1. ダーティハリー
《ネタバレ》 私はまだ、ダーティーハリーより格好いい男をまだ観たことがない。それは、もう無い夢だし叶わなくて良い夢だと思う。 [地上波(吹替)] 10点(2010-04-01 18:07:16)(良:1票) |
2. ダイ・ハード4.0
《ネタバレ》 普通にめっちゃ楽しめました。シリーズモノ万歳です。悪役のエリート兄さんの表情がきつい所が玉にきず。 [映画館(字幕)] 8点(2010-03-28 22:31:40) |
3. ダイ・ハード
《ネタバレ》 好きですね。 [地上波(吹替)] 9点(2010-03-21 23:45:52) |
4. 007/慰めの報酬
《ネタバレ》 前作:カジノロワイヤルの出来が良かっただけに差異を感じて納得出来ない仕上がりにしか感じ得なかった。オープニングのカーチェイスのシーンにしても007なんですが、とぎれとぎれでまとまりがあまりなく、作り込みがかえって幼さを全面にだしたような感じに。最後まで見ていて何か別の作品を観ているようでかなり残念でしたが、ダニエル・グレッグはステキです、次作に期待。 [試写会(字幕)] 6点(2009-12-16 00:07:36) |
5. ターミネーター4
《ネタバレ》 公開前からかなり期待していました。そのせいかやや不満が残るモノの、じゃぁあんたならどう作れるってーの?と言うくらい厳しい時間軸にいるターミネータさんですが、割と物語の進行はスムーズで分かりやすく、なるほどね。。。と感ずる作り、結局は名BGMのジャジャジャヤジャジャンータララーンって音が聞こえればそれで満足なんです。しかし、マーカスライト?カコッ良すぎるんですけど。 [映画館(字幕)] 6点(2009-11-22 00:03:02) |
6. 大逆転(1983)
《ネタバレ》 たまに観たくなる作品のひとつで、今見るとアンティーク度が上がっていて楽しめます。ダンの落ちぶれ方や、エディの「そこまでやらんでも!」というようなジョークが今見ても笑えます。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-14 21:35:13) |
7. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 とうとう1番を取る日が来てしまいました。こんなにも全てが緊張感に包まれた映画を観たのは、生まれて初めてです。ジョーカーの凄さ、ウエインの悩み・迷い。言葉に詰まる思いで鑑賞し、鳥肌の立つシーンばかりでした。この先何十年も深く語られる事になる本作は間違いなく歴史に深く刻まれることでしょう。もちろん中には否定的な人もあると思いますが、その否定的な意見でさえも嬉しく感じてしまうほどです。もっと熱く語りたいのですが、流石に公開前なのでこれ以上のコメントは控えたいほどの「凄さ」です。 [試写会(字幕)] 10点(2008-07-29 06:28:29)(良:2票) |
8. 007/ユア・アイズ・オンリー
曲だけが印象に残っていて、後はサッパリ。見直さないと。 [地上波(吹替)] 5点(2008-04-19 10:59:50) |
9. 007/ムーンレイカー
《ネタバレ》 007に出演した女優さんは劣化が激しく、私生活も007に出演したことの影響により品位を落とし人生の全てをし損じる…。一般人は観ちゃうとバチが当たって貧乳になるから、観ちゃダメ!と言った父の都市伝説はある種名言かも?(むかしの大人って暴言吐く生き物だよな) [地上波(吹替)] 5点(2008-04-19 10:50:53) |
10. 007/オクトパシー
《ネタバレ》 昔観た記憶だと、てっきりタコに襲われる映画だと思って…。タコ、出てきたかな?いや、出てこなかったような。見直してみるか。 [地上波(吹替)] 6点(2008-04-19 10:41:37) |
11. 007/ドクター・ノオ
懐かしい。久々にじっくり観たいモノです。 [地上波(吹替)] 7点(2008-04-19 10:36:32) |
12. 007/私を愛したスパイ
面白かったなぁ。今観ても新鮮だといいけど、かなりcutしないとヤバそう? [ビデオ(吹替)] 7点(2008-04-19 10:33:06) |
13. TAXi
《ネタバレ》 この映画を観るとダニエルみたいな運転手が、パリの街角にはうじゃうじゃ居るんじゃないかと思えて是が非にも乗りたいです(笑)リック・ベッソンの作品で一番好き。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-06 11:27:44) |
14. Wの悲劇
《ネタバレ》 流行ってましたサティ。観てないとやはり仲間はずれになるくらい。学生の頃に観てなーんかどうして三田さんの部分だけ声が早送りなんだろう?きっと映写機のその辺りの機械が壊れているに違いない!とTV放映時に確認したがやはり同じで、今観ても同じで(笑)おどおどしていた新人女優さんが、後半はメイクの力も借りてかかなり演技上手に。記者会見のシーンで蜷川さんがずっと目を隠しているあたりが演技なのか、みてらんねーなのか、みちゃなんねーなのか。とっても気になりました。 [映画館(邦画)] 8点(2008-03-04 20:00:31) |
15. 大統領の理髪師
《ネタバレ》 ソン・ガンホって良いよなぁ。けして美形じゃないけど哀愁ある演技力には脱帽。結婚するまでのエピソードで軽く笑わせておきながら徐々に政権への気むずかしさや、やるせない庶民の気持ちを上手く代弁しつつ所々現れる儒教のキツさを、こうもアクチュアリティーに表現出来るのが韓国映画の”美”だと私は感じました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-15 20:49:59) |
16. ターミネーター2
《ネタバレ》 やっぱり何度観ても恐い。 [映画館(字幕)] 9点(2008-02-15 17:10:20) |
17. ターミネーター
何度と無く観た。本当に、実に、末恐ろしいほどヤツは居てそうで怖い。 [試写会(字幕)] 9点(2008-02-15 16:45:44) |
18. ターミナル
《ネタバレ》 私も空港に9ヶ月閉じこめられたら英語がベラベラに!なれるはず!家賃いらないし、水タダだし、後半は食事にありつけたし、文句なしだよ。(無理) [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-21 16:04:35) |
19. ダ・ヴィンチ・コード
《ネタバレ》 ソフィーがおかっぱ頭でなかっただけまだマシか…。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-08-21 15:56:55) |
20. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 くだらない夢のようなシーンの連発に辟易。当時あまりの人気に劇場が超満員。長いから途中離席したら一瞬の隙に席を奪われ激冷房の中、冷や汗タラタラで鑑賞。己の体調の悪さが原因だが、画面の見た目の寒さも相まって余計のこと寒さが増して瀕死状態でエンドロールまで耐えた。キャメロン監督の後日談で、何故あの二人をキャスティングに?なるインタビューに「水の中に何十時間も浸したままで倒れない皮下脂肪だからだ!」なる回答に納得。好きなシーンは、監督自身がケイト・ウィンスレッドをスケッチした絵。愛情を込めてあえて2点献上。 [映画館(字幕)] 2点(2007-08-14 20:02:24) |