Menu
 > レビュワー
 > エンボ さんの口コミ一覧。2ページ目
エンボさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 258
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  軽蔑(2011) 《ネタバレ》 
中上健二の珍しいメロドラマ作品の映画化。甘やかされて育った金持ちのボンボンのちょいワル青年とストリップダンサーの熱愛物語にやくざの話がからむ。くさいストーリー展開だがそこそこ楽しめ、映像・音楽も良い。鈴木杏の熱い演技が光っている。原作にない(と思った)「なんでお前だけそんなに愛される? お前と俺と対して変わらんだろ」というセリフが印象的だ。しかし、全体にせりふが聞き取りにくい。
[DVD(邦画)] 7点(2011-10-29 18:58:14)
22.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 
優香、アイドル捨ててかなり頑張ってます。「ポゼッション」のイザベル・アジャーニほどではないけど、かなりいっちゃってます。 全体に話がわかりにくいけど、楽しめます。 最後のほうにでてくるひとけのない古い街の雰囲気はとてもいいです。 
[地上波(邦画)] 7点(2009-08-31 16:34:54)
23.  火宅の人 《ネタバレ》 
原作の大ファンだけに、見るのには勇気がいったが、なかなかよくできたドラマにできあがっている。女優3人、とりわけ松坂慶子の演技がすばらしい。最後、ハッピーエンドっぽくそつなくまとまっているところはちょっと寂しい。
[DVD(邦画)] 7点(2008-07-15 20:20:49)
24.  疑惑(1982) 《ネタバレ》 
なかなか楽しめる法廷サスペンス。 桃井かおりは、考えうる最低の女を見事に演じている。 一瞬流す涙のシーン、これがあるかないかで全体の印象は結構違うだろう。 わき役もそれぞれいい味だしてる。 雑誌記者役の柄本明(若い!)。 鹿賀丈史は、根は悪い人じゃないキャラで好感度高い。 丹波哲郎の意味のない登場、エグゼクティブ・デシジョンのスティーブンセガールか?! 
[DVD(邦画)] 7点(2008-05-05 09:44:34)
25.  感染
なかなか面白い。佐藤こーいちが渋い。演技が光ってる。高島まさのぶもいい演技してる。伏線と、オチがあって、あーこーゆーことかと落としておいて、また裏切る、という展開。
[DVD(字幕)] 7点(2006-02-12 01:58:23)
26.  着信アリ 《ネタバレ》 
なかなか面白い。筋書きは別に怖くともなんともないが、音、その他の演出でかなりどきどきさせることに成功している。「リング」より面白いかも。冒頭で葬式のあとに2階にあがるところなんか「リング」そっくりだ。クライマックスの病院潜入のシーン、「お化け屋敷」という評価はぴったり。いつどこから何がでてくるかわからないので、びくびくする。問題はストーリーがさっぱりわからないこと。女の子の虐待と、シバコーが子供の頃に受けた虐待と、殺されるターゲットなど、関連性が何がなんだかわからない。シバコーはかなりいい。いずれハリウッドでリメイクされるだろう。
7点(2004-12-03 00:44:41)
27.  RETURNER リターナー
ひさびさにテレビで見たけど、それなりに楽しめる映画です。 杏の演技はなかなかよい。ぱくり多いらしいけど、まあそんなもんでしょ。 
7点(2004-08-29 00:57:37)
28.  ホワイトアウト(2000)
日本映画もここまでやればなかなかのものでしょう。松嶋菜々子のエレベーターのシーンはしびれましたよ!
7点(2004-01-22 00:52:38)
29.  リング(1998)
原作の複雑さに比べてシンプルになっているのが残念ですが、そこそこ楽しめます。ただもともと「ビデオを見たら死ぬ」などという設定が現実感がないので、怖くはない。貞子の動きはなかなか努力していますが。
7点(2004-01-22 00:46:27)
30.  ブラック・レイン
日本人とアメリカ人の仕事のやり方の違いが対比されていて面白い。日本の風景が異国のように見える映像が楽しい。
7点(2004-01-21 00:36:28)
31.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
ゾンビ映像の制作をめぐるどたばたコメディ。最初に完成版の「ゾンビ映像」が流され、その後、その制作をめぐる裏話が公開される。最初の「ゾンビ映像」は学生監督がとったようなチープなもの。裏話の方はなかなか笑える。ゾンビ映像を撮っている様子を撮っているのを、さらに撮影しているという、3重構造になっている。「この不自然さはなに?」と思ったところはすべて回収される。いろいろよく辻褄を合わせたなという感じ。主人公の男女は、「裏話」のときと「ゾンビ映像」のときで雰囲気ががらりと変わるので、別人かと思った。
[DVD(邦画)] 6点(2019-01-14 15:24:15)
32.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
アクション映画としてはそこそこの出来。画面の切り替えが早く、アクションシーンでは何が起こってるかほとんどわからない。昔はジェイソンの苦悩する心理が描かれていたような気がするが、今回それはほとんどない。世界中どこにいても瞬時に対象を見つけ出し暗殺要員を送り込める技術力と組織力を持つ組織にたった一人で立ち向かうことのできる超人的な能力は健在だ。ブルース・スプリングスティーン風の殺し屋は異常な執念でジェイソンを追っかけてるのに最後は逃げに回るのはおかしい。最後、女の子消されるかとはらはらした。
[DVD(字幕)] 6点(2017-03-18 11:47:27)
33.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
最後まで話の筋がうまくのみこめないまま最後のフィリピンでのアクションシーンに到達。アクションはそこそこ楽しめるがカメラワークが速くて疲れる。フィリピンの警察があんなに真剣に働くのか疑問。しかもアメリカの指令で。冒頭の狼と戦うおっさんが主人公だと思ってたら二度と現れず。
[DVD(字幕)] 6点(2013-05-04 18:26:26)
34.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
エロ・グロ満載のモンスターパニックムービーで、お決まりの展開と途中からのはちゃめちゃぶりに思わず笑ってしまう。モンスターが出現するにいたった牽強付会なこじつけと、ダイナマイトで全滅してしまうあっけなさに唖然。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-09 19:05:54)
35.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
謎解きの連続でよく練られたシナリオであるが、映画である必然性は少ない。最後の海岸の場面がよい。
[DVD(邦画)] 6点(2011-04-30 18:57:45)
36.  蛇にピアス 《ネタバレ》 
アマは見た目に似合わぬすごいいいやつに描かれていて、クールなシバとの対比がよい。ルイが刺青やピアスに惹かれていく心理的なバックボーンがよくわからないが、それはそれでいいか。アマの死後は物語がちょっとだれる。が、ラストシーンがよい。冒頭とおなじように、手ぶれ感のあるカメラが渋谷の街の様子をなめるように映し出す。たぶん早朝。ルイが横断歩道の真ん中でしゃがみ込むところで映像が停止し、Charaの曲が流れだす。ここが一番の見どころ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-09-20 00:39:59)
37.  L change the WorLd
バイオテロを題材にしているが、なかなか展開が見えず、最初は退屈させられた。が、途中からはまあまあ面白くなる。工藤夕貴、福田麻由子の熱演はプラス評価。
[DVD(邦画)] 6点(2008-08-24 22:59:18)
38.  フラッド
洪水に襲われた町という閉塞的な状況で、お互いの置かれた立場を敏感に察知し、敵味方がころころと入れ替わるという発想にはやられた。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-03 12:36:08)
39.  仄暗い水の底から
黒木瞳ががんばっています。演歌調のホラーですね。
6点(2004-02-15 02:29:22)
40.  ザ・リング
日本版を見た後でしたが、なかなか面白いです。別に怖くはないけど。
6点(2004-01-22 00:39:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS