1. 名探偵コナンスペシャル 集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド<TVM>
ひどかった。なんでこうなった。見ごたえがないですね。 [インターネット(邦画)] 4点(2024-08-17 13:30:28) |
2. 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
いくらなんでも。。。という設定と終わり方。 エンディングまで見るのがつらかった。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2024-06-02 10:44:43) |
3. 名探偵コナン 黒鉄の魚影
機内視聴。あまり複雑ではなかった、新規ファンも増やしていっているのかな。。。からくりは特筆すべきことはなかったですね。 [インターネット(邦画)] 5点(2023-09-28 08:54:03) |
4. 女神の見えざる手
《ネタバレ》 なかなか見ごたえがありました。 邦題、難しいですね。女神と讃えられたことは劇中にあっただろうか。通称でもなかったはず、なのになぜ。 「女神の見えざる手」、先を読みすぎて…といいう意味か。次の一手をいくつも考えている彼女が準備していたのは「地震」だった。 プライベート、バックグラウンドを一切カットして一日16時間(しかもフル回転、数人分の仕事)をこなして勝ちにこだわる。その原動力を見ようと思いましたが隠されたままだった。 圧倒的な演技とセリフ量と感情の爆発など、すごい女優さんですがこの映画、もっと売れててもおかしくないのにやっぱり邦題が悪いのかな。。。もったいない [インターネット(字幕)] 7点(2021-08-17 08:32:15)(良:1票) |
5. メアリーの総て
”すべて”三部作というか、「イヴの総て」(10点)、「リリーのすべて」(6点)とつけているので、こちら「メアリーの総て」は甘めの6点になりました。 人名だけの伝記映画はどこに重点を置くかですべて変わりますね。その人をもっと掘り下げないと、と思うのです。 内容については大変勉強になりました、フランケンシュタインを創造した作家に驚きです。途中しつこい描写だったり、走馬灯のような回想シーンだったりと一気にテンションが下がりました。演出が浅はかすぎた気がしました。衣装やその他とても頑張っていた映画だと思います。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-09-03 07:56:17) |
6. メリー・ポピンズ リターンズ
前作も見たので、すっごく楽しみにしていましたが・・・ちょっと外れました、これといった「ヒット」がないからです。子供たちもかわいいし、でも僭越ながら、踊りや歌が超驚きとか、好き!がない、に気づいてしまって。ラストに重畳したゲストの方がまだ驚いたかも。映像、色がきれいなだけにもったいない作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-31 11:00:27) |
7. メリッサ・マッカーシー in ザ・ボス 世界で一番お金が好き!
冒頭のトラウマがもっと生きてこればよかったのだが、いろいろ惜しい、もとよりこれ以上にはならない材料の映画だろう。 メリッサの小顔術、あれ、はやらないが続いてますね。 [インターネット(字幕)] 3点(2020-02-02 10:05:16) |
8. 名探偵コナン 紺青の拳
はっきり言って期待外れ。シンガポールがよくこんな戦争みたいなシーンに許可を出したものです、密入国なども。。。がっかり [インターネット(邦画)] 4点(2019-08-21 21:47:44) |
9. めがね
かもめ、の方が好きです。二匹目のどじょうを狙ってるのでは、という見方から入ったので、つい。。。与論島にはいってみたくなりました。たそがれるのに飽きるまでいさせてもらいたいです。 [インターネット(邦画)] 5点(2019-08-04 14:36:56) |
10. 名探偵コナン 天空の難破船
無理ですって!無理がありすぎる。それを押し通すなんて大人の事情ってもんだろうか、すごいなあと感心してしまう。今後どう収拾つけるかそれだけを楽しみにして見ている [インターネット(邦画)] 3点(2019-05-03 12:24:25) |
11. 名探偵コナン 沈黙の15分
笑ってはいけないコナンシリーズと化している(笑)ツッコミどころを探したリする方が楽しいのかもしれない [インターネット(邦画)] 3点(2019-05-03 12:21:30) |
12. 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌
ちょっとやそっとじゃ満足しなくなってしまっている。。設定が超人的でもそれを求めてしまっている、終わりまでつきあいまっす! [インターネット(邦画)] 6点(2019-05-03 12:19:18) |
13. 名探偵コナン 絶海の探偵
ハラハラしたところもありましたが、絶対的な安心感があるからなんとももう惰性で前作見ている。。。設定の違いを毎回楽しみにしている自分がいる。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-05-03 12:16:20) |
14. 名探偵コナン 純黒の悪夢
期待していたのに進展なく残念。。。組織の名前、なんでこうなん?それにしてもひっぱるなーー [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:44:18) |
15. 名探偵コナン 漆黒の追跡者
組織ってへなちょこばっかり!いつまでひっぱれるかこちとら楽しくなってきた。スマホン時代、あとちょっとしたらこれがわかる人も減るのかな [インターネット(邦画)] 5点(2019-05-02 12:42:50) |
16. 名探偵コナン 紺碧の棺
あり得ないって!子供たちだけいつもほんとにやりすぎ、でもって次回も期待している自分・・・複雑(笑) [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:40:52) |
17. 名探偵コナン 業火の向日葵
未成年の新一をおいてよくも夫婦二人で海外で楽しめるものだ。身の危険も顧みず、命を削ってるわけですよ。自分が親なら止めるね。毎回こんなことやらせない [インターネット(邦画)] 5点(2019-05-02 12:39:11) |
18. 名探偵コナン 異次元の狙撃手
スケールがどんどん大きくなる、よく完成披露パーティーなどでこうなりますが経済的ダメージがいかほどか、考えただけでも胸が痛くなるものだよ・・・まったく。でもついついみちゃう [インターネット(邦画)] 3点(2019-05-02 12:36:19) |
19. 名探偵コナン ゼロの執行人
《ネタバレ》 公安の超トップエリートがコナンに頼ってくるなんて、滑稽と思えてきたのですがそれでもみてしまう・・・中毒か。エンディングで-1点 [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:33:26) |
20. 名探偵コナン 11人目のストライカー
確かにツッコミどころ満載かも、でもついつい最後まで見ちゃうんだよな [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:31:13) |