Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ビッグ・リボウスキ 《ネタバレ》 
コーエン兄弟の作品の中では、まずストレートに笑える方です。ちとストーリーがややこしくて初見だとついてけなくなってあれ?と思う事もありましたが。  とにかくデュードがいいですよねえ笑。ザ・ダメ男って感じでさw  もう4回見ましたが、何度見てもハハハと笑えるし、ストーリーの流れを理解した状態で見ると、面白さがどんどん増していきます。  何回も見れるタイプの映画が僕は好きなのですが、結果的にコーエン兄弟の中ではこれが一番好きかなあ。  友達と一緒に見たい映画って感じですね。最高です。
[DVD(字幕)] 10点(2014-06-06 16:10:11)
2.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
シュールの最高峰ですね。しかし2時間半という長さを全く感じさせないのはひとえにこの映画の持つ実力でしょう。 冒頭に説明がある通り、この映画の内容って、今の言葉(2012年)で言う「チラ裏」レベルですよね。でも退屈しないし、ホントくだらなすぎて笑っちゃうんです。 ヤクザのくせに、銃弾が当たんなかったのは神の力とか大真面目に考えてるし、最終的にピチピチのTシャツに着替えさせられるし、むっちゃ怖いと誰もが恐れるマーセルスが掘られたり、色々全部とにかくシュールです。んで会話もダラダラ長くて展開も遅いのに、会話の内容がある種素人のリアルな日常会話並のテンポだから、逆にしっくり来るというか、それが冗長に感じさせない理由なのかも。  いやーしかし、休日の2時間半をこれを見るのに使うなんて、なんという贅沢!  あと、この映画は時間軸バラバラなんで、初見で理解できなくても何回も見る事をオススメします。ヤクのように中毒になってきますから笑。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-12-19 02:21:41)
3.  ライフ・イズ・ビューティフル
語る必要のない映画。完璧です。僕が映画好きになったのはこの映画からです。これ見ないで死んだら成仏できないよ(笑)
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 23:26:56)
4.  ターミネーター2
多分今までの人生の中で5回以上は見てるんじゃないかな。何度見ても面白い。ストーリーを知ってるのに何度でも見れる映画ってのはなかなかない。歴史に残る名作でしょう。
[地上波(字幕)] 10点(2005-10-28 23:05:44)
5.  ホーム・アローン2
1同様におもしろいですよ。
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 23:00:41)
6.  ホーム・アローン
めちゃめちゃおもしろくないですかこれ?ただやりすぎで笑えない箇所有り。
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 22:59:17)
7.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
この世に生まれてきたからには見ておくべき映画です。この映画を見ないと人生損したも同然ですよ!希望は危険だといってたレッドが最後にI hope~と繰り返すとことか最高!ジワタネホの海がまた綺麗なんだこれが。たぶん死ぬまでにあと十回は見ます。Remember, everyone. Hope is a good thing.僕も必死に生きるぞ!
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-27 21:49:48)
8.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
新午前十時の映画祭で鑑賞。  過剰な音楽の使い方はまさにアメリカ映画的やなあと思いましたが、 やはり僕は『死による永遠の別れ』というテーマに滅法弱いもので、結果的には映画館で号泣でしたね笑。  勧善懲悪なストーリーの進み方は普通観てる側が気持ち良くなるものですが、 復讐とはいえ死ぬとこまで追い詰めるかね?とちとひっかかっちゃいました。逆にうまく諭して償わせるとかさ。 多分悪い奴は天からのお迎えじゃなくて黒いゴーストに連れてかれるってことはどうしても映像で描いておきたかったんでしょう。  しかしカールの一番最低だと思ったのは、傷心してるとこにつけ込んでモリーを抱こうとしてるとこですね。 どこまで最低なんやこいつは!!って思いましたもん笑  あとはとにかく『Ditto』ですね。これは本当に泣いた。いい脚本です。  サムにとって心残りが消えたからお迎えが来たわけですが、これが本当に最後の別れかと思うとどうしても涙が止まりませんでした。 そのまま後日談とかもなくエンドロールになったのもよかった。  この年代のアメリカ映画の傑作って感じでしたね。 よく考えると色々言いたいことが出て来てしまいそうですが、僕にとっては大感動作となりました。
[映画館(字幕)] 8点(2014-09-10 16:41:52)
9.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まさかビューティフルマインドオチとは!!ブルーレイで見たので、ラストのチ○コもバッチシ写ってましたね。これが日本でモザ無しって事は、絶対に作り物って事ですよね。 デビッドフィンチャーという監督の作品を見るのはこれが初めてでしたが、ちょっとエエ格好してる感じが、あくまで僕個人にとっては好みではなかったですね。何か2010年の邦画の「告白」を見た時と同じような、何か全体的に鼻につくなあって感じの演出でしたね。 小綺麗で洗練されてる感じで、「ホラホラ、これカッコよろしいでっしゃろ?ねえねえ?」って自信満々に勧めて来られてる感じですね。それが若干うざく感じました。(何でこう穿った見方をしてしまうのか、そんな自分も面倒くさくてイヤになるのですが…) ただ、この映画の伝えたい事には非常に共感できましたし、いろいろ仕掛けも満載なので、見れば見る度に新たな発見が生まれるタイプの、作りこまれた映画だとは思います。 ちょっと演出が肌に合わなかったのは残念でしたが、何回見ても楽しめるタイプの映画は好きなので、甘めの8点でフィニッシュです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-05-13 00:26:30)(良:1票)
10.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
タランティーノ作品にしては、普通のアメリカ映画的な枠に収まっちゃっていたかなあ。何か起承転結のある物語を一つ見たなあって感じしかしなかったのだけど。 クレジットに「タランティーノ」ってなかったら、本当にただのアメリカ映画ですよ。 あとはデニーロが、何かコーエン兄弟作品に出てきそうなダメ男キャラで扱われてたのが個人的にはちと残念。 タランティーノの映画って必ず昔の映画のサンプルがあるとは知っていたけど、僕は口が裂けてもシネフィルなんて言えるほど映画鑑賞本数こなしてないので、いっつも元ネタに気づいてのニヤニヤ感が僕には共有できなくて悔しかったのですが、今回初めて気づけました。タクシードライバーのトラヴィスが銃を撃つ練習をするシーンですね。しかし、こんなダメンズ役を渡されたデニーロは、あのオマージュシーンをどんな思いで見ていたのでしょうか…笑。 結局ジャッキーは誰を騙し、誰との計画が本当なのか!?少なからずハラハラしながら見てましたが、最終的にはあっけなく終わっちゃいましたね。 でも最後の匂わせるラストはよかったです。行こうと思うけど一緒に行かない描写で終わる…。果たしてマックスはこのあとジャッキーを追いかけるのか…。いつものタランティーノのスカっとする感じではなく、おおっと余韻に浸らせるタイプの終わり方でした。 もう一回みたいとは正直思えなかったけど、また見る機会があったら、まあ見てもいいかなって感じの一本でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-04-24 00:17:57)(良:1票)
11.  ファーゴ 《ネタバレ》 
それにしても出てくる男という男が全てまあなんて使えないダメ男ばかりだこと…。最たる奴は駐車場で「いやあでも規則ですから」と言ってマニュアル通りにしか働けないあいつ。あの半笑い加減とか見てるこっちが本当に腹たちましたもん!! 真面目に真っ直ぐ働いてる婦長さんを尻目に、アホ男どもは勝手にドタバタして勝手に人生台無しにしてましたね。てかほとんど死んでるし。 そこそこ楽しめた映画でした。誰かにまた見ようと言われたら全然オッケーって感じです。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-26 00:25:03)
12.  青春デンデケデケデケ 《ネタバレ》 
素直に最初から最後まで楽しく見れました。てか良くないと思った点が一つもない。今まで見てきた映画を振り返ってみると、それってなかなか珍しくて素晴らしい事ですよね。 まあ、かと言ってめちゃめちゃ面白いわけでは確かにない笑。でもほのぼのとしていて非常に良かったですね。 あと、けっこう遊びを入れてきてるんだけど、(例えば突然出演者がカメラ目線で説明を加えたり、シーンの切り替わりがぶつ切りだったり)それらがすんなり入ってくるんですよね。全然奇をてらってる感じがしなくて、嫌味らしくない。それが映画にとってすごくいいスパイスになってると思いましたね。 僕もバンドを始めて10年以上たちますが、初めてギターを手にしてアンプから音を出した時のドキドキ、メンバーと初めて音を合わせた時の高揚感を思い出して、共感できたのもこの映画を楽しめた要因と思います。とてもいい映画でした。
[DVD(邦画)] 8点(2012-10-21 00:13:57)
13.  ブレイブハート 《ネタバレ》 
随所で壮大な音楽がやたら流れるのがやっぱりアメリカっぽいですね。あと戦闘シーンはグロくて見てられない。耐性ない人はきついから気をつけて。  ストーリー展開が分かりやすく、見る側も終盤に向かって徐々に盛り上がれたのだが、 何か少しずつ敵の大ボスに近づいていく展開が「ロードオブザリングじゃん」と思ってしまった。 歴史モノのつもりだったのに、気付けばアドベンチャーとして見ていました笑。  てか一番言いたいのは、そう思ってる人は多いと思うけど、何で敵の姫と寝る??意味が分かんねー!! 王女の子供は実はスコットランド人の血が入ってるんだぜー、ざまあみろ!っていう復讐の為に事に及んだとでもいうの??ウォレスはそれを意図してそうしたの!?そこらへんの説明が一切ないから、ウォレスのあの行動が理解できないよ。それでいて死ぬ瞬間に想うのはずっと愛していたミューロンだ、なんて何も綺麗じゃないから。  王女と寝さえしなければ最後群衆にミューロンを見るシーンに辻褄が合うんですけどねえ。まあ色々ごねましたが、見てる間は素直に楽しめたので8点献上で。
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:24:00)
14.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
フランケンは愛する人を失いたくないために行った実験のせいで、皮肉にも愛する人を失ってしまったわけですね。怪物はとても可哀相でした。醜い外見を誰も受け入れてくれず、いつも孤独なまま。「何故、創った。」とフランケンに復讐を迫ったはずなのに、死んだ彼を見て泣き崩れる。ただ愛されたかっただけなんですね。非常に切ないストーリーでした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 01:22:46)
15.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
もっと頑丈な船を造るべきだったと後悔する設計士、紳士らしく正装して船と運命を共にすると決めた紳士、自分の判断ミスで船が沈没し呆然とする船長、最期まで一緒にいようと寄り添う老夫婦、子供2人に天国の話を聞かせる母親、そしてその背後に流れる音楽は、船が沈むというのに逃げることもなく演奏を止めず、自分たちの存在意義を全うするカルテットの演奏。このシーンが最も感動する場面じゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-06 15:31:04)
16.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
淡々とした映画は苦手な僕が初めて、淡々とした作品を楽しめました。おじいさんがゆーっくりトラクターを運転してるだけでほのぼのとしてていいですね。音楽も優しい雰囲気で好きです。飽きずに見れました。ラストはあっさりしてましたね。こんだけかい!と思いましたが、まぁあんぐらいでも2人が和解したことは分かりましたからね。実話を基にした話を楽しんだのも初めてだ!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-17 15:20:53)
17.  ニキータ 《ネタバレ》 
そんなに愛しているのなら、逃亡して離れて暮らすことは幸せなのか?まぁそれがマルコの愛情だったんだろうが。ラストが唐突すぎて「ウッ」とシビれた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-25 18:54:40)
18.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
無理矢理いいところを上げるとすれば、ずっと僕の仕事は医者じゃないって言ってきたホーマーがローズ父娘の一件で「僕は医者だ」って言い放った時は、おおーと思いましたね。あと心臓は悪いとラーチ先生が嘘をついたのはホーマーに孤児院を出ていって欲しくなかったからってのも、泣けるやないかと唸りました。「生きるなら人の役に立て」みたいなニュアンスの台詞も好きです。でもこの映画の一番嫌いなところは、あのキャンディですか?派手な女がいたじゃないですか。あいつがめっちゃ腹立つんですよ。まずウォリーとの望まない妊娠という事実があるわけだし、ウォリーが戦争に行ったら行ったで「私が寂しがりなの知ってるくせに」って言いつつホーマーと浮気。でウォリーが帰ってきたらホーマーとはバイバイ。これじゃただの軽い女じゃないですか。それでいて「女心は複雑なのよ」って…。わがままほざくな!とムカついてしまいました。こんだけ批判したけど、もう一回見てもいいかなぁ笑。そう思わせるような作品ではあります。(2007-05-07追記)ということでもう一回見てみました。そしたらなかなか心にしみるストーリーでした。さすがに二回も見ると映画に対して思い入れがわいてくるというか、ファジーやラーチ先生が死んだ時は泣きそうになりました。3点アップします。規則はここで働いてる俺たちが決めるんだ。
[地上波(字幕)] 8点(2007-04-26 12:13:49)
19.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 
けっこうだるいなあと思って見てたけど、ラストはいいですね!エンドロールのBGMもいい。ボストンからカリフォルニアまで車だと3~4日かかるよ(^^;)
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-21 21:51:47)
20.  L.A.コンフィデンシャル
登場人物が多すぎて途中ややこしくなる。特にラッセルクロウとケビンスペイシーがかぶりすぎ!でもおもしろかったですよ。
[地上波(吹替)] 8点(2006-02-15 13:13:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS