1. 逃亡者(1993)
《ネタバレ》 「逃亡者」って邦題の映画が4つもある。まあ知名度的に、これ以外を知ってる人のほうが少なそうだけど。 冤罪を晴らすために 頭のキレる医者がもがくって話なんだけど、逃げる前に法廷で もっとその良い頭を使って無罪を主張しそうなものなのに、割とすんなり判決を受けちゃうのが ちょっと疑問。 あと 頭がキレることを押すなら、プロレスはやっちゃダメ。ハリソン・フォードだからアクションがなきゃ ってことなら、キャストミス。危機はあくまで、頭で切り抜けなきゃね。 とはいえ、ちゃんと最後まで楽しんでは観られましたので、この点数。 [地上波(吹替)] 7点(2021-10-29 14:21:44) |
2. 東京オリンピック
当時は中継があって、競技そのものに興味がある人は そちらを観ていたんだから、映画では別の撮り方をしなければ ならないのは分かる。でも これはあまりに芸術的に撮ることに寄り過ぎていて、時に面白みを損なっていると思う。 スポーツは それそのものが芸術であり、加工の必要は余りないと思う自分にとっては合わない内容だった。歴史的な知識を得られることだけが収穫。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-10-24 21:30:51) |
3. 20センチュリー・ウーマン
群像劇というのは焦点が散漫になってしまって、結局全員中途半端に感じることが多い。(正確には群像劇には入らないかもしれないが)この映画は途中まで同居人の正体が明らかにされず、謎のまま展開するという仕掛けがうまくいっているようで、散漫さを感じない。 そして全員がきちんとキャラ付けされていて、雑に扱われていない。キラキラしたヒーロー・ヒロインは出てこず、全員がリアルな悩みを抱え 絡み合っていく。脚本が細部まで丁寧に書かれていると感じられ、非常に面白かった。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-09-19 22:35:04)(良:1票) |
4. 翔んだカップル オリジナル版
とても豪華な出演陣のとても若かりし頃のお姿が観られて、それだけで点数が上がる。点数上がって7点。 とっても昭和な、レトロ映画。ツッコミどころ満載。超合金とかキン消しとかを懐かしむ雰囲気で観る映画。 平成・令和っ子は、時代劇的に鑑賞するのだろうか。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-07-08 17:16:31) |
5. ドライビング Miss デイジー
人種差別とか老老介護といった重いテーマを扱ってはいるが、役者のうまさもあってか 落ち着いて観ることができた。 ホークの家庭を全く描かないところは、仕事に私情を持ち込まないというのを描いているのかな? [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-29 16:34:55) |
6. どら平太
展開がベタで、先が読めちゃうから そこまで楽しめなかった。キャスティングもあんまり、面白みがない。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-27 09:50:14) |
7. 翔んで埼玉
最初からおバカ映画だと分かって ハードルが下がっていたので、気軽に楽しめた。 キャストもうまくハマっていたと思う。Gacktは元々がネタキャラなので、こういう映画にはピッタリだ。(ただ二階堂さんは女なので、BL BL言われても?) 個人的には 写真のみで登場のジャガーさんに ちゃんと出演して欲しかったが、演技力がヤバかったんだろうか? [地上波(邦画)] 7点(2020-02-12 23:38:14) |
8. トライアングル(2009)
フォーマット自体はもっと面白くなる可能性を感じるが、作り込みが粗いのか 腑に落ちない点がいくつかあって、見終わっても納得感があまり得られなかった。再度見れば解決しそう とも思えないし、そうしようと思えるほど深そうでもない。絵的に面白いという場面はあるけど、それぐらいかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-16 22:34:42) |
9. 突撃隊
《ネタバレ》 戦士としては優秀だけど、上官に逆らって失敗する。でもその責任を取るかのように、命をかけて突撃し、トーチカを攻略する。 原題は「地獄を通り抜けたものが英雄である」なのか、「英雄とは呼ばれても、所詮は人殺しであり 地獄が待っている」なのか含蓄がある題だが、邦題は・・・ 最後の突撃シーンを除いては、舞台で再現できちゃいそうな低予算ぐあいですが、ちゃんと最後まで観られますね。 [試写会(字幕)] 7点(2019-04-22 09:44:05) |
10. 東京暮色
《ネタバレ》 暮色というだけあって、確かに暗い。結論から言えば、長女は嫁ぎ先に帰り、次女は自殺し、元妻は北海道へ、父はポツンと家に残される。 笠智衆さんは、ポツンが似合いますね。wikiにある『ハリウッド映画『エデンの東』(1955年)の小津的な翻案』というのは、ちょっと意外。まあ外枠だけ借りた感じでしょうか。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-04-10 07:44:58) |
11. トゥルー・ロマンス
「行き当たりばったり、やけのやんぱち」ってのを映像化したら、こんなん出ましたけどーみたいな作品。 有名俳優たくさん出ていて 最後まで飽きずに見られるけど、特に心動かされることもなく 終わってなんにも残らない感じ。 娯楽作はそれでいいんだよって人もいるだろうけど、やっぱり私はなにか引っかかるものがあって欲しい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-16 23:55:29)(良:2票) |
12. トレマーズ
昔一度見て、面白いB級映画だなあという記憶があって、今回地上波でやってたので 再見しました。やっぱり面白い。低予算でもツボさえ抑えれば これだけ面白く出来るんだよという教科書のような作品。吹き替え版が更にグ~。 [地上波(吹替)] 8点(2008-04-25 09:09:54) |
13. 突破口!
ドライな描写でリアルさが感じられました。ハードボイルドとの表現が当たっているかどうかは分かりませんが、知恵で勝負の男の美学を見せられたような気がします。 あー、ネタばれしないレビューって窮屈... [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-17 16:05:48) |
14. 時をかける少女(2006)
普段 漫画やアニメは全くといって良いほど見ないのですが、こちらの点数が高かったので見てみました。良かったです。アニメに慣れていないからかも知れませんが、非常に楽しめました。これから他のアニメも機会があったら見ようと思います。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-03-15 22:04:20) |
15. トレインスポッティング
麻薬中毒を扱った作品では出色の出来だと思います。ただ今回は2度目だったので、それほどは楽しめませんでした。私の中では繰り返し見たくなる傑作というジャンルには入らないようです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-03 10:02:17) |