Menu
 > レビュワー
 > SAKURA さんの口コミ一覧
SAKURAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296
性別
自己紹介 好きなジャンル / ホラー(洋画に限る) サスペンス
苦手なジャンル / ラブストーリー
好きな俳優 / ジャック・ニコルソン

学生時代によく映画をレンタルして見ていた。
ここ2、3年映画を見る機会が減っていたが、最近になって映画熱が再発してきた。
基本レンタルで借りてくるのは洋画。邦画は知人に勧められたりと、特に理由がない限りあまり見ない。

作品数200時点 平均点6.095点

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コワイ女
「カタカタ」は、友達とワーとかギャーとかいいながら見てた。最初の登場シーンが一番怖くて、人間離れしていくにつれ怖くなくなった。 「鋼」。問題はこれだ。何じゃこりゃ?わけわかんなくて面白いじゃないか。 「うけつぐもの(?)」は、子役が嫌いなやつなので、安心して見られた。ストーリーも一番理解しやすい。
[DVD(邦画)] 6点(2011-02-06 10:22:14)
2.  Avalon アヴァロン
一度見ただけだと、会話の内容が理解できない。 理解できないゆえ、登場人物に感情移入ができず、いまいち入り込めない。 が、戦車の大ボスみたいなのはなんかワクワクした。
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-06 10:13:50)
3.  太陽を盗んだ男
いろいろ思うところはあったが、日本だからこそ許される(?)映画でした。 とりあえず見終わって一言。「こんなん作って大丈夫なん?」 
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-31 20:07:32)
4.  GANTZ 《ネタバレ》 
原作既読で見ました。 世界観は小ネタをいろいろはさみ、うまいこと表現されていて、CGも漫画版ガンツさながらの見ごたえがありました。ただ、星人の絶対数が激減していたこともあり、もっとパニック感が出ていたらさらに楽しめたかも。 それと、原作にあった加藤の死ぬ間際の弟への思いがカットされていてショック…。 個人的にはあのシーンが一番見たかったかも。
[試写会(邦画)] 6点(2011-01-28 05:13:32)(良:1票)
5.  東京大学物語
最後の落ちが酷い(原作既読なら一層)。でも、予想外ではあった。 友人と一緒に見てたから笑えてたけど、これを一人で見たら見終わった後無言になること間違いなし。
[DVD(字幕)] 2点(2010-04-14 14:08:48)
6.  ゴールデンスランバー(2009)
原作既読です。 登場人物が多いので、特定の人物を時間内に十分表現しきれないのはわかるんですが、森田の人物像が・・・森田を誰か…誰か助けてください!! ところかわって、岩崎英二郎は何もしゃべんないうちから一発で特定できるくらいキャスティングが合ってて思わず笑った(笑
[映画館(邦画)] 5点(2010-02-18 00:44:39)
7.  カイジ 人生逆転ゲーム
ずいぶんと清潔感のあるカイジに仕上がっていました。その部分についてはありかな、と。 自分的には、バトルロワイヤルの藤原竜也と山本太郎の再共演が見られて満足です!(もう少し、山本太郎使ってほしかったのはあるけど。) それとは逆に、松下ケンイチのポジションはあそこだとちょいと勿体無くないかな…と感じた今日この頃。 一つの作品としてはうまくまとまっていると感じました。原作読んでると、いろんな見方ができておもしろかったです。 
[映画館(邦画)] 5点(2009-11-20 00:58:44)
8.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
原作を見てからこの映画を見たのですが、忠実な淡々としたカットに、そこはかとない静けさを持つ作品になっていた。映像にするとなるほどこういう繋げ方もできるわけかと感心してしまった。 後半はただただ寂しすぎる、切なすぎる…それだけに最後の椎名の提案に大きな優しさと希望を感じた。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-08-23 22:04:22)
9.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
見終わった後友達と「すげえ・・・すげえ・・・」とそれ以外の言葉が見つからなかった。 とにかく展開がアツい!よく一つの映画にあそこまで詰め込んだものだと感心してしまった。
[映画館(邦画)] 9点(2009-08-23 12:01:27)
10.  ミッドナイトイーグル
皆冷静すぎて、いまいち(というか全然)盛り上がらない。全体的に静か過ぎるだろ(笑) リアリティを目指しているなら、これは成功なんだろうけど、映画として娯楽としてみる分にはいまいち刺激に欠けた。
[映画館(邦画)] 5点(2007-11-30 01:30:48)
11.  ALWAYS 続・三丁目の夕日
ん~。続編となって、こけると思ってたんですけど……めっちゃ面白かったです。 ストーリーが読めてしまうのは、もはや愛嬌。 皆純粋な心を持ってますね。癒されました。
[映画館(邦画)] 8点(2007-11-30 01:24:25)
12.  逃亡者 木島丈一郎<TVM>
単刀直入に木島丈一郎にほれた!ぶっちゃけ、真犯人とか読めてた。でもそんなのは関係なしに、おもしろい!チョコチョコ入るギャグに思わずふきだしたりして、楽しめた!
[DVD(邦画)] 8点(2007-11-24 11:08:03)
13.  交渉人 真下正義
評価低いな~……めっちゃ面白かったんだけどな。 一緒に謎解きしながら楽しませてもらいました。ドラマは見てなかったんですけど、この映画から入っても、ちゃんとキャラが一人ひとり立ってるのがわかってよかったと思います。先読みを見事に裏切ってくれるところも、感動しました(笑)
[DVD(邦画)] 8点(2007-11-24 10:58:19)
14.  ホーホケキョ となりの山田くん
ほのぼのとした感じがとても気に入りました。 ずっとニコニコしたまま見れる作品。
[DVD(邦画)] 8点(2007-09-17 00:22:33)
15.  リング(1998)
当時から今でも最高級のホラーとして挙げられているが、なぜだろう……かなり身構えてみていたのだが、そんなにいうほど怖くなかった(昼間だったからかな?)。ちなみに、貞子より呪いによって死んだ人の顔のほうがよっぽど怖かった。まあ、ストーリーは良くできていると思う。松嶋奈々子の演技も、鬼気迫る感じがなんともうまいと感じた。
[地上波(邦画)] 6点(2007-09-11 00:10:02)
16.  ピンポン
あの奇抜なアクションと、単純なストーリーに完全に飲まれました。素直に面白いと思える作品です。 日本映画なのに何か今までの邦画とは違う、独特な雰囲気が出ていると感じるのは私だけでしょうか?
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-11 00:00:09)
17.  ハウルの動く城
意味不明です。最終的に何がやりたかったのか、あの火の海のシーンはなんだったのか。説明がなさ過ぎます。
[映画館(邦画)] 1点(2007-09-10 23:56:38)
18.  魔女の宅急便(1989)
父親がこの映画大好きなので、この映画がテレビで放映されるときは家族巻き込んで見てます。なので、ラピュタに続いて家族で話せる映画ですね。
[地上波(邦画)] 7点(2007-09-10 23:55:17)
19.  耳をすませば(1995)
すごく好きです。しかし、こういう青春を送っていない私は少し憂鬱になります。
[地上波(邦画)] 8点(2007-09-10 23:47:59)
20.  亡国のイージス
都合よく「ザ・ロック」も「ダイハード」も「沈黙の戦艦」も未見のうちにこの映画にたどり着いたので、パクリとかは気にしないで純粋に楽しめた。 まあ、リアリティとかあまりこだわらないので、普通に楽しめたと思う。なにぶん見てから一年くらい経つので、詳細は覚えてないです。
[映画館(邦画)] 7点(2007-09-09 19:42:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS