Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。3ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  007/ロシアより愛をこめて
本作は全シリーズ通してボンド=ショーンコネリーを決定づけてもおかしくない。 それくらいかっこいい。ボンドガールの美もまた盛り立てる。 時代を超えてもスパイアクションとしてレベルは高くまた、ソ連モノに緊迫があった。そういった見方でも貴重である。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-13 23:35:29)(良:1票)
42.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
ありきたりのテーマでありながら、裏切らないあたりは流石といったところ。 真実の狭間で報道の自由と国家機密が対する。 ジャーナリストがどれだけ仕事にプライドをかけているかが熱い。上げたらきりが無いんだろう、アメリカの政治スクープ。だから追う価値がある。だから仕事がある。 非常に重厚な社会サスペンスでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-28 23:30:52)
43.  ザ・フォーリナー 復讐者 《ネタバレ》 
昔のジャッキーとは作風もアクションもだいぶ違う。 老けたけど、角度を変えた新しい復讐劇。そこにはコミカルがない。 娘の復讐のために奮闘するおっさん。まあ、しつこい。 素人にしては凄すぎだろと思ってたらアメリカの元工作員って経歴つけないと話が追いつかないよね。 これはこれで面白いけど。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-23 23:34:52)
44.  否定と肯定   《ネタバレ》 
あらためてレイチェル・ワイズは魅力ある女優。力のある演技だ。 誰が見ても否定しようがない歴史を難癖つけるのが裁判物。 歴史の追求は難しいけど、ホロコーストがなかったなんて到底無理な話。 少々静かな展開だが、チームとしての勝利に頼もしさを覚える。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-27 21:23:17)
45.  ゲティ家の身代金
真の富豪はケチである。損得勘定、無駄な出費はしない。 なんとも古臭く頑固なゲティ、富を得ると人の心は貧しくなっていくもの。 人間臭いリアリティがあった。 キャスティングにトラブルがあったみたいがそうは思わせない重厚なサスペンスでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-17 21:50:15)
46.  ビューティフル・デイ
ズバリ自分には合わなかったです。 ビューティフル・デイ…監督の世界観、解釈、メッセージ性読むの面白くないから正直めんどいです。 少女との関係性も薄いし、人間の孤独や闇それは分かるけど、とにかく響かない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-09-05 23:50:08)
47.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
当時を思い返してもウィキらないと曖昧な記憶が多く、4機のうち1機のみ 目的地に達っしたなかったことは知っていたが助かるもんだと思ってたら、こちらも悲しい結末になり緊張感あった。 人は窮地に立たされると結束し、何とか生きようと立ち向かう。 テロリストを追い込んだだけに残念でならない。 亡くなった人たちのためにもこの同時多発テロは風化してはならない。この作品を通して強くそう思えた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-08-16 21:25:20)(良:1票)
48.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
ケヴィン・スペイシーとケイト・ウィンスレットとてもいい配役です。 死刑制度反対運動について熱心なのは感心するが、身をもってここまでやりますか。 当然賛否はあるだろうが、重罪は死をもって償う。 これは正当だと自分自身は思うので共感は難しい。そういった観点を抜きにして映画としてみれば、後味は悪くない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-28 22:10:40)
49.  パディントン2
前作よりもだいぶ楽しめた。1と2はセットで観たほうがいい。 人間界に馴染んだ熊のアフターストーリー。といっても絵本をめぐってトラブル続きで。 おばさんぐまを想う気持ち、ほっこりするハイライト。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-22 22:54:57)
50.  パディントン 《ネタバレ》 
秘境のペルーからやって来たくま。 慣れない都会に人間の文化に溶け込もうと悪戦苦闘。良かれと思うことが裏目に出て、暴れまくり。 妙に図々しくて、こんなの来たら誰だって迷惑だよ…と思う。 手のひら返しの家族も含めて同情とかかわいいとか気持ちが沸いてこない。 世の中甘そんな甘くないよって言いたい。 そんな話をする映画じゃないのは分かってるけど、楽しめないのは年のせいかしら。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-21 23:17:23)
51.  オン・ザ・ミルキー・ロード
驢馬に乗って日傘をさしてミルクを運ぶ地味な男が2人の女と三角関係の謎。 慣れないセルビア映画でしたが、それなりに楽しめました。 できればCGに頼らないナチュラルなロマンスでいてほしかった。 どこかで見たことあると女優と思ったらボンドガールのモニカ・ベルッチでした。美さとバディに御見逸れしました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-13 23:50:34)
52.  ディープ・ブルー(2003)
壮大で神秘。母なる海って癒されますよ。無性に見たくなる時はあります。 暗い部屋でディープブルー流すインテリアがお気に入り。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-25 00:05:57)
53.  007/ドクター・ノオ 《ネタバレ》 
007の出発作。 オープニングがやっぱり痺れますね! ショーンコネリーが長身で渋い。強くて女好きでsexyなところは時代を遡ってもやはりジェームズボンド。 ちょっと演出は古くてね…スパイというよりかは銃を持った探偵みたいな感じ。 火を噴くドラゴン戦車は危うく007シリーズをB級アクションに落とすとこでしたよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-11 00:13:44)
54.  ディセント 《ネタバレ》 
舞台は地底、部屋を暗くして観ましょう。 気晴らしに女6人の大所帯で自然探検に行くわけですが地図にも載らない洞窟に行くって到底理解できない。 おとなしくBBQか山登りでもしてなって言いたくなるところからスタート。 出くわす地底人ってのが斬新でバイオハザードのリッカーのようなヴィジュアルですが、終盤は人間同士の戦いのようで脇役のようになってしまったのが残念。 不倫の果てに崩れる友情…もう少し救いがあってもよかったのでは。 B級を匂わせてますがまあまあです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-23 23:49:23)
55.  グリーン・ゾーン
イラク情勢、アメリカによる占領がよくわかる映画。 外部も内部もどこに敵がいるかわからない駆け引き。ズドーンとおもしろいことはなかったけど勝者無き戦いに考えさせられる。 少なくともこの映画では正義がどこにあるか不明である、人間不信にもなりますよ、こりゃ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-10 00:01:05)
56.  エントラップメント 《ネタバレ》 
ショーンコネリー、キャサリン=ゼダジョーンズの二大スターによる泥棒劇であるが ルパン、キャッツアイには遠く及ばずストーリーは浅い。 なんと言っても本作はゼダの女としての魅力、sexyさが魅力でしょう。 そこだけはあり余るほど十分に詰まっている。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-15 00:00:23)
57.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
ブレードファンは盛り上がる続編だろうが、やや苦手な前作(ファイナルカットは見ていない)。 話のほうは前作を見返さなければ楽しめない部分も多いが、 和を強調し、ダークテイストな廃墟感、眩しいイルミネイト、孤独が漂う降りしきる雨、こういった独特の世界観が好きだ。 また、器用な存在感を発揮したライアン・ゴズリングのキャスティングとアナデアルマスの美貌はまたこれもナイスチョイスである。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-29 00:06:21)
58.  オデッセイ(2015) 《ネタバレ》 
火星に独り取り残されるなんて99.999%は死を意味するものだが、 冷たくて暗い宇宙の恐怖が全く感じられなかった。周りが騒いで支援に奮闘し、とっても温かいものに。 まるで地球の砂漠にいるような。諦めなければ、道は開けると言いたいのだろうが非現実的すぎ。 そういう映画ではないことはわかってるけどさ。
[映画館(字幕)] 5点(2019-11-25 23:33:48)
59.  フラッド
新作ビデオで鑑賞して以来。久しぶり。 水水水!下手なクラッシュ映画よりコストがかかったんじゃないかと思うぐらい。 シンプルなストーリーで見やすいが個人的にはヒロインがもうちょっとsexyだと有難かったんだが。 今となっては全体的に普通かな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-18 00:01:30)
60.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
衝撃のタイタニックから間もなくクランクインしたのをよく覚えてます。 小難しい中世ヨーロッパの歴史劇かと思いきや、まあサクサクみれること。 いつの時代もいる華々しい独裁の王様に不運な兄弟や戦争の犠牲者たち。ちょっと切ないですけどね、見てて飽きなかったです。 この頃のディカプリオはルイ14世に引けを取らないイケイケ感で華があります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-29 22:39:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS