1. ザ・コンテンダー
こういう視点の映画も新鮮でした。まだまだ男性の社会であることと同時に、そこで行き抜く女性をみました。 キャリアウーマン方々の見方を変えざる得ない作品ですかな。でも女性より、男性が見るべきですね。 [地上波(字幕)] 6点(2005-06-26 06:21:08) |
2. ザ・ウォッチャー
厳しいなぁ…キアヌには向かない感じ…少し無理が…ジェームズ・スペイダー のくたびれた感は良かっただけに…まぁストーリーもイマイチかな…ラストは特に… [地上波(吹替)] 4点(2005-05-22 03:25:43) |
3. 再会の時
妙に浮ついているというか…話に入っていきにくく…ん~~~ホンマ 地味~~~な映画!! そうなるかぁ?って思う事多々あり…微妙ですわ…ただ、女性は年取ると積極的なんやぁ~やっぱり…って思ったくらい(笑) [地上波(字幕)] 3点(2005-05-22 02:49:23) |
4. ザ・ワン
肝心の戦いシーンが妙にショボイ… CGとCGでないところの差が激しすぎる…低予算で、ジェット・リーのアクション生かさないとって…気持ちは分かるんですけど… いい意味でもっと漫画にして欲しかったなぁ~~ [ビデオ(吹替)] 3点(2005-04-06 18:02:27) |
5. ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀
役者が生かせてない…影が薄いのか?? なんか観ていて、パッとしなかったなぁ~~ [地上波(吹替)] 4点(2005-04-06 14:17:02) |
6. ザ・ロック
エドハリスがこの作品をピシッとさせてますね~~。どこか007的な…痛快アクションてな感じで、安心して観れました。よく言えば、なんだろね~今1つ後半ピリッと欲しかったかな~まぁハリウッド(いい意味でも、悪い意味でも)大作ですね~~ 5点(2005-03-19 03:15:32) |
7. ザ・クロッシング(1990)
なんか青春ですね~~青臭いっていうか~どこかTVドラマ見てるようです…ラッセルクロウとか拝めますけど…いかんせん若い… くだらないって言ってイイのか???三角関係のお話…ただそれだけって感じですね~ 2点(2005-03-18 20:01:03) |
8. 座頭市(2003)
殺陣のシーンはそこそこじゃないかな~ 血がドバっとした質感で描かれてるところが好みでした。内容が少し薄いのと浅野忠信の描き方がもうひとつ… もう少し、焦点をコンパクトにすればそこそこではないかと… 期待しないで見たのでそこそこ退屈せずに見れました。 5点(2004-12-14 00:40:17) |
9. ザ・グリード
これもよくTVでやりますよね~~(笑)TVだけでも2.3回は見たような~。かなりチープですね~~厳しい…この手の映画にそれを求めるのはですが、何回も見るとさすがに気になって…トレマーズの名がチラホラですが…トレマーズと比べるのは失礼かと。 5点(2004-12-08 00:59:35) |
10. ザ・ダイバー
やっぱ実話モノは卑怯やわ~(笑) まぁそれなりに何じゃないのかな~ デニーロが、少しらしくない気がしたな~なんか変にデニーロのシーン多いような~チョット強すぎたと思う、とんでもない人なんやから、そないクローズアップしなくても押さえる所、がっちり押さえてくれるのに~ 黒人に対しての意識・かばってやりたいけど、出来ないその辺の葛藤をもっとグッと来れれば、より感動できたのかな~ 6点(2004-11-12 06:05:07) |
11. サムライ(1967)
これぞ、サムライ、カッコイイと聞いて観たけれども…イマイチでした…愛人役の女性がとてつもなくタイプでした…(笑)映像はフィルムノワールって感じで雰囲気出てましたけど…小物的な部分が弱いかな~飼ってる鳥も、もう少し意味持たせて欲しかったかな~ 4点(2004-11-01 01:18:59) |
12. ザ・デプス
ん~~この深海生物??は何??なんか深海、密室、未知の生物…何にも生かされてません…映像もB級極まりなく…恐さも弱く…疲れました。 2点(2004-10-15 01:37:53) |
13. ザ・ハリケーン(1999)
コレ実話なんですよね~~まぁそれなりなんですけど、今ヒトツ足りないって言うか~~もっと対立するものの悪さが描かれてればね~~テレビ放映だったので後半部分があっさりとって感じで…どうなんでしょうね~~少し全体的に弱く感じます! アリと被るし…実話同士で被るもないけ… 5点(2004-08-10 21:53:12) |
14. 13ウォーリアーズ
久々にクソ映画に…ヒドイですね~バンデラスの詩人といい13人の選ばれしもの、魔物の先住民…どれも肉付けヶひどく、画面の雰囲気といい、暗~~い地味な映画で…華もなく…全く入り込めなかった 1点(2004-08-05 21:59:48) |
15. ザ・ヤクザ(1974)
刀でやりあうシーンでの迫力がっていうか、音響がリアルって言うか、ある意味しっくり来なかった!異様に気になった…タイトルもザ・ヤクザって(笑)任侠というか男気というか~ブラックレインかぶるな~~もっと毒々しくても良かった!日本人の対米意識みたいなもの描いて欲しかった!イイ子ちゃんじゃなくて! 4点(2004-08-02 04:58:22) |
16. サンダーボルト(1974)
ジェフブリッジスがなかなかキーマンでビックリ!!イーストウッドの魅力が…アルカトラズやハリーに比べると少し… なんかドタバタしすぎって感じ、それなりに楽しめたけど…緊迫感が少し…イーストウッド余裕過ぎ(笑) 4点(2004-08-02 01:44:51) |
17. 猿の惑星
あれこれ書く必要ないかな?余りに有名なラストはアメリカの象徴って言うより世界の象徴なのかな?日本人でもこう描く? 7点(2004-02-07 01:48:05) |
18. ザ・ファン
デニーロ、ウマいね!相手がウェズリーじゃ…バランス的に…デニーロの演技のみか?もう少し話に展開が欲しかった… 5点(2004-02-05 02:26:29) |
19. 39 刑法第三十九条
よかったです。この森田いい!!作品で視聴者に疑問をぶつけるのでなく、自分の言いたいことハッキリ表した作品。共感できない人は不快かも…でも、監督の伝えたい事ハッキリしててイイ!なかなか考えさせられます… 7点(2004-02-04 23:57:26) |