1. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
さんざん振り回された女性記者が一番かわいそうだと思った。 5点(2005-03-22 01:05:44) |
2. ザ・コア
楽しめた映画だが、コアへ出発する前から生き残りのメンツが予想出来てしまうありきたりの展開にはやっぱりかと言いたくなる。地下へ潜ってる時に、岩っぽいゴツゴツ感が無いのであまり雰囲気が出ない。けどパニックものとしては地球の内部を扱った個性的な作品であり、それなりの評価はできる。 6点(2004-12-18 07:47:32) |
3. トレインスポッティング
とりあえず飯喰いながら観る映画じゃないね。作品自体の感想は正直随分と退屈な内容で最後まで観るのがツラかった。この作品に流れてる音楽が好きとか、撮り方が気に入ってる人にとっては良い映画なんだろうなぁ。 2点(2004-07-30 12:49:00) |
4. ハンニバル(2001)
金ん玉潰されるシーンがメチャ痛そうだってば・・・。面白く出来てるが前作に比べるといまいち。 6点(2004-07-30 12:46:12) |
5. 007/消されたライセンス
ティモシーダルトンの007も個性的でいいね。この作品のストーリーは結構好き。 7点(2004-07-30 12:39:28) |
6. スパイ・ゲーム(2001)
ブラピとレッドフォード共演って事で期待して観たけど、大したことはなかった。 5点(2004-07-30 12:37:15) |
7. ジャッカルの日
この映画はドキドキした。 7点(2004-07-30 12:30:36) |
8. ジャッカル
電車と電車の間でユラユラしているリチャードギアを観るだけでも価値がある。面白かったし、アクション的にも合格レベル。 8点(2004-07-30 12:30:05) |
9. 007/ロシアより愛をこめて
この作品が面白かったから現在までシリーズが続いてるのかもしれない。これがもし1作目と変わらないかそれ以下のつまらなさだったら「ファントマ」と同じくらいマイナーな作品になってたかもね。 7点(2004-07-21 18:09:44) |
10. 007/黄金銃を持つ男
ペッパー保安官、何気に存在感ある。 6点(2004-07-21 17:58:31) |
11. 007/ドクター・ノオ
この映画よりも20年、30年後に作られた007を先に観てしまったから、とても地味に感じた。記念すべき1作目の作品ということで我慢して観たわけだけど、それほど面白く無い。ショーンコネリー007が本領発揮するのは2作目からだね。 4点(2004-07-21 17:55:02) |
12. 007/美しき獲物たち
007作品の中では良い出来だと思う。後半の笑いながら仲間を機関銃で撃ち殺しまくる悪役ボスの異常ぶりは凄い。 7点(2004-07-21 17:49:31) |
13. 007は二度死ぬ
007が日本で暴れるって内容だけで、007ファンにとっては観る価値あり。どっちかっていうと笑える作品。 7点(2004-07-21 17:42:59) |
14. 007/オクトパシー
《ネタバレ》 結構良い出来だと思う。最後の爆弾解除のシーンもドキドキした。 8点(2004-07-21 17:39:24) |
15. 007/私を愛したスパイ
前半は面白かったんだが、後半の海の基地のシーンは好きになれなかった。 6点(2004-07-21 17:37:01) |
16. 007/カジノ・ロワイヤル(1967)
007番外編みたいな感じ。おもっきしギャグ映画なわけだけど、これはこれで個性的な映画で面白い。 6点(2004-07-21 17:33:49) |
17. コンボイ
トラックがたくさん連なってます。それだけ。最後の蜂の巣状態はみどころ。 5点(2004-07-21 14:19:52) |
18. グラディエーター
後半のコロシアムでの闘いが凄い。 7点(2004-07-21 14:08:02) |
19. ラッキー・ブレイク
演劇の練習シーンで面白くみせる所などは、フルモンティの監督らしさが出てるなーって思った。作品自体は面白かったし、エンディングも後味が良い。これを含めて彼の作品を2つ観たわけだが、今後どんな映画を作るのか楽しみになった。 6点(2004-07-21 14:05:32) |
20. カプリコン・1
美味そうなタイトルだったのでついつい観てしまいました。予想とは違う内容だったんですが面白かったです。 6点(2004-07-21 14:03:36)(笑:1票) |