1. ナイル殺人事件(1978)
生まれて初めて女の子とデートした時に観に行ったと記憶しているのですが、どうしても年齢が合わない。リバイバル?の時でも観たのだろうか? 当時観たときは、犯人は分かったが(この人が犯人にしないと、お話として成り立たないなという理由で)どうやったのかは分からなかったけれど、久々に観たら(内容は全て忘れていた)、犯人も手口も分かった。 年齢を重ねることの意味を見出した作品だった。 ただ、最初に観たときは、すごくきれいな映像で記憶があったのだが、アマプラで観た映像は決してキレイという感じではなかった。 これもまた、時間というものの意味のような気がした。 [映画館(字幕)] 6点(2023-12-29 15:13:50) |
2. エニグマ
サスペンスの要素である,ストレスや駆け引きが,今一つうまく表現されていない映画.主人公の神経衰弱の原因やクレアの正体に焦点が行ってしまい,暗号が突然変わったことが問題になっているというのを理解しにくいまま進むので,最後の方で,「ああ,そういう映画だったのかあ」と肩すかしをくらう. 評価できるポイントは,ケイトウィンスレットがぱっとしない女性を演じる姿と,え,これがサフロン・バロウズなの,という驚きのみ. [DVD(字幕)] 4点(2017-03-21 11:09:35) |
3. スノーデン
久しぶりに途中で飽きないで,眠くらならないで一気に見られました.アメリカの彼女以外,全員本物の方が外見が魅力的なのは,ちょっと笑えました.リベラルってやっぱりお金持ちなんだなあ,という妙な感心をしました. [映画館(字幕)] 7点(2017-03-07 20:35:58) |
4. ドクトル・ジバゴ(2002)<TVM>
キーラナイトレイの透明感は良かったのだが,ストーリーに対する説得力を与える演技力はないように思えた.これは短縮したためのせいもあるのだろうけれど.映画版を好きなので,それと比べながらみることで楽しめたというところでしょうか. [DVD(字幕)] 5点(2017-01-15 10:32:47) |
5. マドモアゼル
ジャンヌ・モローをだいたい見てきた私には,ジャンヌ・モローにジャンヌ・モローを演じさせた映画のように思えて,安定感はあるけれど,物足りなさも感じた. [DVD(字幕)] 7点(2017-01-15 10:01:46) |
6. ロミオとジュリエット(1968)
オリビアハッセーの美しさと,ニーノ・ロータ先生の音楽のためだけにみる価値がある.しかし,それ以上の価値があるかと聞かれても困る. [DVD(字幕)] 5点(2016-12-29 10:54:59) |
7. 独裁者と小さな孫
楽しくみることができましたが、もう少し深められるプロットではないかと思いました。独裁者やその国の背景が、たぶん敢えてだと思いますが、ほとんど書き込まれていないために、ちょっと平板な印象でした。 [映画館(字幕)] 5点(2016-04-24 09:29:29) |
8. 007/スカイフォール
昔の007に比べれば、社会や人を映して複雑で、見る価値のある映画だが、MI6がVAIO使っているのだけはいただけない。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-03-21 22:25:18) |
9. リリーのすべて
終盤のヴァレイの抑圧された風景に、リリーの心的風景を重ねて、思わず涙してしまった。オスカーをもらったアリシア・ヴィキャンデルの演技が、アールデコというより、現代風なのが浮いていたようにしか思えなかったところが残念であったが、素敵な映画でした。 [映画館(字幕)] 7点(2016-03-20 00:21:50)(良:1票) |
10. マラヴィータ
休日ののんきな時間に見るのにはぴったり。ミシェルファイファーの歳のとり方はいいね。ダイアナ・アグロンも27歳とは思えない。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-30 23:38:13)(良:1票) |
11. レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
結局人生はチャレンジと妥協なんだが、妥協だけの人生にも消耗しないという人もいて、そういう人にはこの映画は理解できないだろうな。ケイトの存在でこうした映画がみることができるのはありがたいことだと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2016-01-09 17:16:15) |
12. 華麗なる対決
今見ると、単なるお色気映画だが、当時これがどのように受けたのだろうか。 [DVD(字幕)] 5点(2015-07-27 19:58:00) |
13. わたしを離さないで
あの原作を上手く映画にしたなあとは思いますが、原作の方がよいですね。俳優さんたちはみなさんとてもうまいと思いますが。 [DVD(字幕)] 7点(2014-03-02 09:01:14) |
14. キック・アス
単純に面白いですね。クロエも相当格好良いし。感受性の高い人や子どもは見ないほうが良いのかもしれないですけれど。 [DVD(字幕)] 6点(2014-02-02 21:18:55) |
15. テス
時代背景が分からないので、エンジェルが立派なのか、そうでないのかが分からない。それが分からないので、今一つ感情移入しにくい。それでも、よくこさえた映画だと思う。 [DVD(字幕)] 8点(2014-01-30 18:41:39) |
16. エリザベス:ゴールデン・エイジ
史実とは、きっとあまり符合していないのだと思うが、芸達者の俳優の演技に納得感のある映画。 続編ではあるが、前作とは造りが違っているので、前作が好きな人には、この作品はいまいちと感じるだろう。 [DVD(字幕)] 7点(2014-01-04 12:44:21) |
17. マンマ・ミーア!
悪いところはないと思うのだが、良いところもなかった。 [DVD(字幕)] 5点(2013-12-31 15:12:48) |
18. ハムレット(1996)
いろいろいちゃもんをつけたいところは多いですが、4時間近くを退屈させない素敵な映画です。 [DVD(字幕)] 6点(2013-12-03 13:40:51) |
19. ワン・デイ 23年のラブストーリー
エマもデキスターも、好きな人物ではないが、人物像はうまく描けていると思う。それに、大切な人を失う痛みというものを、うまく構成できている作品だと思う。なにせ、アン・ハサウェイはうまい。 [インターネット(字幕)] 7点(2013-09-22 16:55:24) |
20. ある公爵夫人の生涯
キーラ・ナイトレイもとてもよいお芝居をしていると思うのだが、ファインズとランプリングの陰鬱な因習とのバランスが悪い。ファインズとランプリングが悪いわけではないのだが、そんなに本気にやるなよ、という気もした。 [DVD(字幕)] 7点(2013-08-23 23:28:53) |