Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。10ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  15歳、アルマの恋愛妄想
アルマちゃんはエロエロだけど、ストーリーは割と王道の青春モノかと。 登場人物も魅力的だし、短いのでサクッと見れて良いです。ゴーストワールドに通ずるものがありますね。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-07 01:22:54)
182.  俺はまだ本気出してないだけ 《ネタバレ》 
仕事を辞めて、ダラダラ生活した挙句、おもいつきで「漫画家デビューする!」と決意する。これだけ見るとダメ人間かと思うが、バイトにはちゃんと行っていてそこそこ頼りにされているようだし、マンガもちゃんと書いているし、やることをやっているのでニートとは一味違う。 やさしすぎるミヤタ君も、やりたいことが見つからない山田君もみんな悩みながらも、楽観的に生きる「俺」に影響されちゃったりするのである。 どれが正しいかは分からんが、今を生きるのは大切だなーと思ったのでした。 ミヤタくんか山田君が「リーマンの喜び」みたいなのを打ち出してくれるともっと良かったんだけどな。  堤さんの顔芸には磨きがかかってきてるなー。
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-15 12:53:21)
183.  エリア52 《ネタバレ》 
短時間にやりたいことをギュギュッと詰め込んだ感じ。 その分、お話としては説明ゼリフだけでサクサクすすめちゃう部分も多く、乗りきれなかったりもする。登場人物の死に様や超能力者の恐ろしさや結末等、輪切りで取り出すと面白いシーンが多い。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-23 17:29:27)
184.  コーマン帝国
いやー、彼のものづくりの姿勢はカッコ良い! 感動した! 彼の作品はほとんど観たことないけど、今後もほとんど観ないんだろうなーと思った。観たい気持ちはあるんだけど…。 このリスペクトのされっぷりは、まさにB級映画界のラモーンズ的存在なのかもしれないね。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-17 23:16:10)
185.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 
一昔前によくあった、テロリストアクション。無難に楽しめる。エメリッヒさんにしては、破壊の量は控えめ。
[映画館(邦画)] 7点(2013-09-06 00:10:01)
186.  言の葉の庭 《ネタバレ》 
アニメーション界でも指折りの圧倒的な美しさ。こっぱずかしすぎるセリフ回しや、ストーリーも許せるほど。とは言え、お話はもうちょっと練ったほうが良いと思うけど。
[DVD(字幕)] 7点(2013-08-25 09:48:28)
187.  みなさん、さようなら(2012) 《ネタバレ》 
引きこもりならぬ、団地こもり。 広い世界を観なくても、そこだけで全てが完結する…場合は、そこで人生を終えるのも良い。しかし、世界は変わる。大山さんも団地もいつかは死ぬ。世界の変化について行けなければ、心中するしかない。  彼の鍛錬は、団地を守るというだけでなく、いつか広い世界へ出ていくための下準備でもあったのではなかろうか。彼は何もしたくないだけのニートとは違って、戦うための準備(自己鍛錬)を欠かさなかった。狭い世界で、身を守りながらも黙々と鍛錬。事件を通じて、準備不足のまま外に出る危険性に気づいたのだ。  準備を欠かさなかった彼は、出るべき時が来たら、いつでも出られたんじゃないか。  彼の友人は、それに気づかず準備不足で外に出てしまったため、壊れてしまったのかも。   それにしても、あんなに緊張感のある大貧民は初めて観た。
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-17 10:10:44)
188.  レッド・ライト 《ネタバレ》 
前半は徐々に盛り上がっていって、かなり面白い。 シガニーの途中退場から若干の失速はあるものの最後まで先が読めず楽しめる。 賛否分かれているオチも嫌いじゃない。デ・ニーロは悪役として、もっと強敵でも良かったと思うが。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-08-03 10:43:32)
189.  ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館 《ネタバレ》 
ヨボヨボなダニエル・ラドクリフ君が心配。あんなおっかない事が起きているのに、あんまりびびらない彼は老練な賢者のようだ。 ぜんまい仕掛けのオモチャなどの小物に気が利いていてやたら気味が悪い。 落ち着いた正統派お化け屋敷映画。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-23 11:41:47)
190.  トールマン 《ネタバレ》 
終わってみれば、収まりは良すぎる感があるが、一歩先が全く読めない展開でかなり面白かった。ホラーにみせかけているが、子供の幸福について違う角度から切り込んだ深い作品でもある。
[DVD(字幕)] 7点(2013-05-19 19:43:59)
191.  闇金ウシジマくん 《ネタバレ》 
クソ野郎ばかりがワラワラ出てきて、観ている間の胸糞の悪さはなかなかのモノ。 余計な部分が多いのは難だけど、楽して手にしようとするお金の怖さというか、お金の価値が勉強できる教育映画になり得るんじゃなかろうか。 山田孝之のハマりっぷりは、見ていてゾクゾクするほど。  暑苦しくて爽やかという存在そのものをネタにしている市原くんの役柄が可笑しすぎる。
[映画館(邦画)] 7点(2013-05-12 22:12:02)
192.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
そんなに強そうじゃない相手にもイチイチ大苦戦するボンドさん。それでも、やる気だけは人一倍で、街中をぶっ壊しながら戦う、迷惑不死身なポンコツスパイボンドさん。そんな一生懸命さが素敵です。お爺ちゃんのほうがカッコ良かった。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-05-04 10:48:21)
193.  キャビン 《ネタバレ》 
「田舎に行ったら襲われた系ホラー」の概念を覆すような超展開に君はついていけるか!! 発想が新しい(いい意味で幼稚な)のでなかなか楽しい。しかし、そこに乗り切れるだけの何かが足りない気がする。発想に、演出力が追っついていないというか…。これだけの壮大な話に広げるなら、95分では全然足りなかったのではないか。 まあ、好きだけどね!日本の子どもたちの実力には笑ったね。そうか!今までのホラーはこういう事だったのか!うんうん。 的な。
[映画館(字幕)] 7点(2013-04-29 12:59:18)
194.  フライト 《ネタバレ》 
主人公がなかなかに曲者なせいで、展開が読めづらいのが良い。オープニングからコカ決めてるし、嘘つきだし、アルコール依存症だし。「善良な主人公が追い詰められていきながらも、最終的にハッピーエンド系」の映画を期待すると、痛い目を観るかも。王道な名作タイプの映画ではない。 オープニングの墜落シーンも迫力がある。目を覆いたくなるような凄惨さで描かれていて、あらゆる描写に遠慮のなさが伺える。その分、コミカルさも含まれていて、純粋に「面白い」作品になっていた。
[映画館(字幕)] 7点(2013-04-29 12:57:29)(良:1票)
195.  横道世之介
ふわふわしてて掴み所がないけど、どこか居心地が良い。そんな映画。 高良君の無邪気なキャラクターや、現実感のない吉高ちゃんのお嬢様キャラが作り出す優しい雰囲気を堪能すべし。ストーリーは、あってないようなものだけど、こんなに長くても不思議と退屈はしない。沖田監督共通のところなのだが、会話の間が、なんとも言えないおかしみを生んでいる。 人にどう伝えればいいかわからない映画だが、興味があれば、是非体験してほしい。 
[映画館(邦画)] 7点(2013-04-29 12:53:15)(良:1票)
196.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 
いつもより、ちょっぴり乱暴なワイルドトム! でも、いつもとあんまり変わらない気もする爽やかトム! 冒頭の無差別殺人から、軽く意表をつくストーリー展開は案外楽しい。王道ハードボイルドという感じで、特筆すべきところはあまりないので、トムじゃなきゃ、全く日の当たらない作品になってたかも。 おじいちゃんもカッコイイよ!!
[映画館(字幕)] 7点(2013-04-29 12:50:42)
197.  崖っぷちの男
さらっと見れて気軽に、それなりにハラハラできて楽しい作品。テレビでやると盛り上がりそうな感じ。サム・ワーシントンの顔を覚えられる気がしない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-04 15:44:00)
198.  フランケンウィニー(2012) 《ネタバレ》 
スパーキー可愛いっ! だけではやはりすまさない、ティム・バートン。 登場人物全員顔色がめっちゃ悪い。クラスメイトが禍々しくて、マッドすぎる。主人公の子だけはピュアだけど、若干歪んでるし。ティム・バートン作品は雰囲気が良くても話がつまらなくて飽きてしまうものも多い。 しかし、本作は怪獣映画ばりにガメラが大暴れし、グレムリン2ばりにモンスターが跋扈するのだ!そして人々は、顔色が悪い!!  ラストは蛇足な気がするなー。
[映画館(吹替)] 7点(2013-01-20 16:02:29)
199.  ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン 《ネタバレ》 
むちゃくちゃやる主人公がこれでもかと追い込まれる。笑えるんだが、悲壮感が上回ってしまってたり…。更に上を行くメーガンのぶっとんだキャラは最高。
[DVD(吹替)] 7点(2013-01-03 16:08:01)
200.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
期待を裏切らない仕上がり。穴登りのくだりは、どうせ脱出できるに決まってる感があり、しらけてしまう。精神論でジャンプ力が変わるものだろうか…。 空飛ぶマシンとカッコいいバイクの火力が凄すぎる。ジョセフ君ステキ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-22 13:28:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS