1. 僕だけがいない街
漫画のダイジェスト版。漫画を観てない人には展開がわからないだろうし 観た人はスカスカすぎて萎えるし色々と無茶しやがってな展開でした。ドラマでよくね? [CS・衛星(邦画)] 2点(2018-01-16 22:17:23) |
2. ホビット/決戦のゆくえ
映像としてのクオリティはもうすでに出来上がっていてファンのための映画の印象。ロードオブザリングは越えられない印象だね。 [映画館(字幕)] 6点(2014-12-27 14:04:02) |
3. ホビット/竜に奪われた王国
あいかわらず長いストーリー展開。ドワーフだけじゃビジュアルもたないのでイケメン補正。 イケメンだから物語進むといった印象受けました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-02 14:23:20) |
4. ホビット/思いがけない冒険
ロードオブザリングを超えてるかっていったら超えてないし相変わらず無駄に長い作りなんですよね。基本ハラハラドキドキはないです。これはストーリーが単調だからか?全体のクオリティは悪くないんですけどね。もちろん。 [映画館(吹替)] 6点(2013-01-21 00:06:24)(良:1票) |
5. ボーイズ’ン・ザ・フッド
《ネタバレ》 アメリカの黒人の問題をテーマに扱った映画。最後の平和は大事だよ。ってコピーが非常にシュールでした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-09 12:27:44) |
6. ぼくのエリ 200歳の少女
二倍速にしても普通にみれるんじゃないかってほど間が長い映画。褒められるのは映像美くらいか。それほど二人に共感できない。もっと孤独や切なさがみたかった。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-18 16:54:39) |
7. 僕の大事なコレクション
《ネタバレ》 間が好き。言葉のやりとりが好き。ただなぜ姉おばあちゃんとおじいちゃんは助かったのかわからない。なんで殺されなかったの?映像風景が綺麗。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-27 13:09:57) |
8. ぼくは怖くない
《ネタバレ》 んんん?なんだこりゃってのが終わった時の感想。そりゃ父親に撃たれたシーンは衝撃だし一応解決はしたんだけど何か色々腑に落ちない。伏線らしいものがいかされてないからかな。ただ味方だと思ってたものの実は悪いことしてた展開はわりと珍しくて好きな展開だったりする。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-30 06:09:33) |
9. ボルト
《ネタバレ》 近場の映画館で鑑賞。吹き替えしかなかったので やむなく吹き替え。心配はあたり周りのガキのうるささに ウンザリ。あと江角マキコの下手くそさにも うんざり。全体的には大人でも充分にみれる 内容。というか大人のがおもしろくみれるような 気がする。途中までのボルトの信じきる健気さが かなり涙を誘う。そして真実に気づいておちこむ 感情にも共感出来る。思った以上に良い役を えんじたのがハムスター。信じきる姿って 悪い意味でも良い意味でも良い。 [映画館(吹替)] 9点(2009-08-01 21:02:31) |
10. ぼくたちと駐在さんの700日戦争
《ネタバレ》 時代設定がかなり気になった。別の現代の片田舎でよくないですか? 前半のコメディタッチで続いたらどうしようかと思ったけど ラストは泣かせます。でもあれ最後打ち上げ花火少年達があげなくても 良かったと思う。がんばったけど無理だった。でも駐在さんがあげてくれたってほうが 感動したとおもうけどなぁ。 [DVD(邦画)] 8点(2009-04-01 00:17:55) |
11. ホテル・ルワンダ
大半の日本人にとっちゃあ所詮、日常を潤すエンターテイメントでしかないんだなぁと 実感。だって何もできないししないんだもん。ただ「可哀想・・・悲惨」そんな感想を 垂れ流し数ヶ月語にはそんな感情もケロリとわすれてる。行動に結びつかない感情は すこし悲しい。そんな日本は今日も平和です。 [映画館(字幕)] 9点(2006-07-02 02:18:08) |
12. ポネット
なんだか切ないくておもしろそうだと借りてみましたがとにかく眠い。 別の意味でつらかった。 [ビデオ(字幕)] 3点(2006-05-26 17:19:14) |
13. ポストマン(1997)
究極に面白くない映画すごい予算と時間で作った映画。見ない方がいいですよ。 [映画館(字幕)] 1点(2005-12-28 08:13:54) |
14. ホーム・アローン2
舞台が変わってこれホームアローンなんですか? でも続編だししょうがないのかなぁ・・・。 新鮮さはないです。 [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 14:08:48) |
15. ホーム・アローン
カルキンの災難はここから始まります。 今や見る影もないカルキンくん。人気者になりすぎるとつらいですね。 デカプリオも同じくです。 話的にはエンターテイメントを走っていてよかったです。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-25 14:05:56) |
16. ボーン・コレクター
スゴイ謎を期待しすぎました。普通にふ~ん。あっそて感じです。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-17 00:43:35) |
17. ホーンティング
ヤン・デ・ボーン シン・デ・ボーン [映画館(字幕)] 2点(2005-06-10 00:01:16) |
18. 火垂るの墓(1988)
この映画を見て戦争よくない。なんて別に思わないですが泣けるのはたしかです。 [地上波(字幕)] 7点(2005-06-08 09:45:16) |
19. ホーホケキョ となりの山田くん
みんながいうほど悪くないですよ。絵も独特の柔らかさがあるし。 ただショートショートなので一つの映画としては物足りないかもしれませんね。 [映画館(字幕)] 6点(2005-06-06 00:24:30) |
20. 香港国際警察/NEW POLICE STORY
笑い、切なさ、ハラハラをテンポよくポンポン出していく様は圧巻。敵側の非道さや最悪の状況からどうなっていくかも見物。ただジャッキー歳としましたね・・・。若返ることできんのかね・・・。 [映画館(字幕)] 9点(2005-04-06 13:40:44) |