Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。2ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  TAXI NY 《ネタバレ》 
オリジナルの方がキャラに魅力があるのと町の雰囲気が良い。リメイクの方はアンディがうざい。ぶっちゃけ運転手がブ男からブ女に変わっただけなんですけどね。それでも改造タクシーでのカーチェイスやラストのオチは好き。ジゼル・ブンチェンはやっぱモデルとあってガリガリでしたね。あ~いう女性の魅力は私には分からない。ラティファのようにむっちりもNGだけど・・・。ヴァネッサがボディチェックするシーンが一番、印象に残った(笑)   
[地上波(吹替)] 7点(2009-08-31 17:40:47)
22.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ジョージ・A・ロメロの名がなければ、ただのB級ゾンビ映画。特にひねりもなく、お馬鹿な学生がゾンビと戯れているだけで、緊迫感や恐怖は感じない。ビデオカメラを使った撮影はコメディチックになってしまい、好みではないです。結局は人間が一番、恐いという最近、よくあるオチになってしまい、ガッカリ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-22 00:22:24)
23.  007/死ぬのは奴らだ 《ネタバレ》 
ヤフェット・コットーが出演していたことしか覚えていない。もう一度、見てみます。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-11 02:55:05)
24.  007/ムーンレイカー 《ネタバレ》 
リチャード・キール演じるジョーズの恋物語となった異色作。印象に残っています。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-11 02:52:45)
25.  対話の可能性 《ネタバレ》 
非常に斬新なのは認めますが、これを面白いと思えるかが難点です。2つめの泥人形対決が一番良かったかな。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-06-03 00:10:28)
26.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
まず、この作品の中でのダヴィンチの存在感が限りなく薄いです。見終わった後に、ダヴィンチの存在を完全に忘れていたぐらいですから。普通のサスペンス映画と思って見れば良いのだが、自分も含めて宗教がらみが苦手な人には合わないと思います。あそこまで宣伝する必要があったのかが疑問。小説の方もブームにのっかて売れているようですが・・・。ラストのシーンもあっけなく終わってしまい、置いてきぼりのままエンディングへ・・・。完全に肩透かしを食らいましたし、時間が長くて疲れました。ポール・ベタニー演じるシラスは風格があって良かったです。「ナショナルトレジャー」の方が気軽に見れてオススメです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-20 14:45:29)
27.  大列車強盗(1903) 《ネタバレ》 
硝煙の表現や音楽は非常に良かった。サイレントでも音が聞こえてくるような作品である。ラストの銃口を向けるファンサービスは結構、好き。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-16 08:52:07)
28.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 
先に言っておくがこの映画は最低です!!この監督は何を考えて製作したのだろうか?自分の名声のために実話を都合良く変えているのが許せない。実際の豊島区子供置き去り事件を知っている人が見たら腹が立つどころではすまないだろう。明がたくましくて兄弟思いで偉い子なんだって監督は表現しているが実際は妹達には暴力を振るうし、オムツは替えてあげないし、家に居ついた友達ふたりを優先させるようになる・・・その上、友達がお漏らしした三女に暴行するが明は勝手にしろって感じだった。そして、三女が死んでしまう。のちに異臭がするので雑木林へ捨てる・・・これが事実のようだ。しかし、この作品では妹がイスから落ちた、死んでいるようだ。そして妹の見たかった飛行機を見せてあげるんだ。って感じで実話から離れたロマンチックに描いている。これで一体、何を伝えると言うのだろうか?自分には怒りしか出てこない。それ以前に母親を綺麗に映しすぎではないか?あの母親は男とばかり遊んで子供は全員、自宅出産で5人生んでいる。出生届は一度も出していない幽霊児だ。その後、病死で死んだ子供を消臭剤とともに押入れにいれる。あんなYOUが演じているような優しい母親ではない。それに事件発覚後、長女・次女は再び母親に引き取られている。実話は悲惨な内容でありながら監督はR指定をかけてでもそれを表現しようとはしなかった。それでこんな事件が二度と起こって欲しくないと言われても感情移入が出来るわけがない。最終的に憂鬱な気分にされた上にトラウマになりそうな内容。自分はもう、2度と見ないと断言します。 
[ビデオ(邦画)] 0点(2008-01-07 04:53:56)(良:5票)
29.  007/カジノ・ロワイヤル(1967) 《ネタバレ》 
MI-6の諜報部員を引退したボンドの話で興味があったのだが面白くはなかった。表紙に豪華キャストと書いていたのだが実をいうと知っている人はほとんど居なかった。監督もカメオ出演者もポンドも複数いてるというのには驚きでしたが面白くなくては意味がないと思います。ラストシーンが思い出せないのが少し残念。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-14 06:41:41)
30.  ダイナソー 《ネタバレ》 
ディズニー映画なんで子供向けって感じですがCGに関しては評価出来ると思います。この作品を見る少し前に「ラマになった王様」というディズニー映画を見たのですが、ディズニーには笑というテーマが必要であり子供向けにするのなら大人の方でも笑えるシーンを作ることが大事である。他には「Mr.インクレディブル」なんかも良い例だと思います。この「ダイナソー」は「ピーターパン」や「ピノキオ」のように大人になるにつれて評価の下がっていく傾向のある作品ではないので無難だと思います。
[地上波(吹替)] 4点(2005-12-29 17:37:20)
31.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
初めはラブストーリーと思って見てたのに月が落ちてからはショックを受けました。って猿の惑星かと思ったぐらいです(笑)あまりに話が飛びすぎですしタイムマシンを何のために作ったのかの意味が薄れている。彼女をタイムマシンで助けることが出来ないのには納得しました。地底人や白いおじさんの存在が話を複雑化してる。ボックスの存在感は大きかったと思います。ラストの終わり方も中途でスッキリしない映画でした。
[映画館(字幕)] 4点(2005-12-29 17:25:09)
32.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
アーノルド・シュワルツェネッガーはカッコ良すぎ。さらに無表情のロバート・パトリックは最高の一言でした☆エドワード・ファーロングも子役としてはレベルの高い演技力だったと思います。唯一、サラ役のリンダ・ハミルトンは嫌いなのだが・・・。文句なしの完成度だと思う。T-1000が液体窒素で氷付けになるシーンが印象的です。ラストのT-1000が弾切れになったサラに対して指でチッチッチとするシーンにはすごくハマった(笑)あと、T-1000はT-Xよりも強いと思うのは気のせいなのだろうか・・・(笑) 
[地上波(吹替)] 9点(2005-10-23 07:25:08)
33.  大脱走 《ネタバレ》 
結構、見終わった後に疲れが残る作品ですが完成度が高いのは間違いないだろう。見ても損はしない作品である。DVDで見たのですがラストの人物紹介が凄く気に入った。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-18 18:37:50)
34.  ダンジョン&ドラゴン 《ネタバレ》 
ドラゴン映画としては普通に面白い。迫力や緊迫感がなくても気軽に楽しめる作品である。ある意味でドラゴンが可愛い。タイトルのわりにはダンジョンがしょぼい気がする。終盤のドラゴンの出現あたりから非常に良かった。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 16:17:51)
35.  TAXi 《ネタバレ》 
サミー・ナセリを初めて知った作品。初めに見たときは面白いと思ったのですが2回目見たときは微妙でした。もう少し爽快感が欲しかった。リリー役のマリオン・コティヤールはなんか好き☆コメディとしてはレベルが低いけど魅力ある作品なので気にしない。ラストの高速で銀行強盗を追い詰めたシーンが良い☆
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-12 16:01:07)
36.  ダンボ(1941) 《ネタバレ》 
子守唄が切なかったのが記憶に残っています。暗いストーリーながらも最後はハッピーエンドで空を飛んでいくシーンは良かった。
[ビデオ(吹替)] 4点(2005-08-12 15:50:17)
37.  丹下左膳(2004)<TVM> 《ネタバレ》 
見た当時は丹下左膳がすごくカッコイイなぁと感じた気がします。時代劇なんて見る機会がほとんどないので良かったです。
[地上波(字幕)] 5点(2005-08-03 17:15:00)
38.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
クリスマス・ジョーンズを演じるデニース・リチャーズは魅力的でした。エレクトラのキャラはムカつく。ポンドに撃たれて正解です。レナードが熱石を握るシーンが一番良かった(笑)痛みを感じないという設定がとても良いと思います。ラストのレナードとの潜水艦内の戦いは狭い空間でしたので緊迫感が多少あって良かったと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-29 15:26:39)
39.  TAXi3 《ネタバレ》 
シルベスター・スタローンがどうした!!そんなことよりシリル・アビディが出演していたことが何より衝撃的でした!!見終わったら即、本人かどうかを確認したぐらいです。ってか、マルセイユの悪童が警官になってますから・・・(笑)格闘技ファンならそのシーンだけのためにでも見る価値ありです。最近、格闘家が映画に進出する傾向がありますね~ボブ・サップ、ボビー・オロゴン、魔裟斗とか。練習をおろそかにしなければ問題ないんですけど。ずいぶん遅れましたが、シルベスター・スタローンの出演にも驚いたよ(笑)007のガンバレルのパロディは良かったです。コメディ重視で笑えました。雪山でのカーチェイスが少ないのが残念でしたが娯楽映画としては十分に楽しめました。それとリリー役のマリオン・コティヤールは綺麗な方ですね☆ラストのペトラの出産シーンで感じたのですが・・・ほんと男に生まれて良かったと心から思います。ジェラール・クラウジック監督の作品は他にも見てますがそれなりに楽しめるが毎回、微妙な完成度だと思います。今回も前半は面白かったのに後半は微妙でした。このシリーズなら続編の可能性も高いので次に期待したいと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2005-04-17 13:17:03)
40.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
それなりの感動はしましたがレオナルド・ディカプリオが嫌いなので・・・。セリーヌ・ディオンの歌声には素晴らしいの一言です。ラストシーンでジャックが死ぬのはダメ!!実話という設定だが・・・この事件には裏があるみたいですが・・・。
[ビデオ(吹替)] 7点(2005-04-11 03:37:08)
0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS