1. ジャッカル
ヨーロピアン・テイストをアメリカン・テイストにすると、こうなるのか。そういった意味ではとてつもなく分かりやすい!っていうか、ダメでしょ、こういうことをしては。 3点(2005-03-19 23:20:11) |
2. リング(1998)
なかなか緊張感があって、良かったのではないでしょうか。ただ、どちらか一つといえば、ハリウッド版「ザ・リング」の方が良かったと思う。 6点(2004-01-02 20:41:04) |
3. ザ・リング
うん、なかなかよろしいんじゃないでしょうか。邦画のあの妙に暗い画面と松嶋奈々子さんが苦手ということもあって、私としては、断然、こちらの方がお勧めです。まあ、見比べるのも一興かと。点数は、「シベリア超特急」を見た直後に見たということで、ちょっと甘いかも。 7点(2004-01-02 20:37:56) |
4. あずみ
《ネタバレ》 意外と迫力はあった。上戸彩のフトモモも◎(まるっきりオヤジ状態)。でも、ストーリーは、納得できず。原作があるので仕方ないかもしれないが、なぜ殺さなければならないのか、全然わかりましぇ~ん。あと、爺も、たいがい悪人としか思えない。あんた、子供集めて何してんの?そんなわけで、あまりスカッとしなかったです。上戸彩のがんばりとフトモモに+1点献上。 6点(2003-12-30 09:21:50) |
5. 茄子 アンダルシアの夏
なかなか評価が難しいところ。絵は綺麗で、スペインの雰囲気も良く出ていた。自転車レースの描き方も良い。でも、全体としては、あまりにそっけない印象。大人向きアニメというのは、難しいですね。自転車レースファンなので、ちょっとオマケしてこの点。 6点(2003-12-29 09:46:22) |
6. ピンポン
《ネタバレ》 面白かった。色々な意味で綺麗によくまとまった映画だと思います。ただ、傑作と呼ぶには、まだ何かが足りない感じ。う~ん、何が足りないのだろう。何人かの方が指摘しているように、人物描写の浅さかなぁ。 6点(2003-12-27 21:15:54) |
7. 銀河鉄道の夜(1985)
映像的には文句つけようがない。絵本のような美しい画です。お話は、とても切ない。宮沢賢治の原作を完全映画化しようという、ある意味マニアックな試みも驚嘆に値する。ただ、断片的に聞かれるキリスト教的台詞や、イタリア風?の人名など、今という視点でみると違和感がないわけでもない。とはいえ、総合的には傑作とされるべき作品と思う。8点献上。 8点(2003-12-24 22:39:07) |
8. シベリア超特急
見ると精神崩壊します。 0点(2003-12-20 00:51:35)(笑:4票) |
9. Avalon アヴァロン
邦画では類を見ないような洒落た映像に素直にビックリ。設定も悪くない。最悪なのは、哲学的?な雰囲気を気取ってみたかったのか、訳のわからないラストにしたところ。これで3点は減点。ある意味、惜しい映画(モッタイナイお化けが出るぞ)。まあ、マトリックスの終わり方が正解かどうかは別問題ですが。 4点(2003-12-14 13:22:50) |
10. チャイニーズ・ディナー
なかなか面白かった。最初は、柳葉氏、なんか、迫力不足でミスキャストと思ったが、ストーリーが進むにつれて乗ってきた。IZAMは、気持ち悪さは抜群?だが、別のキャストの方が良いかも。ラストは、まああんなもんでしょうか。 7点(2003-12-07 22:05:21) |
11. TRICK トリック 劇場版
みなさんのおっしゃる通り、わざわざ映画にする必要があるか?と言われれば、まあ無いかなと。でも、テレビ版のファンなので点数はちょっと甘め。関係ないけど、TVのトリック3、横溝正史パロディー、笑った\(^o^)/ 6点(2003-12-07 10:15:16) |
12. 里見八犬伝(1983)
う~ん、今見るとさすがにつらい、というか、もはや古典として評価すべきなのか?でも、ぼーっと見てる分には楽しですけどね。角川映画の熱気を今に伝える逸品ということか。点数はちょっと厳しいけど、薬師丸ひろ子嬢に+0.5点で5点ということで。 5点(2003-10-30 23:20:47) |
13. 弟切草
いえいえ、それほど期待しないで見れば、そこそこ楽しめますよ。安っぽさは否定しようがないけれど。でも、奥菜恵が可愛いから許す。 4点(2003-10-30 23:08:14) |
14. もののけ姫
これは失敗作だと思います。「千と千尋」でだいぶ持ちなおしたと思うけど。 3点(2003-10-30 00:53:57) |
15. ラヂオの時間
実は、鈴木京香さんは、何となく苦手なんです。でも、そんなこととは無関係に面白い。 8点(2003-10-29 23:32:46) |
16. みんなのいえ
う~ん、「ラヂオ~」や「12人~」に比べると、なんかあっさりしすぎてた様な。でも、八木さんはホンワカしていて良かったです。あと、ココリコ田中も、そのままっていえばそうだけど、まあはまり役ではあった。とはいえ、軽量級、肩透かしの感は拭えないかな。 6点(2003-10-28 00:27:40) |
17. 御法度
賛否両論ですが、松田龍平は私は×。単なる素人としか言いようがない。映像は綺麗でしたけどね。ストーリーは、予想したよりかなりまともというか面白かったです。でも、原作があると知ればそれも納得ですね。松田君の分で-2点。 4点(2003-10-26 23:19:40) |
18. ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
皆様、既に述べられておりますが、ドラマの方が良かった!それにつきます。ドラマが面白かったので+1点。 3点(2003-10-26 23:12:48) |
19. 千と千尋の神隠し
賛否、両論のようですが、映像的にあの趣味的世界を作りきったところを高く評価。宮崎アニメのなかでは1、2番目に好きです。メッセージ性は「もののけ姫」よりはかなり抑えられており、成長小説的内容については、非常にオーソドックスで、特に非難されるような部分は無いと思う。ちなみに、「もののけ姫」は私としては非常に点数低いです。 8点(2003-10-26 22:45:12) |
20. 陰陽師
なんか、NHKのドラマとどっこい、どっこいの印象。最悪というほどではないけど、これじゃ入場料取る映画としてはちょっとまずいかと。 4点(2003-10-26 22:22:53) |