1. インターステラー
《ネタバレ》 長かった~。見終わって、どっと疲れた。ほかの人のレビューにあるように、たしかに引き込まれるように見たが、理論の意味がよくわからんかった。どうしてそう都合よく助かる? どうしてそこで終わる? [インターネット(吹替)] 6点(2020-06-04 17:26:43) |
2. パディントン2
《ネタバレ》 前作同様、すごくよかった!! パディントンはブラウン家にいようと刑務所にいようと、周りの人みんなをハッピーにしてくれます。明るい気持ちになる映画です。お子様でも安心して見せられます。 類まれなユーモアや巧妙なストーリーと伏線も前作同様絶好調。息子と前作を見たときに、伏線が豊富なことを学習したので、今回は「これって伏線?」と予想しながら見たり、「そっちかー!」と意表を突かれたり、とにかく楽しめました。 前作はニコール・キッドマンが悪役だったけど、今作はヒュー・グラント! 大物が悪役をやるお約束なんですね。次回作は誰が出るのかな? それにしても、ヒュー・グラントは「落ちぶれたナルシストのかつての名優」という役がとってもはまっているけど、本人は抵抗なかったのでしょうか? あの役をヒュー・グラントにオファーする制作者は度胸がありますね。 [インターネット(吹替)] 7点(2019-11-26 18:41:06) |
3. パディントン
《ネタバレ》 お子様向けのしょうもない映画と思って全然期待しないで見たら、細部まで工夫された大人も楽しめる作品でした。前半に出てきた無意味と思っていたシーンの数々が伏線として丁寧に回収されていき、時には「わー」とか「あー」とか思わず歓声や悲鳴を上げてしまうワクワクドキドキ感のある映画でした。 それにしても、ニコール・キッドマンは異常な美女という役柄がはまり過ぎです。 [インターネット(吹替)] 7点(2019-11-24 13:13:11) |
4. ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
《ネタバレ》 びっくりするくらいつまらなかった。途中何度も見るのをよそうと思いながら、がんばって最後まで見たけど、やっぱりつまらなかった。登場人物に魅力がなさすぎる。また、どうしてスキャマンダーとコワルスキーが友情を感じるようになったか、なぜコワルスキーと女性(名前覚えられず)が愛情を感じるようになったのかの説得力もない。 端役でジョン・ヴォイトが出てたので、ひょっとして後で重要な役になるのかと思ってたら、その後は出てこず、町が元に戻っても、ジョン・ヴォイトの息子が生き返ったのかはわからず、もやもやした感じ。 ハリポタ好きの子どもが楽しんで見られるような映画ではありません。たぶん退屈すると思います。ハリポタマニアなら好きかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-23 13:03:10) |
5. ヒューゴの不思議な発明
《ネタバレ》 とにかくすばらしいの一語に尽きる。ほかの人も書いているように、「ニュー・シネマ・パラダイス」を思い起こさせるが、私は「ニュー・シネマ・パラダイス」が苦手だが、この作品は見事だと思った。そして、映像が美しい。 ミステリアスなオープニング。主人公のヒューゴも、パパ・ジョルジュも謎が多く、興味がかきたてられる。ストーリーが進むにつれ、謎が解きあかされていき、ラストへとつながっていきます。これから見る人のために、詳しくは書きません。暗い雰囲気の映画ですが、最後は明るく終わるので安心して見てください。 【子どもに見せて大丈夫か?】ヒューゴとイザベルの子ども2人を中心に進むが、お子様向けではなく、むしろ古い映画を知っている大人のほうが楽しめると思う。10歳児と最後まで見たが、子どもはあの良さをどこまで理解できただろうか。長さにやや疲れていたよう。子どもに見せたくないシーンは「本当にあなたの子ですか、最後に寝たのはいつです?」と電話で会話するシーン。この会話と長さが気にならなければ、子どもに見せても大丈夫です。 [インターネット(字幕)] 9点(2017-01-29 21:14:15) |
6. ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!
《ネタバレ》 今どきクレイ・アニメってこともないだろうから、クレイ・アニメ風のCG、かと思ったらホントにクレイ・アニメなんですか。すごいですね。 でも、ストーリーとしては、おもしろいんだけど今ひとつかな。私はこのシリーズの短編を見たことがないので、世界観についていけません。ウォレスがウサギ男になったり、ウサギがウォレスになる、そのノリがよくわからない。SFなのか単なるコメディなのか、自分の中でこの映画をどう分類したらいいのかとまどいました。 欽ちゃんの吹替えは味があるのかもしれないけど、もたもたっとしていて私は好きになれない。欽ちゃんはあくまで欽ちゃんであって、ウォレスという役を演じていないように思えました。 犬のグルミットはウォレスよりもはるかにおりこうさんですね。ウォレスがウサギ男になったり、ウサギがウォレスになれるくらいなら、グルミットがしゃべれそうなものですが。 [インターネット(字幕)] 5点(2016-12-24 23:54:19) |
7. アポロ13
《ネタバレ》 結果がわかっていてもおもしろい。絶望的状況に置かれながらも腐ることなく、誰を責めることもなく、帰還に向けてすべきことをたんたんとこなす飛行士たち。限られた条件下で飛行士たちを生還させるために知恵を振り絞る地上スタッフたち。全員の善意と一生懸命さが見る者を引き込んでいく映画。 当時の映像が保存されていたのかと思うほどリアルな映像がすごい。無重力状態もどうやって再現したんでしょうかね。 船内やヒューストンにコンピュータがあるとはいえ、当時のコンピュータはきっとすごく低性能だったんでしょうね。ラベル船長がヒューストンに検算を頼んだときに、地上スタッフがパソコンでも電卓でもなく、計算尺で検算しているのが時代を感じさせてすごい。計算尺って、中年の私でさえ存在は知ってるけど使い方はわからない。ましてや若い人は、あれは何だかわかんなかったでしょうね。 風疹感染で任務から外された役のゲイリー・シニーズ。端役にしては大物俳優すぎだよと思ったら、こういう大役があったからの起用だったんですね。むちゃくちゃかっこいいです。 【子どもに安心して見せられるか】女とエッチすることばっかり考えていたケヴィン・ベーコン演ずるスワイガートが、わずか7日間の任務で大きく成長する、ということを描きたかったのはわかりますが、前半のエロチックなシーンや下ネタジョークは、子どもと鑑賞しているといたたまれなくなります。 [インターネット(字幕)] 7点(2016-12-24 23:43:10) |
8. ウォーキング with ダイナソー
《ネタバレ》 絵はとってもとってもキレイ。映画館で3Dで見たら超感動しそうですが、家のテレビだとそれほどでも。絵はキレイなんだけど、ストーリーがちょっと...。いい話なんだけど、NHKの教育テレビみたい。引き込まれるような魅力がない。 パッチが赤ちゃんの頃に、お母さんのゲロがどどっと落ちてくるのを赤ちゃんたちが群がって食べているところは、見ててウゲッと来ました。小さい子どもだとちょっとこわいシーンもあるけど、子どもでも安心して見られる映画だと思います。というより、子どもじゃないと退屈で見てられません。 兄弟でメスの恐竜を奪い合っているので、交尾のシーンとか出てくるのかなと心配しましたが、出てきませんでした。 [インターネット(字幕)] 5点(2016-09-01 17:04:48) |
9. オデッセイ(2015)
《ネタバレ》 絶望的な状況にありながら、主人公がヤケになることはほとんどなく、ときにはユーモアさえ見せる余裕があるのは不思議。絶望的状況でありながら、助からないかもという感じは全然しないのが物足りない感もあるが、監督が描きたかったのは主人公の苦悩ではなかったんだなと思った。 NASAの長官がクソ野郎である以外は、登場人物がいい人ばかりなのが気になるが、やはり、ドロドロした人間模様を描く映画ではないのかなと。主人公の親族が出て来ない点でもそう思った。 9歳男児と一緒に見ても大丈夫な映画だった。子どもと見るために吹き替えで見たが、ジャガイモ畑を「植民地」と訳していたのはガッカリ。おそらく原語はplantationだと思うが、「農園」とか「プランテーション」くらいにしておいたらどうか。これだと「植民地」という意味が入らないのでおもしろみには欠けるが、主人公がひとりぼっちで作ったジャガイモ畑を称して「植民地」では意味不明だ。 上記のような点を気にしなければ、長編にもかかわらず、先が気になり一気に見てしまえる良作である。 [インターネット(字幕)] 7点(2016-08-09 23:19:46) |
10. 鷲は舞いおりた
皆さんのレビューを読むと、原作はきっと優れているのだと思いますが、この原作は安っぽい感じ。見たのは時間の無駄でした。 [地上波(字幕)] 5点(2016-05-04 12:44:32) |
11. アラビアのロレンス
《ネタバレ》 砂漠の映像がとにかく美しい。いまどきのCG映画には絶対にない力があります。あれだけの名俳優たちの競演する長大な作品を砂漠でロケしたというのは、今考えるとものすごいことですね。 そして音楽がとにかくすばらしい。昔、「2001年宇宙の旅」のリバイバル上映を見に行ったときに、唐突に「休憩」という文字が画面に出てがっくり来たのですが、「アラビアのロレンス」は上映前や休憩中にも美しい音楽が用意されているのですね。 この映画は、私が学生のときに、女子たちの間でホモに関心があって、ホモ映画として愛好されていた思い出の作品です。当時は意味がよくわからずに見ていました。 大人になった今も理解できた自信はないのですが、私生児として生まれ、常に自分がよそものであるように感じ、誰にも愛されず、理解されずに生きてきたロレンスが、砂漠に居場所を見出せたように思ったが、結局砂漠にも居場所はなく、失意のうちに非業の死を遂げたという感じでしょうか。 前半は長いけれど、アラビアの衣装があまりにもよく似合い、砂漠で生き生きと輝くロレンスに引き付けられながら、長さを感じずに進行します。ピーター・オトゥールはまるでロレンスに同化したかのような演技です。 後半は見るのがつらくて苦しいです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-10 21:20:24) |
12. オリエント急行殺人事件(1974)
《ネタバレ》 とにかく出演者が超超豪華(若い人にとっては一人も知らないかもしれないけど)。結末があまりにも有名なため、ストーリーよりも皆さんの演技を楽しませていただきました。 インターネットがなかった時代に、関係者がどうやって集まって計画したのかなと余計なほうに関心がいきました。もっと簡単に殺せるし、ばれない方法はいくらでもあるのに、被害者への恨みが強すぎて、普通の殺し方ではすまなかったということか。 12人の陪審員の話が出てきたところで、そういえば監督は「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメットだったなと思い出しました。この映画の進行も「十二人の怒れる男」をどこか思わせる流れでした。 名作...ではありますが、結末が結末ですから、子どもには勧められませんね。 あと、ポワロがたまたま乗った列車で殺人が起きちゃうとか、たまたま乗った船で殺人が起きちゃうとか(ナイル殺人事件)、たまたま乗った乗り物で殺人が起きるなんて経験は一生に一度も無いのが普通なので、ポワロの場合は何度も起きちゃうのがあまりにも不自然。それは映画ではなく原作の問題ですがね。 この作品の一番良い点は、被害者に殺されるべき深い理由があり、犯人にやむにやまれぬ理由があり、犯人に情けをかけて見逃すというやさしさでしょうか。そこがナイル殺人事件との一番の違いであり、この作品が有名である理由でしょう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-07 12:56:51)(良:1票) |
13. ナイル殺人事件(1978)
子どものころに大々的に宣伝して公開されていた作品。どんなに名作かと期待して見たら...犯人が予想どおりで拍子抜けしました。多額の予算をかけ、有名俳優を揃えた2時間ドラマ、といった感じ。2時間ドラマだったら、殺人に至ったやむにやまれぬ理由を犯人が語るところですが、この映画の犯人たちの動機はやむにやまれぬものではなく、そこがこの映画に感動できない最大の理由。 俳優についてのコメント。ピーター・ユスティノフ:名前からしてロシアの俳優さんかと思ったら、多国語が話せるそうで、この作品では英語と流暢なフランス語を披露。オリヴィア・ハッセー:うわあ~、若くてきれい。アンジェラ・ランズベリー:私は『ジェシカおばさんの事件簿』を見ていたので、この人のほうが探偵に見えました。この『ナイル殺人事件』ですでにおばあちゃんに見えましたが、計算すると当時はまだ52~53歳。おばあちゃんに見えるのはメイクでしょうか。 殺人が起きるまでが長すぎる。もうちょっと短くまとめられるのに。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-01 11:27:22) |
14. 名犬ラッシー(2005)
《ネタバレ》 いいお話ですが、普通、かな。途中に多少の物語はありますが、「ラッシーははるばるスコットランドの金持ちの家を脱走し、貧乏な飼い主の家に歩いて戻ってきました」という一文ですべてが語りつくされてしまいます。意外な展開がいっさいなく、「見てよかった」と思えません(「時間の無駄だった」と思えます)。犬と旅する芸人さんの話が一番味わい深かったかな。テレビドラマみたいな作りです。ピーター・オトゥールが出ていなければ、見ようと思わなかった映画。何でピーター・オトゥールはこの映画に出たんでしょうかね。このサイトでキャストを見ると、エドワード・フォックスも出てるんですね。役名が書いてないけど、何の役だったんだろう。気づきませんでした。この映画を見るまではラッシーは何となくオスだと思っていましたが、メスだったんですね。ラドリング公爵の粋な計らいでカラコフ一家は救われましたが、ほかにも仕事を失った炭鉱夫はたくさんいたはず。カラコフ一家さえよければそれでいいのかなと思いました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-01-18 17:46:43) |
15. シンプル・プラン
《ネタバレ》 まじめで平凡で幸せな生活を送っていた男が、不真面目で怠惰な男たちにそそのかされて人生を狂わされる話。もしあなたがまじめな人間で、世間の人たちの不真面目さに腹を立てながら暮らしている人なら、この映画は見るに堪えず、吐き気をこらえながら、スイッチを消そうとする自分の右手を左手でおさえないと、最後まで見ることができないだろう。こんな不快な映画を見るくらいなら、別なことに時間を使ったほうがいい。 [地上波(吹替)] 3点(2015-12-18 15:33:49) |
16. ジャッカルの日
《ネタバレ》 子どものころ見ておもしろかった覚えがあり、久しぶりに見ました。今だったらすぐにつかまりそうだなと時代を感じながらも、ジャッカルと警察の攻防に最後まで引き付けられるように見ました。もうストーリーも結末も知っているのに、目が離せませんでした。ジャッカルの内面はほとんど描かれず、淡々と職務を遂行していく姿に、冷酷な殺し屋ながらも、なぜかちょっと応援したくなります。おしゃれでハンサムだからでしょうか。 (1)あれだけ苦労したのに、ドゴール大統領の想定外の行動により、狙いを外してしまうという結末。(2)射殺された後の話がすごく短い。(3)それに射殺された後もジャッカルの正体がわからない、という3つの要因で、見終わった後も余韻が残ります。 折しも、このレビューを書く少し前(2015年11月)にパリでイスラム国による同時多発テロが起き、そして今パリではCOP21という国際会議が開かれて厳戒体制にあります。池上彰さんによると、テロを防げた事例はたくさんあるけれども、こうやって防ぎましたと報道するとテロリストに手の内を明かすことになるので、防げたテロは報道されないのだそうです。今もパリではテロリストとの攻防が水面下で激しく繰り広げられているのでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-12-01 15:17:27) |
17. ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
《ネタバレ》 CGがきれいでよくできている。ネズミは毛並みや動きが本物のように生き生きしている。海や波もきれい。前作の山場は大勢の殺し合いだったので、見ていて気分が悪かったけれど、今度は大きな化け物にみんなで協力して戦うシーンだったので、落ち着いて見られた。ついに4人兄弟全員がこの作を最後に引退か。次からはユースチスの出番か。でも、4人は「いにしえの王」という設定だったと思うけど、ユースチスはどういう立場になるんだろう。次からはユースチス一人がナルニアに行くのか、それとも誰かが一緒に行くんだろうか。 私(女性)よりも夫と息子が夢中になって見ている。女性よりも男性の心をくすぐる映画らしい。女性にはいまひとつどこがよいかわからない。 [DVD(吹替)] 7点(2015-11-24 22:03:31) |
18. カサンドラ・クロス
《ネタバレ》 テレビで放送していたので、子どものころ以来久しぶりに見ました。昔はすごくおもしろいと思って見ていました。今見ると、ストーリーも特撮も無茶がありすぎ。最後の列車転落シーンの車内の様子とか、川に死体が浮いてるあたりはちょっと恐かったです。列車そのものが落ちるシーンは、ちゃちすぎますけどね。でもそこそこ楽しめます。そして、俳優陣がとにかく豪華。ソフィア・ローレン、なんて若くてかわいらしいの! リチャード・ハリスも最近はおじいさん役ばかり見ていたので、こんなに若くてかっこいいなんて! マーティン・シーンも若くてイケメンじゃないですか! そのほかの俳優もみんな若い! [地上波(吹替)] 7点(2015-11-15 16:02:20) |
19. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
《ネタバレ》 やたら手間ひまかけて作ってるけど内容薄い。アスランが出てきて全部解決って...、それじゃ、これまでの戦いは何だったの? 水戸黄門かよ? 子ども向けなのに大勢の殺し合い...。しかも、ルーシーの持ってる「どんなケガでも治せる薬」をネズミにしか使わないのはどういうこと? 弓矢を使っている人は、何でいつまでたっても矢がなくならないの? つっこみどころ満載の映画。 [DVD(吹替)] 5点(2015-11-09 21:05:31) |
20. 英国王のスピーチ
《ネタバレ》 出演者がそれぞれ役によく合っていた。ヘレナ・ボナム=カーターを見たのは「眺めのいい部屋」以来だったが、あのかわいい女の子が貫祿ある女優になったものだと思った。実話に基づくストーリーもよかった。日本の皇室をあそこまで暴露する映画は考えられないと思った。登場人物たちのその後が知りたくなる映画だ。思わずWikipediaで調べた。エドワード8世(デイヴィッド)は、退位したからといって別にプータローになるわけでもなく、結構優雅に暮らしていたようだ。生真面目な弟のジョージ6世より長生きしたので、幸せな人生だったのかなと思う。ウォリスとはすぐに別れるのではと思ったが、死ぬまで愛し合っていたようだ。ジョージ6世は意に反して戦争中の国のリーダーを押しつけられ、兄より早く死んでしまい、幸せだったのだろうか。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-29 13:28:12) |