241. キャロル(2015)
《ネタバレ》 ○どうも恋愛?不倫?ものは得意じゃないが、主役二人が素晴らしく最後まで観ていられた。キャロル主体で話が進んでいくが、突き放されたテレーズが行動を起こしていく、まさに恋だなと。○ハジやリチャードら男性陣は映画内にまるで居場所がなく、とことん女性目線で話が進む。てっきり女性監督かと思ったくらい。○当時の風俗も反映しており、同じタバコを吸うでもキャロルとテレーズではまるでオーラが違う。○ケイト・ブランシェットは女優としてすでにレジェンドの域だが、ルーニー・マーラにもぜひその域へ達してほしい。 [映画館(字幕)] 7点(2016-02-22 22:42:32) |
242. 小さいおうち
《ネタバレ》 ○戦時中に不倫とはと思うが、どの時代にも付き物なんでしょう。それを半世紀越しに知る息子。戦争に割にライトな雰囲気とは裏腹の内容。○語りを中心に進んでいく中で、所々に顔を出すCGは必要だったかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-22 22:33:19) |
243. ランナーランナー
《ネタバレ》 ○ベン・アフレックのうさん臭さと捕まる時の間抜けっぷりを堪能する映画。こんな映画に出演したかったのかと疑うくらい片手間で演じてる感じがすごい。○クライムサスペンスだが、主人公は賄賂を渡すだけでほとんど何もやってないし、ピークとなるべきラストも盛り上がらず。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-02-22 22:18:48) |
244. オデッセイ(2015)
《ネタバレ》 ○嫌というほど流された予告編を何とか避けつつ鑑賞。○リドリー・スコット×SFでのイメージで見ると面食らうが、SF×サバイバルとして観れば面白い。多少コメディタッチでワトニーと一喜一憂できる感じだ。○近年のSF作品でいざという時に中国登場があったが、これもかと少しげんなり。映画の終わらせ方もどこか古臭い印象だった。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-22 22:10:55) |
245. ザ・ウォーク
《ネタバレ》 ○生い立ちから計画立てまで無難に要素を詰め込み、いざ実行!といった感じ。○クライマックスは思った以上に時間を割き、想像以上のものを見せてくれた。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-22 22:00:42) |
246. コップランド
《ネタバレ》 ○スタローンの作品は色々観てきたが、ここまでナイーブな役はロッキー1作目くらいしか思いつかないくらい貴重。○警察の内部を描く作品は好みだが、サスペンスとしてはかなり面白さに欠ける。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-02-22 21:54:43) |
247. サボタージュ(2014)
《ネタバレ》 ○シュワちゃんもアクション全開はもう無理だろうが、渋みが増して演技派良かった。○ただ、ストーリーが結構ぐちゃぐちゃ。もっと単純な復讐劇にした方が楽しめたかな。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 19:10:57) |
248. アジャストメント
《ネタバレ》 ○扉を開けて新しい世界へ行く快感はあるものの、映像化に無理があったんじゃないかと思ってしまう。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 12:20:46) |
249. グロリア(1980)
《ネタバレ》 ○ジーナ・ローランズと子役の魅力でもった作品。○子供を守る動機づけがもう少し欲しかった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 12:16:32) |
250. 白い肌の異常な夜
《ネタバレ》 ○同年にイーストウッドは監督デビューしているが、その作品同様女性に苦しめられる作品。○男禁制でイーストウッドの男前さは分かるが、次々に惚れていくのがなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 12:12:11) |
251. エクソダス:神と王
《ネタバレ》 ○冒頭から神がどうしたと言って始まり、超人的要素も思っていたより控えめ。○2時間半くらいの大作ではあるが、これでも足らないくらいだな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-17 12:06:35) |
252. グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札
《ネタバレ》 ○グレース・ケリーが公妃となってからを描いた映画。○最後の演説にピークを持ってきているが、心を動かすようなものではなかった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 10:35:00) |
253. フライトプラン
《ネタバレ》 ○ジョディ・フォスターの好演もあり、最後まで観られたが、ピーター・サースガードの犯人に無理がある。○どうせショーン・ビーンが犯人だろうと思っていたので驚いたが。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 10:25:46) |
254. ディファイアンス
《ネタバレ》 ○リアリティある演出故、最後に兄弟がうまいこと助けに来るところが浮いて見えたが、当時の悲惨さは十分伝わってきた。○見せ場こそあるが、少し地味すぎたか。ダニエル・クレイグもボンド役のイメージが強すぎるな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 10:21:14) |
255. ギャラクシー・クエスト
《ネタバレ》 ○前置きが非常に簡潔で、SF設定も奇抜なキャラクターも受け入れられる。○最後にはほろっとさせるドラマもある。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-17 10:12:19) |
256. アウトレイジ(2010)
《ネタバレ》 ○豪華キャストによる演技合戦とみればなかなか。○やくざ会と警察の関係性の描き方は秀逸。最後に大友がやり返しに行かなかったのは意外。○椎名桔平と警察のやり取りがつぼだった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-17 09:28:34) |
257. フライト・ゲーム
《ネタバレ》 ○某飛行機サスペンス映画と被る印象もあるが、これはやはりリーアム・ニーソンの映画。○二転三転する展開に、要所でのアクション要素も良い。ただ、終盤の飛行機に穴が開くのは、この手の映画の鉄則なのかね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-01-17 09:12:38) |
258. トゥー・ウィークス・ノーティス
《ネタバレ》 ○サンドラ・ブロックもヒュー・グラントもお互いがそれぞれのはまり役を演じているのだが、その交わりの部分がもうひとつ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-16 22:32:47) |
259. ブリッジ・オブ・スパイ
《ネタバレ》 ○スピルバーグ監督作品は久々の映画館鑑賞。○マーク・ライランスの演技が見事だった。動じず、人を見ている賢さ。○何度かやり取りのあった、恐怖を感じるかの問いに「役に立つのか?」の訳がどうもしっくりこなかったのが残念だった。○各所への交渉の術は非常にスリリングだった。 [映画館(字幕)] 8点(2016-01-16 18:58:00) |
260. スター・ウォーズ/フォースの覚醒
《ネタバレ》 ○シリーズ前作復習した上で映画館にて鑑賞。○テーマ音楽がでかでかと鳴るオープニングは鳥肌もの。このテーマ音楽も全く色あせない。○旧シリーズの演者たちは記念出演位のものかと思っていたが、ハリソン・フォードは主役級でびっくり。○ストーリーとしては、セルフパロディというかオマージュというか、またかって感じだった。こうなるとレイの親も…ってなるな。○あと、ライトセーバーについてはもう限界かな。当初は斬新なアイテムだったが、これ以上のハラハラ感は得られないんじゃないかな。○まだまだ思うところはあるが、レイ役の女優さんが非常に良かったのもあったので、次回作に期待。ちょっと甘めの7点献上。 [映画館(字幕)] 7点(2016-01-16 18:49:46) |