Menu
 > レビュワー
 > きなこ餅 さんの口コミ一覧
きなこ餅さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  七人の侍 《ネタバレ》 
久しぶりに、正月早々、観てしまいました。愚かな話ですが、これを見た後、この作品を基準に他の作品を見てしまうという、ほんとーに愚かに思考に走ってしまいます。百姓は、なぁんて見苦しいんだ!黒澤監督は、あったかい、とかでなくシビア-な眼で描いているなあと感じました。でも、信じてるんだなあ、とも思った。言葉足らずでお恥ずかしいのですが、人間を信じる監督の瞳を感じて、感動しました。長い!しかし、ほんとーに、日本人であることを誇れる、ありがた作品です。もう、志村喬さんが、かっこ良くって、中高年の、容姿に特筆すべきものがあまりない男性(三船さん除く)が主役の映画で、こんなにかっこ良いのって他にあるのでしょうか?
10点(2004-01-03 20:31:55)(良:2票)
2.  学校Ⅲ
シリーズ最高。もう、絶対。
10点(2003-11-07 00:14:59)
3.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
山田洋次監督は天才ですね。原作者の持つ(とか偉そうに)すーっとした斬れ味つうか、それとはなんか違う?と思いましたが、監督からググっと掴まれる、アノ感じが素晴らしかったです。幽鬼のような侍はなんという俳優さんなんでしょう。それはそれは素晴らしかった。誰か分からなかった。とにかく凄かった。
9点(2003-11-07 00:27:21)
4.  学校Ⅱ 《ネタバレ》 
気球の登場がたとえライフトゥーレスキューであっても、これが欲しいんや!現実でこれが欲しいことなんや!と、心の中で叫ばずに入られません。
9点(2003-11-07 00:14:11)
5.  学校 《ネタバレ》 
観終わって「良かった・・・!」「ほんと、良かった・・・!」。驚くのも、爆発とかもないけど、ここんとこに届く、貴重な作品ですよね。
9点(2003-11-07 00:11:57)
6.  息子(1991) 《ネタバレ》 
山田洋次監督って素晴らしいですね。三國さんも天才やと思いました。お富さんうたいながらだるまストーブに火を点ける、あの、あの、ラストシーン・・・。
9点(2003-11-07 00:09:44)
7.  あゝ野麦峠
ごっつい骨太の、すんごい映画だと思います。蚕を茹でるにおいがしてきそうな、そんな感じでした。
9点(2003-11-07 00:01:11)
8.  やさしいライオン 《ネタバレ》 
いや~。びっくり!ありがとうございます!ご覧になった方、いらっしゃるんですね。うれしい。たしか、二匹とも死んじゃう?あら?記憶が・・・。とにかく、何度も、何度も父にせがんで(映画の配給の仕事しておりましたので)妹と二人、上映してもらいました。そのたんび、二人して泣いてたなあ。ある種、心の故郷的映画。
8点(2004-01-04 22:15:58)
9.  ワンダフルライフ 《ネタバレ》 
エンドロールが流れ出したとたん、鼻の奥にツーン・・・とくるものがあった。なんだ、これは。そして、それがしばらく残る。観始めてから「自分だったら何選ぶ?」と考えていました。かなり、真剣に考え、そんな思いとともに映画に感情を重ねていったら、素敵な台詞に「なるほど」と納得。“自分も人の幸せに関わってた”だったかと。カウンセリングやコーチングの仕事だなと思いながら、見終わった後、自分も癒されていました。
8点(2004-01-04 11:21:57)
10.  ピンポン 《ネタバレ》 
面白い!結果が見えていても、面白いでした。特撮ってこういう作品で使うととても本物に見える。正直言うと、ARATAさんが、いたから、8点!
8点(2004-01-02 23:24:59)
11.  二十才の微熱 《ネタバレ》 
素敵な映画ですよね。片岡玲子の父親とご対面して吐いてしまうシーンは、いや、なんか、経験無いけど「わかる!」と思ってしまった。甘くて酸っぱい青春映画。
8点(2003-11-02 21:15:24)
12.  ハッシュ! 《ネタバレ》 
すがすがしい。性的嗜好は人それぞれ。そんなん、どうでもいいやん、という気にさせられます。自身へテロと認識してましたが、同姓に強く心奪われた経験から、いろいろありやね、と思います。これがバイのカップルだったら、かなりオドロオドロシイ話になったかもしれません。お兄ちゃんの死は悲しい。大事な人がいつ目の前から消えるかわからん。今しか無いんやな、と。監督のお人柄が伝わってくる、じわんと。「二十歳の微熱」は痛切ない心に、ぴりぴりっときました。これは、じわん、と良かった。
8点(2003-11-02 21:11:43)
13.  陰陽師
早良親王の猫背が気になるほど、野村さんの立ち姿のお美しいことったら・・・。原作も大好きですが、映画も大好き。漫画も大好き。原作者が「野村さんに」って言ってるんですから、他に適役なんておりませんよ。絶対。2も観なきゃ。
8点(2003-10-20 23:11:45)
14.  御法度 《ネタバレ》 
ばかやろー、が嫌で、大島監督は食わず嫌いでした。愛のコリーダもなんと言っていいのかでしたが、御法度は繰り返し見てしまいました。え、だって、面白いですよ。間というか、魔というか、八百屋であろうと、松田君の存在感は映画の雰囲気の中でとても、はまってました。そして、ラスト。桜の木を両断した瞬間、ぞくぞく、しませんでしたか?ビデオに収録されていた「沖田さん」のせりふは、いらない。あれは、いらない。ところで、土方を見上げる沖田・武田になにやら色めいたものを感じたのは、私だけでしょうか。衆道がある意味武士のたしなみ?だった時代なら、もっと認めてあげても良かった・・・のでしょうか?
8点(2003-10-14 23:33:37)
15.  櫻の園(1990) 《ネタバレ》 
糸切り歯で、糸を噛み切るシーンが好きです。
7点(2004-01-04 22:06:59)
16.  ラヴァーズ・キス 《ネタバレ》 
ああ、良かった。何かこう、つくつくと痛かった。原作も是非読んでみたくなりました。桜の園も好きな映画ですが、実は原作は読んだけど印象にないのです、なんということでしょう。  男×男の図は無かろうと思っておりましたが、結構、美しかった。出演者(西田さん以外)全員知らない人ばかりでしたが、それぞれが、かわいかったな。
7点(2004-01-04 21:56:41)
17.  おもちゃ 《ネタバレ》 
小道具が隅々まで好きです。少女の瑞々しさも切なさも胸にキュンときた。今でも彼女がCMでてると、なにやら切なくなります。この感じはなんだろう?失う、とかささげる、とか言うものの、儚さなのかな。儚いという以上に、尊いものだと思うのですが・・・。
7点(2004-01-03 00:30:18)
18.  どら平太
意外に意外で面白く堪能しました。軽くしすぎないようにとの配慮からなのか、妙に間が、間があって気になりましたが、総じて面白かった。殺陣場面は、私には充分、緊迫感を感じられる、素晴らしいものでありました。浅野ゆう子さんは素敵な女優さんですが、本当に、芸者には見えません。輪郭とか骨格だけやたらはっきりした、内側の艶が感じられない(ごめんなさい)人物像であったような。役所さんは、最高。いいなぁ。素敵。
7点(2004-01-02 23:46:48)
19.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 
そらもう、びっくりしましたよ。主役以上に観ていた私が「わあっ」て、驚きましたもん。監督好きです。
7点(2003-11-07 01:14:15)
20.  Wの悲劇 《ネタバレ》 
「フクジョウシ」の意味がわからない、純な頃観た映画です。ひろこちゃんが、朝、指で歯磨きしていたのが印象的でした。「そうか、ああすればいいのか」と。
7点(2003-11-02 21:25:37)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS