Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
○終盤のネタばらしで「この手の映画」として受け入れられるかにかかっているような作品。○事故後に関わった人物が自分の人生で役割を演じた人物であるところはややご都合主義か。○役者陣はある好演。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-26 20:10:53)
2.  半落ち 《ネタバレ》 
○2日間何をしていたかが焦点だが、あの落ちで1時間半以上引っ張るのはしんどい。そもそも監視カメラとかに映ってなかったのかね。少なくとも今の時代なら作品として成立しないだろう。○警察対検察、新聞社など本当に描く必要があったのか不明。○吉岡秀隆は大人になってから大根が目に付く。かなり目立っていた。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-12-04 23:24:32)
3.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
○2016年元日に久しぶりの鑑賞。○「羊たちの沈黙」で作り上げられたハンニバルとクラリスの関係はアンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスターだからこそ成り立っていたのだと再認識。ジュリアン・ムーアも悪くはないが、妙な色気が邪魔していた。○クラリスがFBI内で立場を悪くするきっかけとなる序盤のシーンも無理矢理感あり、ちょっと話に入れず。○まあまあの面白さはあったが、期待している知的なやり取りなどがあまりないのが残念。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-04 22:28:42)
4.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 
○久しぶりに見ると案外面白かった。○ハリウッド舞台にして、ハリウッド映画ならうまくいくのにってシーンの皮肉が絶妙。○主軸のストーリーはいまいちだったが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-07 20:14:42)(良:1票)
5.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 
○ハンニバル・レクターがどう育ってきたのか、シリーズを見ていれば気になるところだが、ちょっと違うなぁという印象。○演じた俳優は良かったが、違和感が先行したままだった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-11-07 19:59:44)
6.  ハイ・フィデリティ 《ネタバレ》 
○間違いなく劇中で流れる音楽がわかるかどうかで評価が変わるかな。○ジョン・キューザック歴代彼女ランキング発表は徐々に惹きつけられるが、あれだけの美女と付き合えているだけ、その地点にすら立っていない自分にはうらやましい限りだ。○脇がジャック・ブラック含めいい味出してる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-27 21:04:07)
7.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
○3人の関係性が面白く、テンポも良いため楽しめた。○唯一イラついたスチュの彼女も最後やっつけたのはOK。○エンドロールのネタばらしが想像の域を超えていなかったのは残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-17 21:46:27)
8.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 
○2014/3/20再見。○確かに一方的な描き方だが、アメリカの映画だからな。日本の変な描き方には確かに違和感はあるが。○この映画はあくまで真珠湾奇襲を背景とした戦争青春ロマンス。娯楽映画なんだなと。主役3人はそこそこ良かったと思うが。○キューバ・グッディング・Jrの役があまり映画内で生きてなかった。○中盤の30分程に渡る真珠湾奇襲のシーンはものすごい迫力。もう10年以上前の映画だが、CGの安っぽさなど全く感じさせない。○一方で東京空襲、中国着陸、ダニーの死、帰還までの流れがかなり急ぎ足だな。これ以上長くなるのもことだが。○個人的に好きなケイト・ベッキンセールの美しさは特に前半じっくり楽しめる。○ハンス・ジマーのスコアが素晴らしかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-21 21:40:31)
9.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
○映画のクレジットに入る場面で実話だと知ってびっくりした。もちろん脚色などしているのだろうが。○二転三転する展開に、最後に集結させる面白さ。テンポも良く楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-10 00:25:04)
10.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
○最近のアメコミはこういう路線なんだろうか。○クリスチャン・ベールはその路線に合ってるし、低い声も徐々になじんでくる。○1話としても十分の内容だし、続編への序章としても十分の出来。○脇を固める俳優たちも非常に豪華。個人的にはケイティ・ホームズを続投してほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-30 23:10:06)
11.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
○ここでの評価ほどの衝撃、面白さはなかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2013-05-06 23:21:00)
12.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 
○この設定に至る経緯というのがまるでなく、なかなか話に入っていけなかった。メッセージとかは分かるんだが、ラストシーン以外にそれを感じる部分があまりにも少ない。もはや次々に死んでいく生徒たちの姿に意図せぬカタルシスみたいなものすら感じてしまったのだが。○生徒が40人もいるから、主要キャストが残るまでに時間がかかりすぎた。荒っぽさが深作監督の良い所なんだから、生徒の数を半分にするとか策を講じてほしかった。○生徒役の俳優たちが中学生に見えないのはさて置き、藤原竜也は素晴らしい俳優だと認識した。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-30 15:41:44)
13.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 《ネタバレ》 
前作より落ちましたね。CGもへぼくなってるし、昆虫もなんか観たことあるような感じだし…続編として新鮮さを出すために、子供を出したり、レイチェルワイズ死んで蘇るのはミスだなあと思いました。前作より一層子供向けになった気がします。
[地上波(吹替)] 5点(2012-03-18 21:03:04)
14.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
○オープニングの緊張感はなかなか。○徐々にストーリーの焦点がブレてくるとともに、少し退屈になった。
[映画館(字幕)] 5点(2012-03-17 16:23:13)
15.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
○オリジナル未見。○かなりペネロペ・クルスの魅力に助けられている部分が大きいと感じる。設定・メッセージ性はそこまで新鮮味なく。○キャメロン・クロウらしく手堅くまとめられている印象。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-07 22:41:39)
16.  パトリオット 《ネタバレ》 
○序盤から後の話がほとんど見えてしまい、お決まりのパターンでした。そんなに親の目の前で子供がずたずた殺されてしまうなんて、いかにも作り物だ。勧善懲悪もはっきりしすぎ。○愛国者というストレートなタイトルだが、国と家族なんて絶対同時に守ることなんて出来ないんだよな。○長過ぎたのもあるだろうが、印象に残るシーンが残虐なシーンばかりだった。アクションシーンは見応えがあった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-03 08:49:04)
17.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 
○1930年代アメリカ舞台のギャング映画を僕の好きなマイケル・マン監督が撮るという事で期待したが、それほどでもなかった。○マン監督の前作「マイアミ・バイス」と同じくはっきりとしたヒロインが出てきたが、マン監督の映画の出来は女性がスポットを浴びるか否かに懸かっている気がする。○ジョニー・デップ演ずるジョン・デリンジャーは案外存在感が薄かった。ビリーとの恋愛描写にしても、パーヴィスとの駆け引きも印象に残らない程度のものだった。○ちょい役の出演者が多いため、終盤は何人か誰それ状態だった。○銃撃戦はマン監督らしい相変わらずの出来栄え。ただ、時代の流れはジェイソンボーンシリーズに始まる手持ちカメラによる手振れ。使い方が中途半端だった気がする。
[映画館(字幕)] 4点(2009-12-22 09:46:32)
18.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
○ジャック・スパロウはしっかりしたキャラがあるようだが、別にジョニー・デップじゃなくても良いんじゃないという印象。○ジャック・スパロウが捕まって逃げるの繰り返し。その割りに長い。アクションシーンも冗長だし、伏線や登場人物の出し方が上手くない。○ハンス・ジマーの音楽は使いまわし。
[DVD(字幕)] 2点(2009-08-17 17:43:34)
19.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
○一時は六部作になると言われただけあり、かなり詰め込みまくった印象。何が何か訳分かりません。アクションシーンも含めいちいち長い。○「ワールズ・エンド」は3時間とか、観る気にならない。
[映画館(字幕)] 1点(2009-08-17 17:32:20)
20.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
○大統領が暗殺されるってイデオロギーの塊みたいな映画かと思えば、ただのエンターテイメント。確かにテンポもあるし、緊迫感もあって特に暇することなく観られた。○とは言え、都合が良過ぎる。葛藤を抱えるシークレットサービスの前に、たまたま捕らえられた大統領が乗った救急車に出くわすとは。映画にしてはお粗末な脚本。○キャストは豪華。シガニー・ウィーバーの使い方が贅沢すぎる。彼女に見せ場ないし。
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-19 13:01:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS