201. 王立宇宙軍 オネアミスの翼
5点(2004-01-08 16:19:46) |
202. 犬神家の一族(1976)
7点(2004-01-08 16:19:12) |
203. パーフェクト・ワールド
最後までが長い。とても長い。ほんと長い。 [映画館(字幕)] 4点(2004-01-08 16:18:53) |
204. ゲッタウェイ(1972)
8点(2004-01-08 16:18:32) |
205. シャイニング(1980)
《ネタバレ》 美しい...余りに美しすぎ、あまりにも整いすぎているから、かえって怖い、という逆説が見事。整然とした光景に、初めから病的なジャックとシェリーという異物を投入するからこそ、「ホテル」という美しい主役が際立つのだ。原作のキングはキューブリック版を観て憤慨したようだが,ごちゃごちゃしたものが好きなキングと,異常なまでの潔癖症なキューブリックでは水と油のようなものだから,対立するのも仕方なかろうと思う。考えてみれば,キューブリック的には徹頭徹尾「ホテルが主役」なのであって,「正常な男が段々と狂って~」というストーリーは,先に述べたようにホテルを際立たせるための「飾り」に過ぎない(初めからニコルソンが「おかしく」みえるのは,だから当たり前なのだ)。にもかかわらず,キングはそこに執拗にこだわってリメイクまでしてしまう。映画とは直接関係ない話だが,そのあたりも両偏執体質者のセンスというかスタンスの違いを見るようで面白い。 10点(2004-01-08 16:18:14)(良:2票) |
206. シャイン
6点(2004-01-08 16:17:17) |
207. この森で、天使はバスを降りた
7点(2004-01-08 16:17:00) |
208. めまい(1958)
6点(2004-01-08 16:16:44) |
209. ラストエンペラー
6点(2004-01-08 16:16:31) |
210. グーニーズ
私も子供の頃に観たが,何か作り物っぽくてこの世界に入り込めなかった。我ながら嫌な子供だと思う。 4点(2004-01-08 16:16:12) |
211. 裏窓(1954)
7点(2004-01-08 16:15:40) |
212. トラ・トラ・トラ!
8点(2004-01-08 16:15:25) |
213. 猿の惑星
昔に観たままだけれども,猿がある意味人間より人間らしく描かれていて,人間のアイデンティティって何?って考えさせられる。タイトルや設定で敬遠されがちだが,こんな哲学っぽいテーマをも面白くみせた良い映画だと思う。 8点(2004-01-08 16:14:45) |
214. プラトーン
一言で言えば戦争の狂気。映画の内容はともかく、この映画自体がオリバー・ストーンのルサンチマンの発露だと感じるし、そういう負のパワーの強さは評価する。ただし、こういう極私的映画というか私小説的なものを世界中に配給してカネ取ってみせるような、彼の心性が私には全く理解できない。そこまでして作りたかったのはわかるけれども、クリエイターとしてはいかがなものかと思う。 6点(2004-01-08 16:14:26)(良:1票) |
215. 俺たちに明日はない
7点(2004-01-08 16:14:09) |
216. 恋愛小説家
6点(2004-01-08 16:13:50) |
217. ブレードランナー
近未来世界のディテール描写という点では,この映画以前・以降という分け方が出来るほどの映画だと私は思う。というか,この映画が「カルト」とか言われるのが意外。当時結構ヒットしたような気がするのだが....当時の人はマニアだったのだろうか? [映画館(字幕)] 10点(2004-01-08 16:13:16) |
218. 魔女の宅急便(1989)
最近TVで何度目かの「魔女~」を観たけれど,かわいくて,あたたかくて,やさしい映画って感想は何時までも変わりません。まあ余計な話ですけど,ナウシカをはじめ宮崎映画のヒロインは「女」というよりも,むしろ「母」としての役割をもった存在として描かれることが多い(そうでなければ子供)と思います。そういうセクシャルな「女」の匂いの無さというのは,私は宮崎映画の欠点だと思っていますが,この映画の場合は,むしろそういった欠点が映画の世界観とマッチして,非常によい効果を生んでいると感じました。 [地上波(字幕)] 7点(2004-01-08 16:12:58) |
219. 12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
7点(2004-01-08 16:12:38) |
220. セブン
こういう映画が好きな私は"7つの大罪"というのを聞いて期待して観たんだけれども、さほどダークでも不気味でも無かったなあ。絶賛のラストもなんか見えちゃったし....。以前「エンゼル・ハート」という映画を観たんだけど、なんとなくそれとダブってしまって何だか印象が薄いのかも知れない。 7点(2004-01-08 16:12:03) |