは、歴史を知っていれば分かる。 かくして、天正伊賀の乱で親方は朽ちる。 最後、愛する人のところに戻る、元忍者の笑顔がまぶしい。 しかし、続編があるぞ?むむむ。ハッピーエンドではないのかしらん?
[DVD(邦画)] 7点(2020-03-04 23:50:40)
245.  愛がなんだ 《ネタバレ》 
好感持てる! 日本映画にありがちな粗い男女関係ではなく、 ふつうのカップルを丁寧に描いている。 こんな映画、待ってましたってところだ。  会話がじつに自然で生き生きしてて、 まるで観終わると、テルコさんは友だちみたいな存在になってしまう。 映画は人生の落とし前を描くだけのものではない。 その時間が、まるで別の世界にいるかのような体験も映画だ!  さぁこの二人、これからが気になるとこだが、それは 観客がそれぞれ温めればいい。 久々の片岡礼子嬢!(※「ハッシュ」が懐かしい)。 お元気そうで何よりです。 酸いも甘みもかみ分けた、こういう人が脇を固めて、安定した世界が出来上がってる。
[DVD(邦画)] 8点(2020-02-29 19:17:10)
246.  カナリア 《ネタバレ》 
12歳の女の子が、大人のロマンスをしてる。 そこにドキドキがある。  自分の慕う信者の改宗。 そもそもが出家したのは、母と一緒だったから。 その母を失い、絶望の中、由希の「私が一緒に死んだる」の一言。 こんなラブストーリーを12歳の少年少女が経験することの どこか心のツボにストレートに刺さる話。  塩田監督の映画は、どこか心の琴線に響く話が多いですね。
[DVD(邦画)] 7点(2020-02-29 12:36:38)
247.  月光の囁き 《ネタバレ》 
これはエロと違う。純愛だ。  性の悶えに正解があるだろうか? しかもこの女の子は日高君の前につきあっていた人がいる。 どういう交際だったか、透けて見える。  純愛を勝ち取った主人公の変態青年に万歳を叫びたくなった。
[ビデオ(邦画)] 8点(2020-02-26 13:14:38)
248.  新聞記者 《ネタバレ》 
ありそうでなかった霞が関を舞台にしたサスペンス映画。  最後の「ごめん」の一言が、若い松坂桃李君に似合ってる、大人への苦い味。 結局、上司の死で感情的になった若い官僚の暴走なのか・・う~む・・ 最後の上司の手紙も、アメリカ映画なら偽装なのかも?なんて疑って観るが、 ここは日本。 「この国の民主主義は形だけでいいんだ」という今の上司の一言。 アメリカ映画なら確実にスナイパーの場面があるだろう。 (ボーンシリーズの見過ぎ?(笑))  女性の新聞記者があまりにも可哀そ過ぎ。 日本の女優には、やらせられないよな~。  キワド~イ映画だった(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2020-02-22 18:00:05)
249.  害虫 《ネタバレ》 
自殺にむかう少女。 母子家庭の、その母親も自殺に向かっている。  最後の彼女の清純が奪われるまでの 唯一の彼女の幸せの時間を描く。 切ない・・
[ビデオ(邦画)] 5点(2020-02-20 09:11:44)
250.  半世界 《ネタバレ》 
池脇千鶴が光ってます。 彼女がいなければ、彼女でなければ、もっと普通の作品だったと思います。  それにしても、どうして阪本監督、いい作品ばかり創れるんすか? 本作品もすげぇ良かった。 でも10点満点にしなかったのは、ジェラシーの為です(笑)  ※あ、でも「鉄拳」は監督の作品では納得いかなかったです。
[DVD(邦画)] 9点(2020-02-15 17:48:26)
251.  さよならくちびる 《ネタバレ》 
素敵ですね。  スイマセン! 痛い監督かな~なんて思ってました。塩田監督のこと。 改めて、監督作品を観ようと思いました♪  「女の子」の卒業、そして女性としてのシンガーの出発。 さらりと描いてくれました。 最高っす!
[DVD(邦画)] 8点(2020-02-13 00:30:01)
252.  四万十川 《ネタバレ》 
丁寧な作品で、心情の動きが細かく描かれている。  NHKでタモリが四万十川を歩いている番組があったので、 映画の背景がつかみやすい内に鑑賞した。 沈下橋や台風で氾濫する四万十川など、うまく話しに取り込まれている。  川と共に住む人々なので、稲作などの農業はそう盛んではない。 だから、そこに住む人の家族と工事現場作業員などの一時的に住んでいる人の家族との別れがある。 この話では、父親の事故により、しっかりものの長女が隣の県まで出稼ぎに行く別れもある。 思春期の別れは強烈なインパクトがある。 そこを静かに丁寧に、アツくんの成長を通して描かれている。  まだ列島に経済成長の勢いがあった頃で、 四万十川流域の学校にもたくさんの生徒がいた頃の話だ。 令和の今となっては、隔世の感がある。
[ビデオ(邦画)] 7点(2020-02-09 22:29:53)
253.  居眠り磐音 《ネタバレ》 
いや、これはシリーズ化すべきでしょう!  とぼけていると思えるほど、切れ者のおっとり磐音。 生活は貧しく、周りのみんなも手を貸すほど。  ところが映画前半に描かれてる彼の背負った痛み。 どうもそこに釈然とせぬ、何かがある。それは本編では語られない。 また彼の心から恋い慕う幼馴染が、やはり前半での出来事ゆえ、 生活が追い詰められて、吉原の世界に入っていく。 頭も切れ、剣も抜群、性格もおっとりして好青年の磐音だが、それを 阻止できぬラスト。 もう切なくて・・  是非!彼女との恋の結末を描くシリーズ化を!
[DVD(邦画)] 7点(2020-01-19 18:47:29)
254.  七つの会議 《ネタバレ》 
池井戸潤の作品、おっもしろいなぁ! サラリーマンの哀しさを描きつつ、こうあるべき理想を語る物語。  これも野村萬斎のユーモアさがあって、楽しく見れました。 次の池井戸作品が楽しみです。
[DVD(邦画)] 7点(2020-01-18 17:42:02)
255.  アルキメデスの大戦 《ネタバレ》 
面白かった。 ラストの二転三転する心理描写は、見応えあった。  山崎監督の中では、この作品が一番好きです。 さて、この調子でオリンピックの総合演出をお願いしますよ~
[DVD(邦画)] 7点(2020-01-13 19:20:32)
256.  止められるか、俺たちを 《ネタバレ》 
若松監督の作品は数本しか観てないが、異質な監督だとは思ってた。 こんな人だったんですね。納得したような気も・・  井浦新がこれからも増々面白い何かをしてくれそうで期待がもてそう♪ ※めぐみちゃん考 彼女の母親は2度離婚し、父親にも会ってないめぐみちゃんは、 幼稚園の頃、おばあちゃんに育てられ、母親が時々会いに来るという環境で育つ。 カメラマンの彼には、父親を求めたのかもしれない。 子どもができた時、若松から離れ、カメラマンと家族を持つこともできたかもしれない。 しかし、若松の下にいて、彼との対決をしなければ、彼女は自由になれない。 若松が憎く、また愛していたのかもしれない。 彼女は、性に悶える映画を撮り続ける若松に、そのことにこだわるあまり、 生を軽んじている彼に、自分の死をもって、対決したのかもしれない。 僕は、その後の若松からどんな映画が生まれるかを描写しなければ、 この映画は完結しないと思う。  結局、エネルギーの塊の若松を越えることなどできないのだと言ってる感じがする。
[DVD(邦画)] 7点(2020-01-11 19:26:49)
257.  縮図 《ネタバレ》 
新藤兼人と乙羽信子のコンビ。 乙羽信子さん、きれいですね~。 チャキチャキしていて、魅力あります。  で内容の方は、貧しい故に芸者に売られた娘の生涯。 売られていく娘に対し、父親がひたすら靴づくりの仕事に没頭する。 父親の気持ちは堪らないものがあったろうな。  芸者たちの色々あるが、それでも生きていこうとする気持ちに 芸者道があるような気がした。
[ビデオ(邦画)] 7点(2020-01-05 12:31:07)
258.  人間の條件 第二部 激怒篇 《ネタバレ》 
観てたら、「大脱走」みたいな映画に思えてきた。 でも管理する側を描いてる。  ヒューマニストの仮面をかぶった殺人鬼か、「人間」になるか、どっちかの瀬戸際で 主人公はどういう行動をとるのか? おそらくこのシリーズの肝の部分だろう。  が、果たして、主人公は「人間」にはなったが、戦争に狩り出されることになる。 この映画が、日本軍の中で起こっていることが、怖い。
[DVD(邦画)] 7点(2019-12-17 12:14:24)
259.  人間の條件 第一部 純愛篇 《ネタバレ》 
見応えあり。  戦時中の、満州での中国人への労務管理。 そこに理想に燃える若者が新婚でやってきた。 こりゃ、今にも爆発しそうなところに、カンカンに焼けた鉄の球が 放り込まれるようなもの。  かくして、まぁそうなるわな~という展開になる。 以下、第2部へ!
[DVD(邦画)] 7点(2019-12-14 23:55:14)
260.  斬、 《ネタバレ》 
60年代の時代劇を観た後に鑑賞。  やはり現代風のは気持ちがいい。 テンポのいい音楽で打ち合いが展開される様は観てて、爽快。 浪人たちも汚くて、リアルでいい。 蒼井優の存在が、今風時代劇のあり方を示す。  重そうな刀で斬り合う。 実際もこんな感じだったのだろう。 「本気のアイツに勝つ」塚本演じる澤村の一言。 悠長なことを言ってられない時代だったのだ。
[DVD(邦画)] 8点(2019-12-14 18:47:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS