Menu
 > レビュワー
 > 木村一号 さんの口コミ一覧。7ページ目
木村一号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 630
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 一番近い映画館でも2時間近くかかります。ほとんどWOWOWで見た映画のことばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ドラゴンボールZ 復活の「F」
子供だった大人向けの映画かと思っていたら、子供向け映画でした。伏線が見え見えでわかりやすいといえばそれまでですが、山場も何の驚きもないまま終わってしまいました。声優陣の声が年をとったな-と感じました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-02-11 22:25:32)
122.  ガッチャマン 《ネタバレ》 
前半の巨大メカが作れるのに、なぜ歩兵戦で戦う?銃が効かないとわかっているのになぜ銃で戦う?どうして仮面舞踏会?日本人なのになぜアメリカンな名前?で、カタカナ英語?もう、なぜ?のオンパレード。せめてコスチュームのだからセクシー路線にすればいいのに、まさかの剛力、でナオミもいまひとつ。アクション暗すぎ。まさかの続編フラグ。こんなストーリーで企画が通る日本映画が一番「なぜ」
[CS・衛星(邦画)] 1点(2015-10-17 22:16:56)
123.  イン・ザ・ヒーロー 《ネタバレ》 
日本映画に外人俳優が出てくると、とたんにうさん臭くなるのはなぜだろう?もう少し、演技力のある外人俳優はいないものなのか?とはいえ、福士蒼汰も唐沢寿明もいい感じでした。皆さんが書いているように、前半と後半で主人公が変わっちゃってるのがもったいない。福士蒼汰にも後半の見せ場があればよかったのに。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-11 12:25:22)
124.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
だったら、最初からみんなで馬で行けばいいのに…、というのはおいといて、何も考えなければ楽しめます。まず深キョンが相変わらずかわいい。西村雅彦おもしろい。その他大勢以外と強い。上地不死身。お金の土は北の国から?死して屍拾うものなし。同じ台詞回しもちょっと多すぎ。チャンバラシーンも少し長い。以上
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-09-22 22:01:13)
125.  ルパン三世(2014) 《ネタバレ》 
まず、鑑賞環境を選ぶのに、邦画なのか?吹き替え版なのか?迷ってしまった。かなりの違和感であった。期待はしていなかったが、それぞれの俳優は一生懸命がんばっていたし、それなりだったと思うが、脚本がだめすぎる。まったく斬新さもないしょぼいアクションシーン。斬鉄剣で人を切っちゃうし、二人で金庫に入ればいいのにわざわざ死んじゃうし、地雷原を走って捕まえにくるパトカー。だまされたとわかってもすぐ後ろにいるのに引き返さない銭形。だいたい、マイケルってだれ?何で出てきたの?死んでも誰も悲しんでなかったし?なんでTBSはルパン三世を作ろうと思ったのだろう?
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-08-25 18:54:52)
126.  青天の霹靂
「ALWAYS 三丁目の夕日」といい、この映画といい、なぜか昭和が泣けるのは、私が年をとったからなのか?
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-08-04 16:48:53)
127.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 
私的には前半の師匠とのやりとりはよかったとお思います。テンポもよく、神木君とのチャンバラもいい感じだった。しかし、志々雄との対決がよくない。強すぎる。おしまいかなと思っても終わらない。無駄な台詞が多い。まるでTVドラマの最終回のごとく、次から次へといろんな人が出てくる。そのくせ全二作では大事なポジションだったヒロインは全く出てこない。前2作が結構いい感じだっただけに、もったいなかった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-07-12 22:48:49)
128.  MONSTERZ モンスターズ(2014) 《ネタバレ》 
設定はおもしろい。しかし、伏線が今ひとつ理解できないまま。 ・何で子供のころから逃げ回っていたのか? ・地図マニアはストーリーに必要なのか? ・知り合いの刑事さんは1回目は何で助かったのか? ・操られるってわかっていて何で大勢で行くのか? ・結局2人は無視してれあんなに人が死ななくてもよかったんじゃないのか? 後半はこれでもかってくらい簡単に人が死んでいくんで、もう全然緊迫感なしでした。劇場で人が次々死んでいくのに山田孝之が冷静すぎて全然だめでした。藤原竜也って、なんか映画よりも演劇向きで、ついて行けない。やっぱ日本映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-07-12 18:17:28)
129.  サマーウォーズ
夏休み、あこがれの先輩、数学オタク、バーチャル世界。簡単に言えばお子様向けの映画です。しかし、年をとっても、あの頃に帰れるのが映画のいいところ。ご都合主義のストーリー展開も、なぜかアニメでは許される。最近はジブリよりこっちの方がおもしろいのかも。
[地上波(邦画)] 7点(2015-07-05 10:46:20)
130.  るろうに剣心 京都大火編
前作で、佐藤健がかっこよくて、期待して今回も見ました。アクションは前作同様かっこいいのだが、何か物足りない。敵役が「先輩」というたびに何か違和感、やっぱ原作ものなので、いろいろとストーリーを追ってるだけの端折り感があるのが残念でした。次作に期待です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-06-21 22:24:58)
131.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
他の人も書いてるけど、前半長すぎ、格闘シーン暗すぎ。最後も船で5分走っただけでロサンジェルスが救われるわけないし。核爆弾なめすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-05-09 21:43:17)
132.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~
林業というテーマの映画って今まであったのかなー?田舎に暮らしていますが、林業っていまいちわかりにくい。農家や漁師の知り合いはいるけど、林業の友達はいなかったんで、いろいろと勉強になりました。いろんなエピソードが必要なのは分かるけど、最後の祭りの馬乗りはちょっと派手すぎかな…と思いました。長澤まさみ、やっぱいいなー。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-02 14:52:09)
133.  寄生獣
たまたまテレビで見ちゃいました。原作は大好きだったので、裏切られるのがいやで見てませんでしたが、思った以上に面白い。馬鹿にしないで、日本映画もたまには見ないといけないなー。
[地上波(邦画)] 8点(2015-05-02 14:42:28)
134.  スウィングガールズ
いまさらですが、初めて見ました。いかにもフジテレビ系の映画でした。たいしたストーリーでもないところに、いろんな人を出して、ちょいちょい笑いをとって、あり得ないような設定で、どっかで喜んでもらえればいい。よく取れば観客サービス、悪くいえば伝いたいものがなんなのか分からない、典型的な私の苦手な日本映画でした。ドラマでいいじゃん。こんなストーリーなら。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-03-08 16:40:53)(良:1票)
135.  カノジョは嘘を愛しすぎてる
るろうに剣心の佐藤健がかっこよかったんで見てみました。いやー思ったよりいい。櫻子ちゃん。いい感じ。いい年こいて、うるうるしちゃった。妻に「こんなの好きなんだー」といわれてしまった。あー恥ずかしかった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-02-08 22:38:31)
136.  永遠の0
感動した。でも、私は、「パールハーバー」を見たときも、それなりに面白いと思った。だって、映画なんだもん。CGがすごかったり、戦闘シーンがすごかったり、それぞれの登場人物に感情移入したりして、映画は楽しむもんだと思う。日本の戦争中のことを思ったり、戦後の事を想像してみたり。主人公以外のそれぞれの人になって考えたときは、本当に感動した。やくざの親分も、ガンのおじさんにもホントに感動させられた。けど主人公の立場にはなれなかった。仲間を助けようとしなかった主人公が、最後には特攻してしまう。なんか、すごく矛盾している。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-10-22 21:44:20)
137.  宇宙兄弟
日本映画の外人役ってなんであんなに演技が下手なんだろう?ロケットのCGとかすごいのに、月面のシーンはなんか嘘くさい。月の重力感がいまいちだった。が、不思議とJAXAのほうの登場人物はそれぞれなんか個性的でストーリー的には面白かった。日本映画全般にいえることだけど、外人俳優にももう少し金使おうよ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-24 13:53:17)
138.  許されざる者(2013) 《ネタバレ》 
ずいぶん前にオリジナルを見ましたが、見ながらいろいろ思い出しました。西部劇の設定をうまく北海道にあてはめてました。ただ、やっぱり最後はうちに帰って欲しかった。人殺しばかりのこの映画の、最後の救いが家庭ということだと思うのですが。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-30 15:26:54)
139.  図書館戦争
岡田准一がかっこよかったです。教官と生徒の恋愛映画としてみれば楽しめますが、いかんせん戦闘シーンが…。戦争ごっこにしか見えないし、そこだけ違和感がありすぎでした。なんか惜しいな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-27 21:38:49)
140.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
大場大尉はきっとすばらしい人なんだと思う。面白くないと書いてはいけないような内容の映画だが、やはり面白くないものは面白くない。キャラが全く立っていない。登場人物の中に感情移入できる人がいない。カメラワークも緊張感がない。全編、照明が明るすぎる。登場人物も緊張感がある人いない。そして極めつけは、みんな書いているとおり、奇跡がない。だめだ、こりゃ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-09 16:41:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS