1. ザ・セル
ヴィジュアルオンリーフィルム。ということで映像は一見の価値がある。がストーリーがついてこない。非常にバランスの悪い作品。 4点(2001-09-10 22:58:08) |
2. サンダーアーム/龍兄虎弟
おいらは大のジャッキーファン。もう小学生の頃から好き。みんなを楽しませようと体を張って、むしろ怪我をしてまで映画を作ってる。それがジャッキーの美学。ハリウッドのスターはある意味彼には遠く及ばない。もう若くないんだから体を労わって下さい、ジャッキー。 10点(2001-07-17 13:17:55) |
3. ザ・ロック
ベイとかブラッカイマーは基本的に好きじゃないけど、それにもかかわらず楽しめた。彼らの作る映画のいいところといったらテンポの良さかなぁ。ショーンコネリーがいい。 8点(2001-07-17 13:12:48) |
4. ザ・ファン
ストーカーってのも確かに怖いけどさ…。でももっとこの他にも彼(デニーロ)の持ち味を生かせるような作品はあったと思うよ。 4点(2001-07-17 13:09:13) |
5. ザ・グリード
モンスターパニックものは別に嫌じゃない。結構ぐろかった。 6点(2001-07-17 13:05:25)(良:1票) |
6. ザ・インターネット
この映画が製作されたのは1995年。インターネットが世に知られるようになった年だ(と思う)。今は普通にサイバークライムという言葉が聞かれる時代。実際もうすでにこの映画の主人公のようにその存在が消されている人もいたりして… 7点(2001-07-17 13:03:49) |
7. ザ・ビーチ(2000)
なんかなぁ…。なんだよ、これ。ひまじんさんの言う通り、ある時はお馬鹿バックパッカーだと思えば、ある時はランボーごっこしてみたりと訳分かりません。ダニーボイル監督ってちょっと狙いすぎて逆に墓穴ばっか掘ってると思う。伝わるものが何もない。 4点(2001-07-16 01:09:57) |
8. ザ・ハリケーン(1999)
この作品以外にも言えることだけど事実に基づいた話は基本的に飽きない(俺だけかな)。事実だってだけで説得力が増すから。映画だけど事実を見ている気分になれる。内容は、最後がちょっと強引過ぎる展開になったことを除けば、グッド。 8点(2001-07-16 01:04:53) |
9. サイダーハウス・ルール
主人公って本当にあれで成長できたの?俺が馬鹿だからかもしれないが内容が中途半端だったような気がする。ハルストレムの映画にしてはちょっと不満が残る内容 5点(2001-07-15 18:09:22) |
10. 13デイズ
見た後素直に面白いと思った。学校でこの時代のことを少し勉強していたので全然くにならなかった。最後までだれることなく緊張感を持って見ることのできた作品。劇場でもう一回みたいなぁ。 9点(2001-07-14 23:43:01) |
11. 最終絶叫計画
う~ン、みんななんでこの映画そこまで嫌うかな?俺は大好き。だって映画だもん。別にいいじゃん。まぁ好みの問題だからしゃーねーか。こんなご時世なんだからみんなで笑いましょう。 10点(2001-07-03 02:32:36) |