Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シンドラーのリスト
学生の頃、初めて映画館で震え・涙した映画。全編通して緊張感がすざましく、十分過ぎる程に悲惨さが伝わってきます。映画館を出た後は平和である事の安堵感を感じた覚えがある。 今見ると、最後に無理やり感動させる流れが引っかかるけど、音楽・演出・ストーリが素晴らしい傑作。
[映画館(字幕)] 10点(2004-03-18 20:23:38)
2.  仁義なき戦い
いやぁ、役者陣見ただけで生唾物ですよ!オープニングの音楽と次々と出る男優名見るだけで腹の底から燃えてきます。ヤクザ物の中では文句なくこのシリーズが一番!
10点(2004-03-13 16:43:17)
3.  ショーン・オブ・ザ・デッド
ゾンビ映画のコメディ。良くあるゾンビの駄作のつもりで見たら何気に傑作でした。押さえる所はキッチリ押さえてあり、ストーリーもかなり面白い! 初っ端のネタで引き込まれて最後まで全く飽きずに見れた。 ただ、面白く見るには若干予備知識(ロメロ3部作)が必要なのかも。DAWN→NIGHTの次に好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2005-05-13 05:41:15)
4.  死霊のえじき
ラストは「えーーー!?」でしたが、全体的に凄く好きです。ピエロなどゾンビの種類(服装)も豊富で、どんな経緯でゾンビになったのか考えると面白いです。  あと、今作は敵であるゾンビに感情移入出来る点でも素晴らしいと思います。ゾンビの気持ちを考えたら泣けます…細かい話は省きますが、ゾンビ良くやった!お前カッコいいぞ!と思わずには居られない。 いやぁ、ロメロのゾンビ愛を感じますね。
9点(2004-11-16 22:55:13)
5.  仁義なき戦い 代理戦争
この3作目で視聴者に人間関係や組の動きをより理解させる為に一旦整理しています。後の一大抗争への伏線として大事な作品です。大きなアクションシーンは少な目ですが黒々とした人間関係が実に面白い! 構成が旨い!と感じる。
9点(2004-03-13 17:03:15)
6.  ジェイコブス・ラダー(1990)
誰もが絶対に逃げられない”死”を題材にした映画。この映画を見ると、自分が死を理解した瞬間、考える事が出来たならば何を思うんだろう…と考えてしまう。一回目は最後を見るまで繋がりが理解できなかった。最後を見ると何度も見返したくなる。
[DVD(字幕)] 8点(2004-10-03 09:09:24)
7.  シャイニング(1980)
ジャックニコルソンは平常時でも狂気さを感じる。メイキングでは可愛かったシェリー・デュヴァルが役に入った時の顔は見もの!コレは本物。
[映画館(字幕)] 8点(2004-07-27 23:20:58)
8.  ショーシャンクの空に
2時間過ぎた辺りからの映像はジーンと感動しました。
8点(2004-03-18 20:33:21)
9.  仁義なき戦い 完結篇
やはり、無理やり作った感で内容がややパワーダウンしている。しかし、名シーン/名台詞てんこもり!
8点(2004-03-13 17:56:09)
10.  仁義なき戦い 頂上作戦
いやぁ、どこまでもキャラがカッコいい…。最後のナレーションの後の『終』で仰け反ってしまいました。
8点(2004-03-13 17:14:46)
11.  仁義なき戦い 広島死闘篇
今では有名男優の若く生臭い演技は必見です。北大路欣也といい千葉真一といいヤラレマシタ。今、これだけ生々しく演技出来る若い男優は居るんでしょうか。
8点(2004-03-13 16:51:52)
12.  死霊のはらわた(1981)
渋谷でやった「はらわた祭り」で見た口です。地を這うカメラワークは必見!
8点(2003-05-23 19:59:48)
13.  少林寺木人拳
やっぱ香港映画はストーリー展開が同じなのがいい!!子供心を思い出しました。木人懐かしい~
8点(2003-04-03 08:29:42)
14.  呪怨2 (2003)
呪怨の中で見せ場は一番良かった。 しかし、死体のハズが筋肉や舌が動いたり…やってはいけない部分が目に付いて萎える部分があった。 更に残念なのが…折角高まった所で伽耶子と子供が台無しにしている点。 映って無くても二人の存在感が十分出ているので、もはやハッキリ姿・顔まで映す必要は無いと思う。 出そうな雰囲気作りは既に一流なだけに毎回安い描写で落としてしまうのは凄く勿体無い! あと、僕にとっては全作共通して高校生のエピソードで冷めてしまう所がある。呪怨はそもそも子供向けなのかも知れないが、高校生が出る事で、より子供向けに感じてしまう 
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 08:02:16)
15.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!
13金の中では名作!印象に残る名シーンあり!殺しも秀逸!見る前に前2作を見たほうが良い。トミー少年が『俺が悩んでるのは全てジェイソンのせいなんだ!!掘り起こして灰にしてやる!』と思い立った所から始まり、人目につかない嵐の真っ只中掘り起こす。そして雷でジェイソンが復活!!(以下略
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-12 11:30:30)
16.  13日の金曜日(1980)
かなり名作だと思うなぁ。素直に面白い。効果音と音楽がメチャメチャかっこいい。
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-12 10:33:15)
17.  呪怨<OV>(2000)
昼下がりの家の怖い空気が凄く良く出てます。白塗りの子供や伽耶子自体は全然怖くない…寧ろ出ると冷める。しかし、出るまでの雰囲気が凄く怖い!効果音も良く天井裏を覗くシーンは何度見てもゾクッとします。
[映画館(字幕)] 7点(2003-05-23 20:01:13)
18.  少林寺
若かりしジェットリーの演舞と寺の連中の本物の技。見てて飽きません。
7点(2003-04-03 08:35:23)
19.  食人族
テーマは何気に好き。もしかしたら食えるのかも知れない。もしかしたら居るのかも知れない…と、もしかしたら?の究極系だと思う。ドキュメンタリー調の見せ方は川口探検隊の元ネタっぽい。嫌悪感を出させる為に亀のシーンとか入れなければ…。
[ビデオ(吹替)] 6点(2004-06-12 09:56:06)
20.  死霊のはらわたII 《ネタバレ》 
自分の手に死霊がのりうつってからの演技が見せ場です(笑) 壮大なラストは時空の歪みに入って中世期に付いた所で終わり。そして、6年も待たせて駄作3へと繋がります。
6点(2003-05-23 19:59:18)
021.18%
163.53%
263.53%
3169.41%
4116.47%
51810.59%
61911.18%
73017.65%
83822.35%
9137.65%
10116.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS