1. パブリック・エネミーズ
主演がジョニーデップでなければ、もしくは受け手がジョニーデップ好きでなければ、もたないのではないだろうか?やはりデップの存在感は大きい。一躍有名になってしまったが、やはりこういう映画でこそ底知れぬ存在感を発揮できると改めて感じた。ただ、ケチをつけるならストーリーが上手くいきすぎてしまって、実話をもとにしながらも、デップがあまりにもスマートにこなしすぎてはいないか。だからこその、アッサリ感の否めない最期を際立たせるのかもしれないが。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-18 02:34:10) |
2. 半落ち
TVでやってたのを見ましたが、見たことありましたねw。ただ、再度見ても題材自体は考えさせられる。劇中の「そんなことは貴方が裁くことでも、私が裁くことでもない」それが全てで、それ以上でもそれ以下でもない。空白の2日間や、それを隠した美学?そこが、ストーリーを作る上で絶対的に必要であり、逆に考えれば、そこにだけ頼って物語が出来ている。キャストは豪華で楽しいが、寺尾聰の芯の通っているようで不甲斐ない男の演技で持ったようなもの。展開次第ではどうにでも出来たような気さえしてしまうが、樹木希林のハマリ具合や、正直考えさせられてしまい、鑑賞後にディスカッションする有意義さを与えてくれたという意味で5点。ただ、同じような体験をされているご家族には、手本になどしてほしくない作品。同情もする、経験のない自分にわかるはずのない感情もあるだろう。ただどう正当化したとしても妻をあやめる美しさなどない。それをどういう形であれ美学にしてはいけないと個人的に思う。 [地上波(邦画)] 5点(2010-04-11 23:22:59) |
3. パトリオット
この世は戦争の歴史でもある。そんなことを痛感させられる映画だが、全体的なストーリーも、突っ込みどころが多すぎるチャンバラゴッコのシーンも好きにはなれない。ただ、とても印象的なシーンもあり、これぞまさに「映画」でもある。何が善で何が悪か、そんなメッセージ性や、"愛国心"には心動かされないが、時折見せるヒューマニズム溢れる描写がこの映画の評価を上げているのだろう。難しく考えず、エンターテイメントとして捉えれば芯のしっかりした骨太な作品である。 [DVD(字幕)] 6点(2008-11-13 01:26:27)(良:1票) |
4. パンズ・ラビリンス
一言では語り尽くせない、現実とファンタジーを織り交ぜた秀作。オフェリアの身にふりかかる辛い現実がある一方、オフェリア目線で希望を見出していこうとストーリーは進む。もちろんおとぎ話前提であれば、現実逃避とも判断しかねないだろうが、タイトルに「パンズラビリンス」を持ってきたのであれば、主人公を「オフェリア」と捉えたならば、けしてネガティブではない。ただ、現実が交錯するため、単なるおとぎ話で終わらない深みがある。人により見方は分かれるだろうが、それを逆手にとったかのような、実に面白い作りである。良質のファンタジーだと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2008-11-10 04:15:54) |
5. 犯人に告ぐ
6年前の苦い思い出を胸に怪事件を追う主人公。破天荒でもあり、人間味あふれる指揮官でもある。ただ様々な人間模様が交錯し、飽きさせないが、軸となるストーリーが稚拙な気さえしてしまうほど、犯人逮捕までの道のりの描き方が簡素すぎる感はある。警察が日夜犯人逮捕の為に尽力しているのはこんなくだらない若者のためなのか、そんな後味しか残さなかった気もする。さらに書き手は少年が被害にあうこと自体を安易に描きすぎてはいないかと思うほど、一貫して子供をダシに使った感がある点は好きにはなれない。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-30 03:40:28) |
6. バティニョールおじさん
全体的には一人のお肉屋さんが奮闘する様は冷酷なる人権問題を背景にしながらも、穏やかでハートフルで頼もしさすらある。後味は悪くないが、たびたび訪れる危機を乗り越えていく様がどうしてもわざとらしく感じてしまう。一貫して無償の善に走ってしまう主人公は愛すべき存在だろうが、及第点には及ばない印象。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-09 03:40:08) |
7. HANA-BI
やりすぎ感が漂う一方、人間の不器用なまでの優しさや儚さは、とてもとても伝わってくる。最初はレンタルで見たと思うけど、地上波にしても衛星放送にしても、ほんとよく取り上げられてるよね?それだけ業界で評価が高い証拠?嫌いじゃないけど、よく見るなぁ笑。 [DVD(字幕)] 6点(2008-09-18 03:16:50) |
8. バベル
現代社会において人間と人間の共通点、融和点は国境を越えることもしばしばある。一丁のライフル銃が引き起こした事件とその事件の裏にある混沌。そんな人間のつながりや各々の人間が抱く感情は描かれてる。ただ、それは現実にありえるだろうシナリオを並べただけであって、共感する部分も薄ければメッセージ性も乏しい。ブラピの存在感など0に等しい。図らずしてガエル・ガルシア・ベルナルのモーターサイクルダイアリーズの次に見たため、「あ、あの人じゃん」的楽しさ以上の脚本は最後まで登場しなかった。 [DVD(字幕)] 5点(2008-02-23 11:41:51) |
9. バックドラフト
良くも悪くも「いいハナシ」の映画を観たかなという感想。消防士を扱った映画として、真っ直ぐなヒーローモノだろうとの予想は、いい意味で裏切ってもくれたが、サスペンスにやや難がある気がしてしまうのは、どうしても「いいハナシ」として終わりたかったからであろう。それは消防士を英雄視するアメリカならではでもあるのかもしれない。 [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 00:41:59) |
10. バッファロー'66
キライじゃないですね。後味がいい。微笑ましい終わり方っていうのはこういう設定でないとなかなか作れないかもね。主人公の両親により愛されずに育ったことが、何を言わんとするかの重要なエッセンスになってることが楽しげでもある。とてもスタイルがいい女とはかけはなれている?笑、クリスティーナ・リッチのやや太めな体型は狙ってそうしたものなのであれば、それもまた微笑ましく、最後にはいい演出だと思えている自分がいた。 [DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 22:58:43) |
11. パッチギ! LOVE&PEACE
前作を見ているので、ガッカリ感は否めない。楽しめる映画とはお世辞にも言えない。前作が好きだっただけにカライ評価になってしまう感はあるが、2匹目のドジョウ、続編製作は見事に失敗といった所だろう。前作が当たったので、今作を見た人間も多いだろうが、それはパッチギというタイトルを冠したため以外の何者でもない。たらればではあるし、難しい問題でもあるだろうが、キャスティングを前作のままにしていれば、前作を見た人間の評価はいくらか違ったかも? [DVD(邦画)] 5点(2008-01-13 21:57:09) |
12. パッチギ!
日本と朝鮮の時代背景を根本で描いてるかもしれないけど、やっぱり井筒節はおもろいよ。とりあえずいったれ的な無茶苦茶シーンも不器用な真面目シーンも楽しめる。好みは別れるだろうけど、面白いというか、楽しいよ。それでいいのでは? [DVD(字幕)] 8点(2006-02-18 05:32:43)(良:1票) |
13. 二十日鼠と人間(1992)
ラストが悲しい。なぜそうなってしまうのか、そこまでするしか方法はなかっただろうか。とても辛い結末です。老犬を自ら手にかけられなかった男と、少なくとも自分の手でと決断をした男がどこかでリンク。大好きだった未来の夢の話を聞きながらというのが唯一そして最良の救いだったのかもしれない。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 02:58:25) |
14. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
導入部から中盤では難しい映画になってるなーという感覚はあったけど、目を離せない引き込まれていく展開は秀逸。ただラストはせつない。傷つけるのならば出会わない選択をする、、色々考えさせられましたね。DVDの特典映像に他2パターンのエンディングがあり、興味深かった。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-17 03:16:49) |
15. ハウルの動く城
ジブリの中ではいまいちな方に入るかなぁってのが見たあとの正直な感想。見る側の人間の想像にまかせる的な謎は正直この手の映画には多くある必要はない気がしてしまうのは自分だけ?でもなんとなくすがすがしい気分にもなれる映像に7点 [映画館(字幕)] 7点(2004-12-10 16:50:05) |
16. パルプ・フィクション
これは面白かった。テンポとか展開がよい!タランティーノってすごいなぁと思った作品。サミュエルLジャクソンも、トラボルタもいい!見るたびワクワクする感覚はそう簡単にあるものではない。 [映画館(字幕)] 8点(2003-01-04 05:47:04) |
17. ハリー・ポッターと賢者の石
うーん。楽しい。でもそれだけ?俺が子供だったら夢中になったのだろうか?映画館で見て楽しかったんだけど、やっぱ自分がどこかで子供映画だとバカにしているのか、入りこむことはできなかったなぁ。。ちょっとバカにしてた点で共通のロードオブザリングより楽しめなかったカナ? [映画館(字幕)] 5点(2003-01-04 05:33:34) |
18. パッチ・アダムス
すごくすすめられて見たんだけど、面白い笑。いいお話だし、優しい気分になれる。でも、もう1つ何かが足りないような気がしてなりません。でも何が物足りないのかはわからないのです笑。 6点(2003-01-04 05:30:45) |
19. バニラ・スカイ
期待してなかったからかな?結構つまんなくありませんでした笑。楽しめたと言う感じでもないけど、終わってみれば見て損はなかったなって感じもしました。 5点(2003-01-04 05:24:30) |
20. バンディッツ(2001)
期待してなかっただけに◎。ビリー・ボブ・ソーントンは最高。ウイリスを完全に食ってる。今回はブルース・ウイリスもよかったかも?話もよくできてて、自分的には十分満足。 [DVD(字幕)] 8点(2002-09-11 18:08:21) |