Menu
 > レビュワー
 > いざ、ベガス さんの口コミ一覧
いざ、ベガスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 181
性別 女性
年齢 40歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
全体的にぼやーっとした映像は夢を見ているような気分になれた。SF映画って機械的で冷たく暗い感じになりがちだけど、スカイキャプテンの飛行機がやたら古っぽかったり、衣装やポリーの持っているカメラ、「Over the Rainbow」や「Moon River」などの古い名曲などレトロな雰囲気がなんともいい。ストーリーはベタだけど、テンポ良く進み、笑いも所々ありですっきりまとまっている。
8点(2004-09-21 07:41:37)
2.  トロイ(2004)
「娯楽大作」とはまさにこの作品のこと。俳優陣も期待通りかっこよく魅せてくれたし、迫力のある映像も良かったです。オーランド・ブルーム、役柄より彼の演技がかなりまずかった、下手すぎ。
6点(2004-07-30 13:27:40)
3.  キング・アーサー(2004)
ブラッカイマー作品なのに今作はとても地味でした。いつもなら所々に散りばめらる笑える部分もほとんどなく、普通すぎる作品になってしまった気がします。お金はかけているけれど、俳優陣も含めとにかく印象が薄いです。
5点(2004-07-21 09:14:14)
4.  アドルフの画集
ヒトラーの実際描いた本物の絵が見れなくて残念でしたが、非常によくできた脚本だと思う。マックスが生きていたら…と思うってしまうところがこの映画のすごいところ。ジョン・キューザック、ノア・テイラーの演技が素晴らしかった。
8点(2004-02-25 21:22:28)
5.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
後味も悪くないし、爽やかな感動という感じ。何か神秘的な雰囲気のする映画だった。
6点(2004-01-30 23:23:42)
6.  オスカー・ワイルド
あぁ、またしてもジュードひいき。あいかわらず彼は存在感がとてつもなくある男ですね、まぁ今回は「美しい」という設定ですからいっそう感じました。
5点(2003-11-28 15:36:31)
7.  ノッティングヒルの恋人
ありえないよー、何だこれー、と思いながら見たけど、最後にやけた顔の自分がいた^^;
6点(2003-11-26 16:52:15)
8.  ゴスフォード・パーク
お、覚えられましぇん、登場人物。。。雰囲気は大好きなジャンルなんだけどなぁ。 勇気を出してもう1回見ます。
5点(2003-11-11 00:42:36)
9.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作)
「ロンドン・ドッグス」のメンバーですよね。アイデアがいい。ジュード・ロウの私服っぽいかっこにやられた…。
5点(2003-11-11 00:33:13)
10.  めぐりあう時間たち
鬱っぽい人が見るとかなり共感できるはず。私もその一人です。明るいテーマではないのに見た後、すごくいい気分でした。
9点(2003-11-04 02:43:12)
11.  普通じゃない
ユアンかわい~!はまりすぎっ!結構笑えたし、おもしろかった。
7点(2003-11-03 22:56:51)
12.  チューブ・テイルズ
やっぱりイギリス映画って好きだなぁ。笑えるのもあるし、最後のゴスペルなんかすごい心に響くし。最後の話が一番好き。1時間半という短い時間でかなり楽しませてくれました。
8点(2003-11-03 22:55:21)
13.  ギャング・オブ・ニューヨーク
時代背景の知識が全然なかったので、ところどころ言っている意味がわかんなくて字幕を追うのが大変だった。宣伝がすごかったので期待しすぎました。 リーアム・ニーソンもうちょっと出してください。
4点(2003-11-03 02:48:46)
14.  ジャッカル
私はこれ好きです。オリジナル版を見ていないので、おもしろかった記憶があります。
7点(2003-11-03 02:36:40)
15.  スターリングラード(2001)
ジュード・ロウにしびれただけでした。もっと男臭いストーリーだったら、エド・ハリスとジュード・ロウの演技合戦のような感じで映画を盛り上げて面白かっただろうと思う。
6点(2003-11-01 00:26:29)
16.  ロンドン・ドッグス
これかなり好き!人には勧めないと思うけど。ノリで作った映画、みたいな感じ。
8点(2003-10-27 21:04:22)
17.  リトル・ダンサー
お父さんの演技に涙です。世界のアダム・クーパーが出ていますね!
10点(2003-10-14 01:08:09)
18.  永遠のマリア・カラス
マリア・カラスの歌声を初めて聞いたが、鳥肌モノだった。劇中劇のカルメンは迫力があり、ファニー・アルダンの演技もとてもいいし、静の美しさがある。カラスの人生についてもっと知識を蓄えてもう1度見たい。唯一、オープニングがあまり好きではないので-1点。
9点(2003-10-14 00:23:39)
19.  K-19
ハリソン・フォードの演技もよかったが、リーアム・ニーソンもうまくて2人のやり取りには緊迫感があり、それがとても伝わってきた。旧ソ連なのに、英語だなと思ったけどそんなわがまま言っちゃぁいかんか^^;
7点(2003-10-13 09:20:59)
20.  ノー・マンズ・ランド(2001)
余計なものをいれず、見る人にストレートにぶつけてくるすごい映画。ラストシーンは一生忘れないと思います。
9点(2003-10-12 14:19:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS