Menu
 > レビュワー
 > ふゆ さんの口コミ一覧
ふゆさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 最近気になっている人はジャック・ニコルソンです。
(シャイニングだけは勘弁してほしいけど…)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  いま、会いにゆきます
滅多に泣かない映画ファンの友達が映画館で泣いたという、私の中である意味伝説を作った作品です。強引にDVDで見せられたんですが、あの雨の"しとしと"とした質感や水を吸った土の匂いすら伝わってきそうな映像と、役者陣の素朴で気持ちの篭った演技が素晴らしいです。特に竹内結子のしっとりとした演技が好きだなぁ。普段、邦画をよっぽどのことがない限り見ない私ですが、この作品には「邦画だからって馬鹿にして申し訳ない」と謝りたくなりました。
[DVD(字幕)] 10点(2005-09-24 02:02:52)
2.  17歳のカルテ
アンジェリーナ・ジョリーが「この本を10代の頃に知らなかったなんて」と言っていたけど、確かにこの映画を10代のうちに見れてよかった。いい映画です。
10点(2004-08-06 03:34:36)
3.  恋愛小説家 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソンは初めて観たんですが素敵ですねえ。偏屈っぷりが見事に表現されていると思います。小さなネタ?がとても良く利いていて色んなところで笑いながら涙ぐみました。鍵を掛け忘れたところ、網目タイルを踏んだところ(一歩だけだけど)等など…。最初に犬を放り込んだ時は「このオヤジあほか!」と思いましたが段々彼がいい人になってくると逆に不安になってしまいました(笑)皮肉が無い主人公なんて。それにしてもこんな口説き文句言われてみたいな。
10点(2004-06-04 01:07:46)
4.  ギルバート・グレイプ
見ていたらいつの間にか泣いていました。凄く暖かくて残酷だけど「家族」ってこういうものかもしれないなぁと心に入ってくる物語でした。ディカプリオ、好きではなかったのにコレを見てちょっと見直しました(笑)ジョニさんの演技もいい!
10点(2004-04-08 03:31:26)
5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
三部作、合わせて最高!キャストもスタッフも最高!あとずっと大仕事やらされてるトロールにお疲れ様(砲台運んだり、扉破ったり…)ナズグルの超高音がフロド達の気持ちが解るぐらい大音量で、耳ふさぎたくなりました。
10点(2004-04-01 01:32:11)
6.  天空の城ラピュタ
私と同じ年に生まれた映画だと知ってとてもびっくりしたのを覚えています。何度見てもいい、とにかくいい。私に夢を与えてくれる大好きな作品です。放送委員だった頃、昼休みに私は「君をのせて」しか流しませんでした(笑)やられた方はいい迷惑です。これまでもこれからも「ラピュタ」は私の中で特別な映画になると思います。
10点(2004-03-06 05:31:23)(良:1票)
7.  ルパン三世 カリオストロの城
何回見てもテレビでやってたらつい見てしまう。とにかく10点!
10点(2004-03-06 05:22:04)
8.  妹の恋人
メアリーも可愛いけどここはやっぱりジョニーの演技(と可愛さ?)ですね!私はバスタブに入ってベニーの話を聞いてるシーンが大好きです。誰にでもパズルのピースのようにぴったりとくっ付ける相手がいる、そんな大切な言葉が込められた優しくて少し切ない素晴らしい映画だと思います。
10点(2004-03-04 18:40:20)
9.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
クリスマスに見ればよかったと後から後悔。同じバートン監督の「シザーハンズ」と合わせてクリスマスに見たい作品です。
9点(2004-11-19 18:11:28)
10.  オーシャン・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
ヴィゴ・モーテンセンファンとそして馬を愛する人には堪らない映画だなぁと思いました。部族の理解の違い、迫害、罪など…深いテーマがあるにはあるんだけどどうも中途半端。もっと踏み込んでやるのかそれともアクションで魅せる映画にするのか、どちらかを重くしてもよかったんじゃなかろうか。あともっと沢山「なんたら砂漠」だの「なんたらの悪魔」だのがあると期待していたのですが…意外と少ないのね。それでもやっぱりヴィゴ・モーテンセンと馬は素晴らしかったです。TJの演技は特にいい(笑)素敵なコンビに9点!
9点(2004-06-04 03:56:45)
11.  下妻物語
試写会にて鑑賞しましたがとても面白かったです。ロリータな深田恭子の服装は見事に似合っているし、土屋アンナもヤンキー役はまってました。個性的な作品と見られがちかもしれませんが、テーマは「友情」でどんな人が見ても凄くいいと思える映画だと思います。笑えるし泣けるし宮迫と篠原涼子の演技はいいし音楽が菅野ようこ氏でそれもとても良かったです。1つ疑問なのが樹木 希林の眼帯…役としてなのか?それとも自前?(追記:ストーリーに関しては原作(嶽本野ばら氏通称野ばらちゃん)の方も是非読んで欲しい…と1ファンとして叫びたい)
9点(2004-05-31 03:33:30)
12.  ロスト・イン・ラ・マンチャ
本当に完成されるのが待ち遠しい映画。これを踏み台にどんな映画が作られるのか楽しみで楽しみでしょうがないです。しっかしテリー・ギリアムの創る画面や風景ってなんて楽しそうなんだろう。
9点(2004-04-19 07:03:06)
13.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
作品の中に頻繁に出てくるホームズネタ(+切り裂きジャック)でしたがよくも無く悪くも無く。サブテーマは親子愛でしょうか。個人的にホームズ好きなので少し先読み出来てしまったのが惜しかった。友達曰く「コナンとしては難しい」毎年コナンを見てきましたが私の中ではこれが一番面白かったです。少なくともラブコメじゃなかった。
9点(2004-03-05 12:00:24)
14.  ロード・オブ・ザ・リング
テレビでやると知ってとりあえず流行りに乗ってみようか、と思い見てみました。全3部の起にあたる作品ですがこれ以上の盛り上がりが更に残り2作に用意されてるのかと思うと胸が高鳴ります。長さが苦になるところも多少ありますが、最後の1時間は見事な流れだと思います。個人的に最後のボロミアのシーンは絶対字幕をお勧めします。
9点(2004-03-04 18:23:00)
15.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 
アントニオ・バンデラスよりもジョニー・デップよりも私は個人的にミッキー・ロークに惚れました。最後はやっぱり死んだのだろうか?エルが昔めちゃくちゃ撃たれて生きてたんだから生きててほしいな…。それ以外も結構ツボにはまったので8点献上します。
8点(2004-08-05 02:11:09)
16.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
今年(生まれてから一番映画を見た年だと思う)見た映画の中で一番泣いた映画になってしまった感じです。何となく悔しい。初っ端から「いくらなんでも日本にそんな葉を持つ木は存在しないだろ」とツッコミを入れながら見ていました。更に登場する鉄砲を持つ筈の政府が送り出す忍者。使用武器は鉤爪?と刀…。ちょっと待てと再びツッコミを入れたくなった。けれど合戦シーンの鬼気迫る真田広之の演技や小雪の楚々とした雰囲気、渡辺謙の全編に渡る「侍」魂は素晴らしいものでした。最後に残った侍たちを襲う分200発の無情な音にしゃくり上げながら泣いてしまい…。多分これは日本人だから泣けるのであってアメリカ人他外人が見れば「侍魂痺れるねー」で終わると思います。時代劇によくある「何が何でも主人公だけはどんな大軍に襲われても最後まで死なない」という常識は見事に守ってくれましたが。
8点(2004-07-07 12:08:42)
17.  ピンポン
クドカンの独特さが出ていて結構好きです。見ている間は引き込まれるんだけど終わったらすぐに過ぎ去ってしまう感じ。ああペコやスマイルは何度もこういう事を繰り返してラストに行き着くんだなと思いました。スマイル役の人を本気で高校生ぐらいだと思っていたり。実は平均年齢高いんですよね、これ。
8点(2004-03-06 05:37:38)
18.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 
全編に渡って漂う陰湿な空気や暗さはジョニーの魅力を存分に引き出してたと思います。阿片シーンは耽美でとても引き込まれました。メアリ一抜け的な結末にはいまいち納得がいきません。一番いいと思ったのは衣装とロビー・コルトレーン演じるゴットレイ巡査長(かな)です。
[DVD(字幕)] 8点(2004-03-05 11:50:08)
19.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ディズニーらしい娯楽大作だと思います。ただちょっと爽快さが足りなかったかも。映像・音楽・メイクなどはさすがアカデミーノミネート。素晴らしいと思います。ジョニーの演技もですが。続編のオーランド・ブルームに期待、で8点です。
8点(2004-03-04 18:02:17)
20.  ロイヤル・セブンティーン
「ブリジット~」や「ラブ・アクチュアリー」とか「恋に落ちた~」など恋愛系の映画でしか見たことのないコリン・ファースが悩める父親役っていうのが面白かった。よくあるコメントですが。こんな格好良い父親欲しい!優柔不断なところはお断りだけど。
7点(2004-10-07 03:50:11)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.23%
539.68%
639.68%
7516.13%
8516.13%
9619.35%
10825.81%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS