1. キングスマン: ゴールデン・サークル
《ネタバレ》 初作にそそられて続編鑑賞… 人肉ハンバーガーを食わせるとかジョークの下品さも限界を超えてきてハチャメチャ感もちょっと食傷気味でしたが、ご褒美の王女様とはラブラブになっていてとりあえずメデタシメデタシ。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-08-31 10:12:31) |
2. キングスマン
《ネタバレ》 なんと世界を救ったご褒美が王女様の○○○とは!? さすが度量が広いスウェーデン王室、宮内庁なら間違いなく国際問題でしょう(笑) ゾンビ映画のようにバッタバッタ死んでいく教会での大量虐殺に終盤の首に埋め込まれたチップ起爆によるパーティー一味の一斉粛清… ハチャメチャでぶっ飛んでるのにハラハラドキドキ&爽快感も半端ない。 続編2作にそそられますがもうちょっとシリアスさが欲しいような… [インターネット(字幕)] 7点(2024-08-20 23:41:23) |
3. 九十歳。何がめでたい
年齢的なしんどさを感じさせない原作者にそれを演じるヒロイン。 エンドロールの実写真が嘘っぽさを取っ払った痛快な人生を引き立ててくれます。 とかく悲観的になりがちな人生の終盤もそれほど捨てたもんじゃないと勘違いさせてくれるような映画でした。 [映画館(邦画)] 8点(2024-07-03 09:31:08) |
4. キネマの神様
《ネタバレ》 二人で一役の「ゴウ」に「淑子」に「テラシン」、洋次郎→稔侍がギャップなく一番自然でした。 心に刺さるのは原作の方が優っていましたが、「歩」のセリフにグッときたり東村山音頭にウッとなったり、卒寿を迎えられた偉大な監督には人生100年時代の昨今更なる新作を期待しちゃいます。 いい味が出ているジュリーには申し訳ないですがやっぱり志村けんバージョンが観たかったのと、個人的には思わず感情移入してしまう寺島しのぶが一番光っていました。 [映画館(邦画)] 7点(2021-09-28 16:11:26) |
5. 記憶にございません!
記憶なくして性格豹変という設定がいかにも安直ですが、作品自体は記憶に残ると思います。 [地上波(邦画)] 5点(2021-01-10 21:36:20) |
6. 今日も嫌がらせ弁当
映画の中身は普通だけどムカついて作り続ける弁当の中味は素晴らしい! 無類の愛は凄い! [地上波(邦画)] 5点(2020-08-10 14:13:02) |
7. キングコング: 髑髏島の巨神
ストーリーなんてクソ喰らえですか、確かに映像は迫力ありますが・・・ [地上波(吹替)] 5点(2019-07-11 21:50:17) |
8. キネマの天地
蒲田行進曲にキャストの顔ぶれ、それだけで楽しい映画です。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-12-24 21:30:10) |
9. ギャラクシー・クエスト
元ネタなくても十分、ていうかこっちの方が断然面白い。ゲラゲラ、ワクワク、ハラハラしながらちょっとだけグッとくる。やっぱりシガニー・ウィーバーには宇宙船がピッタリ、できればエイリアンもパロってほしかった。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-11-13 23:20:55) |
10. キングダム・オブ・ヘブン
聖地、聖地って昔から人間は正統性に弱いんですね。迫力満点の映像でした。戦闘シーンだけですが・・・ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-20 22:05:00) |
11. 木と市長と文化会館/または七つの偶然
出だしでそそっておいてどんどん盛り下がっていくパターンが多い中、真逆の展開はなかなか貴重でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-01 22:25:21) |
12. 君の膵臓をたべたい(2017)
《ネタバレ》 12年後の「僕」ですか、原作にはなかったんですが、この二人の「僕」のキャスティング、特にツラが原作を読んだ時のイメージにイマイチ合いません。映像から受ける印象の方が勝ってしまうので、現実感の乏しさは原作以上でしたが、ヒロインの死期が迫っている切なさはしっかりと伝わってきます。「僕」が耐えに耐えてヒロインの母親の前で号泣するシーンには思わず涙ですが、最後の結婚式場でのヒロインの親友だった女性とのやり取りは随分野暮ったいものでした。 [地上波(邦画)] 7点(2018-08-21 23:32:21) |
13. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
コミカル重視なのか実話ベースにしては天才的といわれる詐欺の手口が浅薄。今の時代の「オレオレ」や「振込め」みたいなこれなら騙されるという納得感がイマイチでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-26 23:57:36) |
14. 岸辺の旅
フランス的視点が乏しいのか持って回ったようなお話に居心地の悪さがつきまといます。陳腐な設定も細部がアバウトで、見終わった後に思わず「だから?」とか「それで?」とか言いたくなるような映画です。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-05-12 23:08:55) |
15. 危険な情事
《ネタバレ》 一見頭の切れそうな弁護士も自分の事となると想定される最悪の事態から目を背けてしまうのか、どんどん深みにはまっていきます。抑えきれない本能と幸せ家族の狭間で揺れ動く心理サスペンスも、終盤は怪物ホラーになってしまってちょっと残念です。グレン・クローズの迫力は流石ですが、最後まで人間臭くジワジワと追い詰めていく方が凄味があったのでは? [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-24 00:16:02) |
16. 奇跡の丘
イエスの行動が当時の人たちの心にメチャクチャ響いたから今のキリスト教があると勝手に思い込んでいます。聖書は後付けの作為的な物語だと勝手に思い込んでいます。なのでそれを説明的にダラダラと見せられても、ただただ苦痛なだけでした。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2017-09-22 22:24:47) |
17. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
デジアナのアンバランス感が何ともいえない。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-06-06 21:53:38) |
18. 君の名は。(2016)
機内で飲みながら見たので途中で寝てしまい3回目でやっと完全観賞。大きなスクリーンで見るべき映画だとは思いますが、わざとらしい演出の割には結構心に響きます。 [ビデオ(邦画)] 7点(2017-02-23 20:26:26) |
19. キャプテン・フィリップス
《ネタバレ》 しょぼい海賊に対してあの手この手で必死に逃げ回る貨物船の無力感が意外だったけど、全編にわたってリアリティと緊張感は十分。海賊出没海域航行の際は小火器くらい準備しておけないものなのか。秩序が無視される社会での安全安心には武力が不可欠を実感。キャプテン無事でメデタシメデタシ。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-11-17 00:09:05) |
20. キンキーブーツ
この煮え切らない男が工場を再建できたのが一番実話らしくない。楽しい映画だけどミュージカルの方が合ってそう。 [地上波(字幕)] 7点(2016-09-25 22:29:47) |