Menu
 > レビュワー
 > Nig さんの口コミ一覧。2ページ目
Nigさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介 ある程度、有名な映画は網羅したいと思いゆるく頑張ってます。
これまでの視聴本数は1300本くらい。
最低週1本は観たいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017) 《ネタバレ》 
ヒロインが魅力的に描かれてるし、前半はSF要素のあるジュブナイル映画を期待してワクワクした。 しかし後半はグダグダと何したいのか分からないシーンが続き、ぼかしたようなラストで期待外れ。 ただそこまで酷い出来とは思えず。惜しい映画だと思う。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-08-22 03:29:56)
22.  フラガール
松雪泰子の先生と、徳永えり演じる主人公の友達役の関係性が良かった。 その他の展開は唐突で薄味な感じ。 例えば主人公の母親が心変わりする過程が描写不足だったり。 蒼井優と松雪泰子の関係性も物足りなかった。 その辺りがラストのダンスシーンの感動の薄さにも繋がってるのかなと。 わかりやすい映画なので評判がいいのは理解できる。
[DVD(字幕)] 5点(2018-08-21 04:01:50)
23.  映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me 《ネタバレ》 
お馴染みのメンバーたちで北海道へドタバタ珍道中。 可愛いキャラたちの作画は素晴らしいのだが、やってることはTVシリーズの2期とあまり変わらない印象。 メイン2人以外はドタバタやってるだけだし、メインの2人もなんだか煮え切らないというか暗い。 最終的には青春映画って感じで爽やかに終わるので悪くないんだけど 恋愛に振り切ってた「たまこラブストーリー」に比べると無駄な描写が多いように感じた。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-08-18 03:41:15)
24.  未来のミライ 《ネタバレ》 
自分は「サマウォ」「おおかみこども」大絶賛の細田監督ファンだけど、前作の「バケモノ」から何だか様子がおかしい。  今作の大きな欠点は主人公である4歳の「くんちゃん」の歪さだと思う。 明らかに子供の声に聞こえない声優の演技もそうだし、シーンによって妙に大人びてたり、動じない姿に違和感がある。 ストーリーは全体的に「くんちゃんの夢の世界」という感じで展開に取り留めがなく話に集中できない。 「ミライちゃん」は設定もキャラクターも魅力的だったのだが、思ったより出番が少なかったのが残念だった。  前作の王道路線の「バケモノ」から方向転換して作家性が強く出たオリジナリティのある設定の映画なのだけど 正直、どの年齢層に向けてどういう感動を得てほしいのか、よく分からない映画になってしまったなというのが正直な感想。 シーンによってはなんとなく伝わってくるものはあるが。
[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 4点(2019-01-24 06:34:18)(良:1票)
25.  映画ドラえもん のび太の宝島
作画や星野源の主題歌は素晴らしい。 ただ設定にあまりワクワク感がないし、ドラえもんやのび太の見せ場も少なく、ゲストキャラとの感動シーンも物足りない。 タイトルが「宝島」の割には海賊や島といった要素が薄く、特に後半はSF要素が濃くなり話もムダに重く、期待した冒険では無かった。 つまらなくは無かったが、これまで観たドラ映画では中の下といった印象。
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2018-09-09 07:33:04)
26.  花とアリス〈劇場版〉
映像は美しいし、蒼井優は可愛かったけどあまり得るものが無かった やってることはアニメの日常系と似たようもんで日常や美少女を愛でるようなもんなので それならアニメでいいかなという感じ それを実写でやってるということに価値がないとは言わないが
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2018-09-07 00:28:39)
27.  竜とそばかすの姫 《ネタバレ》 
脚本がめっちゃ雑。まずそもそも主人公がなぜ竜を必死で探すのかという理由が描けてないので序盤から置いてけぼりになる。メインテーマは母親を亡くした主人公が歌を歌えるようになるまで、という再生の物語なのだが、そもそもなぜ仮想世界なら歌えるのか、なぜ現実世界では歌えないのかといった細かい理由付けもしっかり描けてない。すべてが「なんとなく」のまま話が進んでいくし、美女と野獣のパロディなんかをみるに色んな作品からのツギハギで作られてるから話に芯が通せてないのかと勘ぐってしまう。  仮想世界の映像は同監督でお馴染みの感じなので、見飽きた感もあるが美麗な映像で楽しめた。音楽も良い。仮想世界でキャラデザがガラッと変わるのも良かったが、主人公だけがキャラデザが変わった途端にディズニープリンセス風に口調まで変わるのは謎だった。未来のミライより上、バケモノの子より下といった評価。
[インターネット(邦画)] 3点(2022-03-24 03:12:03)
28.  HELLO WORLD 《ネタバレ》 
これは「どんでん返し」ではなく単なる「夢オチ」なのでは? 主人公とヒロインの二人がこんなに好きあってるのにお互い敬語なのが違和感ある メインキャラの掘り下げが浅い割にはこれといったサブキャラもいない 終始微妙なプログラムとの戦闘シーンを見せられてる感じでどうでもよくなっていく 序盤はそんなに悪くなかったんだけどな
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2020-04-15 21:08:02)
29.  プロメア
テンポは良いが悪くいえば総集編のよう。ありきたりな内容でストーリーが進むほど冷めていった。 結局X-MENやタイバニのような設定の能力ヒーローバトルもので、「火消し」とか「消防」要素はあまり関係がない。 アクションをウリにしてる割にはCG部分が多すぎる(しかも妙に粗い)し、特徴的な彩色もスパイダーバースの劣化版。 キャラも全体的に魅力を感じなくて楽しめなかった。
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2020-02-14 17:37:23)
30.  キングダム(2019)
大前提として、中国の話なのに登場人物が日本語で喋ってるのが気になった アクションもなんとなく邦画にしてはスタイリッシュにはなってるが特に印象に残らず ストーリーも原作をなぞってるだけで映画らしい構成になってない
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2020-01-16 09:07:33)
31.  さよならの朝に約束の花をかざろう 《ネタバレ》 
いかにも女性向けな内容に感じた 主人公は永遠に歳をとらず、心も身体も少女のまま。成長した息子や弟のような存在だった相手からモテモテといった設定 出産やNTRといった昼ドラ的展開を盛り込んだはいいがそのせいでサブキャラが病みすぎて支離滅裂なキャラに ウジウジした主人公を含めてキャラクター誰一人に好感の持てない微妙なストーリーになってしまっている 作画は綺麗で一応ハッピーエンドで纏まってるので失敗作とは言わないが、いまいち。
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2018-11-10 05:29:38)
32.  あの夏、いちばん静かな海。
良くも悪くも「素人っぽい映画」だと思った。 映像の美しさは良いけど台詞は少ないし出演する俳優もあまり演技経験のない人が多い感じがした。 最後の展開も唐突だし、雰囲気だけの映画だと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2018-08-18 03:07:20)
33.  傷物語Ⅲ 冷血篇
原作はシリーズの中でもラノベらしからぬ「重厚さ」を感じるものだったが、この映画は良くも悪くも「軽い」感じ。 作画や演出も従来のアニメ版とあまり変わりないし、おっぱいの揺れっぷりやサッカーネタで茶化すのもスベってる。 軽いタッチのおかげでストレスなく観れるのは良いが、映画を観た満足感は得られなかった。
[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 3点(2018-08-18 01:58:49)
34.  メアリと魔女の花
流石にストーリーが薄っぺらすぎて・・・よくこんな話を映画化したなという感じ。 「ももたろう」レベルの5分で読める絵本を引き延ばして2時間にしたような密度の話で、流石に子供をナメすぎだと思う。 米林監督には作画を頑張る前に、まず面白い映画とは何なのかとか、脚本について考えてほしい。
[ブルーレイ(邦画)] 1点(2018-08-22 03:33:54)
35.  夜は短し歩けよ乙女
同時期に公開されていた同監督の「ルーのうた」やTVシリーズの「四畳半神話大系」に比べるとかなり分かりづらい。 正直全編にわたって何が面白いのかわからなかった。
[ブルーレイ(邦画)] 1点(2018-08-22 03:13:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS