Menu
 > レビュワー
 > なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154) さんの口コミ一覧。10ページ目
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 244
性別 男性
自己紹介 (^-^)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  未知との遭遇
そりゃ当時かなり話題にもなったし、実際よく出来た映画だと思います。音階でコミュニケーションを図るっていうのが実に斬新というか、なるほどねーと思ってしまった(笑)。今となっては個人的に、少々「古めかしさ」を覚えるようになってしまったかも・・・でも、どうあれ作品自体は不朽と言えるのでしょう。最初の印象が結構よかっただけに、もう観ないようにしようか、なんて・・・。冒頭の忽然と現れた雷撃機、狂ったように山の模型を造る主人公、あと、UFOを追ったパトカーが土手から落っこちる?間抜けなシーンが何とも笑えて印象に残っています。
7点(2003-07-11 22:20:08)
182.  ヒーローインタビュー
まあ、楽しく仕立てようとするのはいいんでしょうけれど、あまりにもはしゃぎすぎてる感じが強く、途中からひいてしまいました。草野球の話しじゃないんだから・・・。言われてみれば確かにスポーツ記者の描き方にはちょっと問題があったかも。でも今どきならば、あんな日頃のありさまじゃ、すでに居場所はないでしょうね(笑
3点(2003-07-09 22:34:52)
183.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
単純明快に、面白いって言える作品です。最初に観たのはたしかもう15年くらい前になるが、個人的に気に入っています。・・・二人の詐欺師、紳士調ベテランのマイケル・ケインと、たらし風?新進のスティーブ・マーチンがリゾートの美味しい「シマ」を賭けて、あるターゲット(女)を「先におとしたほうが勝ち」って勝負をするのだが、実はその女は・・・と、観てない人は是非観て下さい。何ともコミカルで、ペーソスがあって、ギャグもしっかり笑えます。楽しいです。終盤~ラストの展開は「まいったなー」って感じで本当に笑っちゃいました。
8点(2003-07-08 21:20:14)
184.  エアポート’77/バミューダからの脱出
てか、もっとグシャグシャになりそうなものだけどなぁ・・・なんて、子供心に思った憶えがあります。実際の所はどうなんだろう・・・あれだけの物が「飛んでいる状態から海上に墜落したら」、普通それだけで大ダメージを受けて、バラバラにならないまでも気密維持は到底無理っぽいけどな、なんて考えたりしていたのですよ、すみません。
5点(2003-07-02 18:38:10)
185.  私をスキーに連れてって
恥ずかしながら、自身影響を受けました。何しろスキーに行く回数が倍増しました。ウェアのみならず板も新調してみたり(笑)。作品の内容は・・・まあ、突っ込みはいれずに楽しい想い出の一つってとこにしておきましょう。セリカで無茶するお姉さん方が一番印象的だったかも。
6点(2003-07-02 12:56:48)
186.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
二作目、ん~まあ、普通かなと思った。
5点(2003-07-02 11:51:33)
187.  汚れなき悪戯
そりゃ結末がどうなのか、何度も何度も観て、もう、分かっているんだけどもね・・・。マルセリーノが「主」に望みを聞かれ、母親に逢いたいというあたりから・・・あー、もうたまらん。
7点(2003-06-25 21:52:13)
188.  どついたるねん
かなり前に一度ビデオで観たっきり。でも妙に印象に残っている作品。やはり演技力云々ではなくて、主人公本人の「過去の生き様」を小細工無しに描き出した迫力を、当時感じたのだろうと勝手に思う。
5点(2003-06-21 17:14:30)
189.  12モンキーズ
期待してたのですが、なんだか尻すぼみ気味でした。時間旅行物の主人公って、結構こういう感じの結末になるケースが多い気がする・・・。
6点(2003-06-21 17:08:34)
190.  ツイスター
CG映像はお見事。タンクローリーだか、あんなのが飛んで迫ってくるのには少々しびれました。ラスト付近はちょっと甘かったのではないかな、今いち「もーダメだ」ってギリギリの感覚が伝わってこなかった・・・。
6点(2003-06-21 16:49:18)
191.  シコふんじゃった。
自分が観た邦画の中では、近年一番「気軽に」楽しめた作品。ストーリーが明快で面白かった。変にリアルでなかった分、かえって良かったと思う。
7点(2003-06-21 16:43:25)
192.  シーナ
とりあえずプロポーションは見事?まあ内容は笑えるばかり。あまり野性的でないところがミソだろうか?。けど、ポイントの割には確かテレビで都合3回は(部分的に欠落しているにしても)観てしまっている。つ、つい・・・。
4点(2003-06-21 16:37:36)
193.  マネキン
結構面白かったです。当時、主人公に異様に感情移入してしまった・・・(爆)
6点(2003-06-20 22:47:02)
194.  マルサの女
税のこと、だいぶ勉強になりました。
6点(2003-06-20 22:34:45)
195.  ランボー
前半はとても面白い展開だったのだけれども、一人で街をめちゃくちゃにするあたり、いくらなんでもなぁ・・・と感じてしまいました。ベトナム帰還兵ものとしては、若干異色になるのでしょうね。保守の権化たる保安官と、体を張って祖国につくした男の対比が印象に残る。
6点(2003-06-20 22:23:20)
196.  ラスト・アクション・ヒーロー
単純に楽しめた作品。ちょい役でいろんな俳優やらキャラクターをバンバン出しまくって、いっそのこと本編ふっとびそうな派手くそパロディ仕立てにしてたら良かったかも。・・・予算があるよなぁ(笑
5点(2003-06-20 22:13:51)
197.  ライオン・キング(1994)
点数は有る意味、客観的かつ公正なる(・・・実に変な表現だ!)自分なりの評価です。・・・ここまでやっちゃったら、やはり盗作と言われてもやむを得ないでしょうね。キャラクター、シチュエーション、何もかもがあまりに酷似しています。また、大御所ディズニーってところが大きな問題でしょう。クオリティは高いだけに色々な意味で本当に残念に思いました。リメイクって、言って欲しかったなぁ。
5点(2003-06-20 22:03:59)(良:1票)
198.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
イスのおっさんとでかいメカだけが印象に残り、細かいストーリーは殆ど記憶に残らなかった・・・。感動するでもなく、そう笑えるでもなく。
3点(2003-06-20 21:47:54)
199.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
神の存在?人間の可能性?結局の所、この作品は何を言いたかったのかがよく分かりませんでした。よってこの点数なのですが、制作自体は結構金を掛けたものだと思いますし、異国の(異星の?)雰囲気はなかなか面白かったです。メカの描写の随所には、執拗なまでのこだわりを感じました。音楽が印象に残りました。
4点(2003-06-20 15:20:15)
200.  ネバーエンディング・ストーリー
ファンタジー溢れる作品です。家族で楽しめます。妙な社会的メッセージが刷り込まれたりしていないのがいいです。それにしても外人さんの子どもって、役者とはいえ皆、可愛らしいですね~日本人ではなかなか・・・笑
6点(2003-06-20 14:46:48)
000.00%
120.82%
252.05%
3239.43%
42510.25%
56426.23%
67028.69%
74016.39%
8145.74%
910.41%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS