Menu
 > レビュワー
 > 杜子春 さんの口コミ一覧。2ページ目
杜子春さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  サンダーバード(2004)
「どーだ、面白かっただろう。お父さんは2号が好きだったんだ、かっこいいだろう!」と興奮気味にいっているおやじの傍らで、「そーうだね」と冷めた子供。本音は「ちっともつまんねー、家でテレビゲームでもやってたほうがよかった!ダッセー」じゃないかと思います。それでも子供たちに媚びうるためkidsたちにサンダーバードを操縦させていましたが、私はあの頭でっかち人形が真面目一徹やっていたオリジナルの方が数倍ワクワクしました。所詮CGでは人は死なないなあー。なぜか人形劇の方が人・命救助のハラハラ感があった?。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-10 10:05:37)
22.  第三の男
音楽が有名な第三の男ついにみました。ギターの音楽が粋ではありますが、古~い、古~い映画でした。面白かったか?と聞かれれば、微妙。第三の男が誰なのかちょっとドキドキでしたが、その後の展開とラストは枯れ葉でした。結論;あまり面白くない。
5点(2005-03-13 09:49:52)
23.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
こんなに可愛い女性が20代で結婚できなかったことは不思議です。ただし、大酒のみでタバコぷかぷか、肥満には気をつけなくてはいけません。これらが許せるのは20代までです。~「ありのままの君がすきだ。」そう30をすぎると夢をみることは許されないのです。
5点(2004-06-25 08:15:09)
24.  ギャング・オブ・ニューヨーク
血まみれのケンカがショッキング。長いけど落としどころのないストーリー。大作にして、いまいちでした。
5点(2004-06-12 20:13:48)
25.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
途中で2回寝てしまい、3回目のチャレンジでやっと観終わりました。4点です。良くない点は、マンネリ化と新しい校長がダメ、オオカミ男のCGがまるでダメ。1作目のような未知なる期待と不安が感じられない。このまま地盤沈下が心配。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-05 23:26:22)
26.  グラディエーター
偉大なるローマ帝国、かっこいい男の中の男、これだけで8点は固いはずなのに、チープなシナリオがだめ。皇帝シーザーが、故郷も知らないようなどこの馬の骨かわからない軍人将軍に皇帝を継がせるって?アホな、それこそ元老院が反乱を起こすぞ。明日死ぬかもしれない真の軍人なら、戦場で妻子がどうのこうの言いません。戦に赴くときにすでに別れはすませていなければ前線の指揮官として命をかけて戦えません。それに奥さんと子供が死んだのはあんたのせいです。前皇帝への忠誠心だが男の意地だが知らないが、新皇帝に逆らえば家族がどうなるかくらい考えて行動するべきだろう。さらに!剣闘士になっても死ななかったのは見事だが、いくら何でも、いくら何でも、皇帝が自らコロシアムに入って剣闘士と1対1の剣を交えるなんて、無謀を通り過ぎて劇団四季の舞台です。ありえない。彼にはどんなことがあっても城門を抜け出し、かって部下だった軍隊を率いて、皇帝の正規軍と正面からぶつかって花と散ってほしかった。アカデミー賞に唖然。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-28 22:42:52)(良:1票)
27.  2001年宇宙の旅
長かった。映像と音楽に興味を持ってみれたけれど、けっして面白くはなかった。私は、それほど暇ではない!2004年 人類。
4点(2004-11-11 16:17:53)
28.  シンドバッド虎の目大冒険
わかりやすいファンタジーです。しかし北極のアザラシがウルトラQにそっくりなのに仰天。魔女をやすやすと取り逃がし、蜂を大きくして自らを窮地におとしいれるまぬけな賢者!?に、喝!「どこが賢者なんじゃ~。」そしてひとり頑張って船を漕ぐミナトン。「おおきっとこのミナトンこそが、怪力一角巨人と死闘を繰り広げるのにちがいない」と勝手に想像をふくらましていたのに、あーなんというあっけない最期。サーベルタイガーとの戦いは恐竜100万年を見ているようでした。つっこみどころ満載のファンタジーでした。
4点(2004-09-02 20:36:30)(笑:2票)
29.  007/ダイ・アナザー・デイ
きざで、女好きで、クールな殺し屋007なんて死語に近い響きがありますが、まだ健在だったのですね。氷上の車の戦いはなかなかかっこよかった。全体にまずまずです。ところで、今回の敵、北朝鮮は映画にしてはいけません。ダサ過ぎです。
4点(2004-09-02 18:36:33)
30.  ターミネーター3
いまいちでした。2のほうがずっといい。それにシュワちゃん、若い女性に暴力はいけません。
4点(2004-06-16 22:56:20)
31.  K-19
あえて見なくてもよかった、違和感の残る映画でした。アメリカ大統領にもなったことがある、あのハリソン・フォードが、ついにロシア人の潜水艦の艦長に!それだけで無理があると思いつつ...。訓練といいつつ船と船員を危険にさらすのもno good!放射能もvery bad! 旧ソ連もoh terrible. 
4点(2004-06-13 00:48:56)
32.  トゥームレイダー2
出がらしの二番煎じ。チープなCGが興醒め。1で止めときゃよかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-01 22:55:46)
33.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
つまらない。ショーンコネリーは確かにいいじいさんだったが、あとはなんだか、学芸会みたい。みえすいたCGは非常に興ざめ、あーつまらない。つくづく、映画館で見なくてよかった。
3点(2005-02-20 22:46:40)
34.  時計じかけのオレンジ
狂気、暴力、SEX、錯綜。恐ろしいほど理解に苦しむ映画。うーんコメントか、難しい。“正常者”の幻覚、“ヤク中”の現実ってところでしょうか。劇薬指定-この映画取り扱い注意です。
3点(2005-01-10 15:57:28)
35.  サラマンダー
つまんねー。これにガメラが出てきて対決したら5点プラスしたのに...。
3点(2004-11-30 16:56:56)
36.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
「羊」の続編ですが、ずいぶん違います。レクター博士はそのままでしたけど、クラリスは偽物でした。残念ながら前作でみせた二人の息の詰まるような緊迫感はなく、代わりにおぞましい醜悪な光景があります。またレクターがいかに超変人でも自分の手を切ったら痛みと出血のためまず逃げることは不可能でしょうし、けっして子供はあんな得体の知れない漬け物を知らないおじさんからもらって食べたりしません、よ。醜悪な映画が好きな人以外には、ちょっと...。
3点(2004-07-26 21:47:31)
37.  トロイ(2004)
「来た、観た、駆った。」急いで映画館を後にしました。ホメロスの叙事詩-シュリーマンの古代への情熱-トロイ。それに予告編であの“エーゲ海をわたるギリシャ大船団”を見せられたら、そりゃ~期待します。ところが...。アキレス、呆れました。猿の惑星をみてるみたいなブラッドビッド?のプロモーションビデオを3時間も観ました。本当に途中で帰ろうかと思いました。さらにロードオブザとカリブで見飽きたパリスと、全く魅力を感じない優柔不断なヘレン?が追い打ちをかけ、これじゃいくらアガメムノンの野心があろうがなかろうが最初から戦争のモチベーションが生まれてきません。唯一、良かったのがプリアモスの王。なんて瞳がきれいなんだろう...、後であのアラビアのロレンスだったと知りました。さすがです。(プラス1点)しかし、もうちょっと伝説の(神話的)叙事詩の世界を神々しく描けなかったものか...、大スペクタル+安っぽい恋愛の消化不良映画になっていてとても残念。(タイタニック、パールハーバーでも意識したのか??) 私の古代への情熱も、映画館でトロイの木馬の出現を待たずして鎮火してしまいました。
3点(2004-07-15 20:15:38)
38.  エイリアンVS. プレデター
どんなに美味しくても、”ステーキ”と”うなぎ”を一緒に食べてはうまくない。エイリアン、プレデターともにエポックメイキングのハラハラA級映画なのに。なんだこりゃ、スケールの小さい悪趣味怪獣映画になってしまっている。さらに、思慮分別のない拙劣なラストをみて、1点減点。怒!。あほらしい。
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-27 08:35:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS