Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。10ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
とんでも展開から始まるストーリー。そこにさえ目をつぶれば後は不自然なワイヤーアクションと妖術的なものに目をつぶればそれなりに楽しめる作品です。主役に西洋人を据えてしまうと、どうもベストキッドと被ってしまいますけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-04 08:29:08)
182.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 
原作既読。原作はバラバラとした感じがしていまいち印象に残らない内容であったが、映画の方はきれいに繋がっている気がします。いくつかのエピソードを端折っているのかもしれませんね。というくらい、原作の記憶が薄いです。音楽が耳に残ります。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-01 18:57:25)
183.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 
一番解せないのは、なぜカウントすることがいけないのか?ということ。ギャンブルなんて場の流れを読んで自分に有利な波に乗るものではないのか。それを感覚的にやるのは許されて、この映画のように理論に基づいてやることがタブー視されるのはなぜなのか?その理由の説明がほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-23 23:04:54)
184.  ガリレオΦ(エピソードゼロ)<TVM> 《ネタバレ》 
観始めてしばらくして、「観たことあるかも?」と思いつつ最後まで鑑賞。結局最後まで観たことあるのかどうかは思い出せなかったが、きっと観たことがあるのだろう。そういう意味では良く言えば何度でも楽しめる作品。悪く言えば記憶に残らない作品。
[地上波(邦画)] 6点(2014-08-12 22:55:26)
185.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 《ネタバレ》 
いろんなことが中途半端ではあるけれども、素直に楽しめる。FBI捜査官には見事に騙されました。悪いやつです。
[地上波(字幕)] 6点(2014-07-01 22:34:37)
186.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 
前作を観て、そういう映画だと認識した上であれば、有である。逆にもっとギターケースやギターへの隠し武器に凝って欲しかった。今作においては複雑な人間関係が絡んでいるので単純なドンパチ映画に水を差しています。しかしながら、前作を観て期待して観る人にとっては満足のいく作品でしょう。
[地上波(吹替)] 6点(2014-03-08 02:19:44)
187.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
タイトルからバトルに次ぐバトルの展開を期待していましたが、肩透かしを食らいました。それどころか、隠し剣ってそれだけ?ってくらいに出番が少ない。隠し剣だからあまり出てきたら隠し剣にならないんでしょうけど。
[地上波(邦画)] 6点(2014-03-01 18:02:56)
188.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
やはり皆さんと同じように冒頭数分間が素晴らしく、途中からの冒険活劇で拍子抜けな感じです。しかし、この映画のターゲットはあくまでも子どもであると捉えると、これがアニメ映画の正当な作りかと。大人向けに冒頭の長編を作って欲しいものです。
[地上波(吹替)] 6点(2014-01-01 03:11:24)
189.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 
単純なお話のはずなのになかなか頭に入ってこない。吹き替えで観たからなのか、字幕で観た方が理解しやすかったのかもしれない。結局フィクサーらしい仕事を見ることはなかったですね。
[地上波(吹替)] 6点(2013-11-16 13:24:02)(良:1票)
190.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 
ガチャガチャした印象ですがそれなりに楽しめる作品。数日後には内容とか何もかもを忘れているんでしょうけどね。西田敏行さんは多芸ですね。感心します。
[地上波(邦画)] 6点(2013-09-25 21:27:36)
191.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 
戦争が好きな人が作った映画なんだろうね。派手なアクションと画期的なアイテムで頭を空っぽにして観るべし。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-12 20:35:57)
192.  名探偵コナン 水平線上の陰謀 《ネタバレ》 
小五郎のおっちゃん大活躍でかっこいいです。子どもが観てかっこいいと思うかどうかは分からないですけどね。かくれんぼの件も良かったです。それにしてもコナン君はどんな乗り物でも運転できますね。まぁ、飛行機を操縦できた時点で後はロケットか宇宙船くらいしか残ってないとは思いますけどね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-06-03 21:23:09)
193.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
そうか、俺は誰かが書いている小説の主人公かもしれないのか。なるほど、今のところちっちゃな山とちっちゃな谷が少しずつあったくらいで、このままのんびり平和に何事もなく物語が終わることを願ってやみません。
[地上波(吹替)] 6点(2013-05-24 23:38:07)
194.  レスラー 《ネタバレ》 
男は仕事に命を懸けなければならないのでしょうか。残念ながら共感できませんでした。子供の頃は純粋にプロレスが格闘技だと思い、獣神サンダーライガーを応援していました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-16 22:14:42)
195.  キャットウーマン 《ネタバレ》 
個人的意見ですが最初の髪の長い方が好みです。キャットウーマンに変身してからは魅力が激減です。素材を殺した残念な例です。
[地上波(吹替)] 6点(2013-01-05 17:53:27)
196.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27)
197.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
ベンジャミン・バトンは人とは少し変わった歳のとり方をしたけども、普通の人生を普通に全うしました。その普通の人生でいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つがかけがえのないものであるということを淡々と日記になぞって語られる物語です。つまり自分の人生にもこれからもまだいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つが奇跡であり数奇であるということ。
[地上波(吹替)] 6点(2012-02-18 22:55:46)
198.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
残虐な描写がたくさんある映画です。メッセージも何もないとは思いますが、ミャンマーおよびカレン族に関心をもってちょっとだけでもインターネットで調べた人間が少なくともここに一人いることは大きな大きな意味があるのではないかとも思えるのです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-24 00:36:42)
199.  友へ チング 《ネタバレ》 
バイオレンス映画です。嫌いではないけども、やっぱり韓国映画はラブコメが良いなと思ってしまいます。たぶんコロコロと変わる韓国の女優さんの表情を見ているのが楽しいのでしょう。その点、この映画は男優さんの渋い表情ばかりだったので。
[地上波(吹替)] 6点(2011-10-27 18:52:13)
200.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
突っ込みどころ満載の中で一番の突っ込みどころはつづくのかというところ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-11 00:47:48)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS