1. エターナル・サンシャイン
作品の提示する世界に吸い込まれていくと、かなり楽しめるのかもしれない。ただ、一旦引いて見てしまうと、脳の中を走っているだけ。映像に見るべきところはあるが、脚本には何も無い。また、ジム・キャリーも『コメディー界の大物』として見るから凄く見えるのであって、この作品での演技を見る限りでは、あまり上手い俳優とは言えない。期待しただけに落胆も大きかった作品。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-23 13:01:50) |
2. X-MEN2
前作に面白さを感じられず、「今回こそは」と思って観たが、やはり自分には無理だった。一応キャラクターの設定や使える超能力などは前作の薄~い記憶を思い出しつつ見ていたのだが、ストーリーに矛盾が多くて何かはぐらかされたような感じ。これが本当に『ユージュアル・サスペクツ』を手掛けた監督の作品なんだろうか;; 3点(2004-10-09 11:29:28) |
3. es[エス](2001)
(若干ネタバレです)。 絶対に事前の情報はシャットアウトしたほうがいいと思う。 私は何も知らずにこの作品を見たが、、、、震えた。本当に本当に怖い映画だった。ただ一つ、私もラストがちょっと気にかかった。この作品の主題が最もよく伝わるのは「狂っていく過程」のシーンのはず。その印象を和らげてしまうようなラストは個人的には蛇足に思えた(実話だとは知らず;;; 確かに実話だったらあのくらい希望を残すラストも必要かも知れません;)。 しかし、作り手の真剣さが凄く伝わってくる珠玉の出来である事には変わりなく、完全に作品の世界に引き込まれたので9点で。 9点(2003-02-01 19:44:46) |
4. エクソシスト ディレクターズカット版
公開当時の反響を聞いてたんである程度覚悟して見たんですが、かなり怖かったです; あの顔のアップがなかなか脳裏から離れてくれない;; 6点(2002-11-18 17:33:33) |
5. 英雄の条件
こういう現状がある中で見たからかもしれないが、どうにも共感出来ずじまい。「アメリカの行動には常に正義がついている」的な概念の基に作られてる気がした。 3点(2002-01-18 11:53:34) |
6. エンパイア・レコード
日本で、日本の音楽をバックに同じ映画とっても、絶対面白くないでしょう。かかってる曲の一つ一つがいい味出してました。 8点(2001-12-26 13:52:11) |
7. ELEVATED(エレヴェイテッド)
まさかこの作品にREVIEWがあるとは;;; すごく短いけど強烈な1本。この監督は、「見えない恐怖」を描くのがほんとに上手いと感じます。 7点(2001-10-19 10:19:35) |
8. X-メン
原作は何十年か続いてるようだけど、それをみたことが無いんで、評価しづらいです。純粋に映画として見てこの点数にしました。アクションも、期待してたほどでもなかった・・・。 4点(2001-10-15 22:32:28) |
9. エド・ウッド
映画への情熱が、あまりにも凄い。全身全霊をかけて映画に取り組む、あの熱意に満ちた行動力は感心しました。 (作った作品は酷評されてるようですが・・) 彼の熱意と愛すべき人柄、それを見事に演じたJ・デップに2点ずつです。 (ちなみに、私のHNは彼から頂いたわけではないです。) 6点(2001-09-20 14:36:07) |
10. A.I.
<ネタバレ含みます>映像・主題・ハーレイ君、すごくよかった。前半・中盤は、製作者の秘密主義が功を奏してか、「おおーっ!この、顔だけしかない女性はこんな登場の仕方やったんか!!」とか、「こんなCG見たことねぇよ!」とかの、驚きの連続。ほんとに映像は、今まで見たどの映画よりよくできてたと思います(特に水中のシーンとか)。 でも、・・・後半は?? 僕はキューブリック作品をよく知らないので、なんともいえませんが、もっとまとめ方があったのでは??と思えて仕方ありません。いったい「彼ら」は何だったのやら?? ロボットが進化した?それとも「インディペンデンス・デイ」の異星人か?(アレを予告編で流してたら、えらいことになってたろう) 「彼ら」がデイビッドの愛を実現して・・・終わりかいっ!! 「ここで終わったら綺麗だろうなぁー」って思うシーンは2・3あったし、デイビッドの愛の実現法も他にあったのでは?と思えてなりません。5点にしようと思いましたが、ハーレイ君とジュード・ロウの演技がすばらしかったので、1点づつプラス。 7点(2001-07-09 14:28:50) |
11. エネミー・オブ・アメリカ
こういうの、映画館で観たかったなぁー。プライバシーと情報化社会を主題にするとは・・・うまいっす! 8点(2001-06-19 22:05:15) |
12. エニイ・ギブン・サンデー
ハードなスポーツやってる側としては、あの映像で伝わってるのかなぁーって感じでした。パチーノの演説はどの映画でも迫力ありますねー。僕は「セント・オブ・ウーマン」の演説が一番好きです。 5点(2001-06-19 21:59:19) |
13. エリン・ブロコビッチ
J・ロバーツとA・フィニーに尽きるんじゃないでしょうか。皆さん書いてますけど、プライベートの描き方は、実話じゃない脚本だったら評価は低いと思います。 7点(2001-05-29 09:58:41) |
14. エントラップメント
キャサリンに免じて・・・ 2点(2001-03-29 16:34:58) |
15. L.A.コンフィデンシャル
ケビンファンとしては物足りなさが・・・ でもストーリー自体はすごく楽しめました。 9点(2001-03-27 15:48:01) |
16. エイミー(1997)
まったく期待してなかった割に楽しめました。かなりあの女の子の歌に癒された気がします。 7点(2001-02-19 16:52:40) |
17. エグゼクティブ・デシジョン
やったー!セガールがいなくなったー!!エアフォース・ワンと違い、先が読めなくて十分楽しめました。 8点(2001-02-19 16:13:45) |
18. エアフォース・ワン
ゲイリーに免じて! 7点(2001-02-19 16:10:26) |