Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハルク
事前に評価の低さを知っていましたがそれでもつまらなかった。いや、アクションは二の次でストーリーメインで行くんですーって言うならそれでもいいんだけどそのストーリーもゴミのようにつまらないんだもんな。
[DVD(字幕)] 3点(2015-08-12 00:25:09)
2.  バトル・ロワイアル
灯台シーンが秀逸。あそこのためだけにこの映画を観ても良い。
[DVD(邦画)] 7点(2015-07-31 20:28:01)
3.  バイオハザード ディジェネレーション
デモ画面ずっと眺めてるようなもんだし6が映画のような雰囲気出しつつゲームしてたんで今更これは物足りないですが実写のアレよりはずっと面白い。クレアのウィンクだけでもう満足ですわあ
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-09 04:10:24)
4.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
このオチってもう大昔から古今東西でさんざ使われたオチで今更感が半端ない。ただこの映画の場合その使い古されたオチが悪いんじゃないのかなと。確かに最後まで気づきませんでしたが「あー、そうなんだ」ぐらいにしか思わなかったのは単純にお話がつまらないからでしょう。ありがちな展開を重ねありがちなオチを最後に持ってきただけ。実際この手のオチで面白い映画・漫画・ミステリだっていくらかありますから。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-12 23:14:35)
5.  ハイテンション 《ネタバレ》 
思ったより良かった。よくあるどんでん返しモノをB級映画にしたかんじ。B級だから整合性とかはきにしちゃあいけないんでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-10 04:08:08)
6.  パール・ハーバー
良く悪くもお馬鹿映画しか撮れないくせに戦争ものなんか撮るからこうなるんだよ。自分の長所と短所ぐらいわからないものか。
[DVD(字幕)] 1点(2012-04-20 05:03:51)
7.  パラノーマル・アクティビティ
ボロクソに言われてるからそんな酷いんかと覚悟して観たけどそうでもない。普通に面白い。あんな地味な演出だけで怖さを演出してるのは凄いと思う。ただこの短さのわりには結構だれるんですよね。そこがちょっとマイナスだった。基本手持ちカメラ視点のホラーは大好きですがこういう使い方も悪くないですね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-06-27 00:32:21)
8.  ハロウィン(2007)
普通のホラー映画って感じ。安心して観られるといえば聞こえはいい
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-01 22:26:34)
9.  ハンコック
あれ、なんでだろう? 思ったより楽しめなかった。いくらアクション映画だからって脚本が適当すぎるだろう・・。何となく置いてけぼりを喰らったような感じで終始観てました。それとあのカメラ何とかしてくれ。観づらいよ。タダで観られたから良かったんですが、自分で金払って映画館で観たいとは思わないですね。
[映画館(字幕)] 5点(2008-10-05 04:00:43)
10.  バイオハザードIII
ゾンビだと思ってたらいつの間にかゾンビじゃなくなってました。もう俺はポルナレフ状態です。 期待どおりのつまらなさ。2も酷かったけど3はもっと酷い。ストーリーなんて皆無。あらすじが1行で書けてしまいそうだ。アクション映画でも普通はそれなりのストーリーがあるものです。映画のタイトルもキャラ名も名前だけ借りて中身は別物。13日の金曜日に超能力使う少女がでる話がありましたが、あれをもっともっと劣化させたような感じです。あ、カラスが仰山集まってきたシーンは面白かったです。ああいうギャグシーンもっと増やせばよかったのに・・・。どうすればつまらなく見えるか、どうすれば叩いてもらえるか一生懸命考えに考えて作った映画がこれに違いない。うん。この映画の続編が作られないことを祈りつつ2点を捧げましょう。
[DVD(字幕)] 2点(2008-08-24 16:38:51)
11.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
もっと歴史ネタを入れて欲しかった。せっかく邦画でタイムトリップモノ作るんだから、日本人にしかわからない歴史ネタをもっと入れてくれれば楽しめたのかなと。タイムトリップモノにしては微妙な出来だと思います。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-28 17:15:54)
12.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
仲間意識は皆無のくせに妙に仲が良くて気持ち悪いよ、こいつら。ジャック・スパロウが終始ヘラヘラしてるだけで空気過ぎる。で、何故かやたらと強い女とその女の事しか考えてないオーランド・ブルームの役が邪魔、邪魔すぎる。お前らいつから海賊に転職したんだよ。この2人がいなかったら多分もっと面白くなってたんじゃないかとさえ思えてくる。あの女はお色気担当じゃないのか・・やたらと男ひっかけて三股ぐらいかけてたビッチのくせに全然エロくないんだもん、それでもって海賊王(笑)とかになっちゃったりして・・・もうイラナイ。もっと露出の高い服で戦ってたら飽きずに見れたのにな。下らないラブストーリーも他所でやってくれ。子供まで産んじゃってさぁ・・・家に帰ってから、好きなだけキスでもセックスでもして下さい。本当にこの2人がしゃしゃりすぎてうざったかった。    脚本はやっつけ。前作までは普通に理解できたのに今作は殆ど理解できなかった。構図が無駄に複雑。彼らは結局一体何がしかったのか分からないままいつの間にか終わってしまった。つーかこれ何の話だっけ?と途中で何回思ったことか・・・。168分と冗長なのがまた始末がわるい。長けりゃ良いってもんじゃないんですよ。長いなら長いでそれ相応の内容が必要なわけで・・。まとめきれなかったんですか?中学生が脚本書いてるじゃないんだからもっと話、まとめようよ。それと戦闘シーンじゃないところでも何か落ち着きが無いのはどういうことなんだろう、おまけにBGMがうるさいから観終わった後、どっと疲れる。  唯一の見せ場であったラストの大乱闘も本当に大乱闘で何をしてるんだかよく分かりませんし、嵐で画面が見づらいし、登場人物多いから画面の切り替りがやたらと多いし(だからあの2人は減らせば良かったんだ)、いきなり馬鹿2人が唐突に式を挙げるしでガッカリでした。せめてスパロウと触手の人の戦闘ぐらいシーン切り替えずに見せた方が良かったと思う。  良かった所は・・・バルボッサが好評ですが俺も良かったかなと思う。1番海賊っぽいんですよね。ラストの大乱闘も・・いや終始バルボッサだけ見てればこの映画もそれなりに楽しめます。バルボッサに免じて+1点。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-19 01:59:52)
13.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
「香り」を映画で表現しようという製作スタッフの姿勢や努力は評価すべきですね。前半は良い感じに「香り」が表現されていてなかなか斬新な映画だな~なんて思ってたのですが、後半から何かがおかしくなったような・・・。後半からはもうただのおっぱい映画・・・無駄に多くないか、全裸が。サービス?  そして処刑前からの展開にはもう全然ついていけませんでした。あ然。イミワカラン。死刑囚が来たと思ったら立派な服着てて、彼が香りをフワッと撒いたら皆が無実だ!無実だ!と叫びだし、いきなり乱交騒ぎになって、例の父親が認めんぞ!なんて言いながら目の前に来たら突然許せ息子よってなんだコリャ。ギャグですよね?思わず笑ってしまいました。まさかこんな展開になるとは思っていませんでした。ぶっ飛びすぎです。予備知識が必要な映画でしたね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-22 20:26:02)
14.  バイオハザードII アポカリプス
こりゃひでえ。バイオなのにゾンビいなくてもこの映画成り立ちそう。アクションはもう置いておくとして脚本が酷すぎ。何をどう考えたらあんな脚本が出来たんだか・・・ギャグなのか?  それでもまだ微妙に真面目にやってるあたりが何か嫌。アンブレラ側の人間をあんなに出されると物凄い白ける。  カルロスとかジルって本当に名前だけなのか。そこらへんの雑魚と変わりないじゃないか・・・ジルも意外とエロくなかったし。なんだお色気要員じゃないのか残念・・・っていうか何で主人公を中途半端にウェスカー化させてるんだ。超人VS化け物ってなんだそれ、どんなバイオだよ。それと我らがアイドルハンターを何故出さない。リッカーなんてイラナイからハンター出せよ、ハンターを。 もう映画も俺のレビューも何が何だかワケワカラン。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-03 23:42:12)
15.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
エンディングは他にも2つ撮られていたようですが、他のを使わなくて正解だったと思います。  特に悪いところはなかったけど、観客を楽しませるならもっとそれに徹して欲しかったし、何か訴えたいものがあったならもっとそれに徹して欲しかった。何となく中途半端な気が・・・。観ている俺もどう楽しめば良いのか分からないまま終わってしまいました。観た後に「楽しかった」とか「考えさせられた」とかそういう感情が一切残らないんですよね。つまらなくはないけど、この題材ならもっと良いものが出来そうなだけにちょっと残念。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-15 15:41:42)
16.  パニック・ルーム
デヴィッド・フィンチャーだったから駄目だったんでしょうね。俺はフィンチャーという監督を全然知らないときに観たので結構楽しめました。ドキドキ感は味わえると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 19:40:43)
17.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
エマ・ワトソンに5点謙譲します。
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-10 20:42:11)
18.  ハリー・ポッターと賢者の石
今観たらどうだか分からんけど、シリーズの中では1番面白かった記憶がある。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-10 20:17:34)
19.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 
レディムラサキって何だよ、ムラサキって。悪くは無いが「羊たちの沈黙」「ハンニバル」などであれだけのものを見せられた後じゃあ不満を感じるのも仕方が無いのかな。色々物足りないですね。盛り上がりに欠ける。見所は?と聞かれても正直答えられない。復讐劇も良いけど、復讐終わった後も殺人を続けてるわけだから、そこへの経緯をもっと描いてほしかった。『レクター博士』が誕生しないまま終わってしまうんですね。そこを期待してたのでちょっと残念。タイトルに「ハンニバル」がついてるから良かったが、本編だけ見たらレクターシリーズとは気づかない。レクター博士シリーズとして出さなくても通用する。もはや別物な気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 21:06:40)(良:1票)
20.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
どうせディズニーだろ?と馬鹿にしていてすっごいつまらない映画なのだろうなと思ったから楽しめた。ただあれだ、正直なところ悪役に勝って欲しかった。こんなに悪役を応援した映画は初めて。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 20:55:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS