261. ジャッジ!
《ネタバレ》 リリーフランキーのアドバイスがことごとく役に立つところが一番面白かった。ストーリーは無茶苦茶だけどコメディだし主人公のバカ正直なところにも好感が持てるし、北川景子も鈴木京香も魅力的。ハッピーエンドで気楽に楽しめますよ。 [地上波(邦画)] 7点(2015-03-19 21:04:16) |
262. 小さいおうち
《ネタバレ》 原作は未読です。タキちゃんと時子や恭一とのやりとりや平井家で起こる日常の出来事が少し喜劇っぽく描かれていて、サザエさんを観ているようなほのぼのした気持ちになれました。話が進むにつれ時子の不倫が中心になっていき観ていてもつまらなくなりました。なんだか残念です。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-08 16:16:56) |
263. ロボコップ(2014)
《ネタバレ》 リメイク作ですが前作とはかなり趣を異にしています。徹底したバイオレンスとアクションに徹した前作と違い主人公マーフィーとその家族の苦悩を描いたドラマの要素が強くなっています。CGも技術があがり、デザインも洗練され絵的にははるかにカッコ良くなっています。でも、今回のマーフィー脳髄以外(脳も一部機械化している)は全て交換可能なロボットでこれで生きていると言えるのかと思えるくらいです。とてもヒーローには見えません。もっとスカッとさせて欲しかったなあと思います。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-02-20 19:42:31) |
264. トランセンデンス(2014)
《ネタバレ》 人工知能、恐るべし。高性能な人工知能に天才の頭脳を移植すると神になるのか。あのまま邪魔されなければ素晴らしい世界が完成したのね。映画は最後まで退屈せずに観れました。面白かったです。 [DVD(吹替)] 7点(2015-02-02 12:19:23) |
265. フライト・ゲーム
《ネタバレ》 すっかりアクション俳優になってしまったリーアム・ニーソンのノンストップ・サスペンスアクション映画。期待を裏切らない出来で面白かったです。ただ、ラストの飛行機が不時着するシーンは、完全にCG感丸出しで、興ざめしました。映画館の大スクリーンで観ると違うのかなあとも思いますが、ちょっと残念でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-25 10:32:26) |
266. トランス(2013)
はっきり言って全く面白くなかった。催眠術で妄想と現実が入り乱れているのか、話がぐちゃぐちゃでなんだかイライラしてきました。ヒロインの黒人女性も好きなタイプではなかったし、登場人物は嫌な奴ばかり。観るんじゃなかった。 [CS・衛星(吹替)] 2点(2015-01-13 19:56:57) |
267. 凶悪
すべての人間の本性は凶悪なのだと主張するかのような映画。ピエール瀧やリリーフランキーの演技力に実話ベースということもあり、残酷シーンのオンパレードで凄い迫力がありました。こんな映画を面白いというと自分も凶悪なのではないかと疑ってしまうが、画面に引き付けられ最後まで一気に観れた。悪いやつはみんな死刑になればいい、そう思うことは悪いことなのだろうか。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-14 17:02:30) |
268. プロフェシー
《ネタバレ》 まあまあですな。オカルト映画としては最後まで緊迫感もあったし良かったのではないでしょうか。ただ、謎は謎のままでは鑑賞後にモヤモヤが残りますな。ジョンはその後予言の電話は掛からなくなったのでしょうか。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-10 21:47:09) |
269. インターステラー
面白かったです。飢饉や地球環境の変化によって人類の滅亡が迫る近未来に、家族や人類の未来を守るために宇宙に人類移住の地を探す旅にでる主人公。ワームホールや相対性理論、次元の解釈など理解できないところもあるが、そのあたりは流して観ても十分楽しめます。最近は自宅での映画鑑賞ばかりだったので久々に映画館で観てその音響の凄さに圧倒されました。また、ちょくちょく観に行こうと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2014-12-10 16:37:07) |
270. キャリー(2013)
デパルマのオリジナルは観ていません。みなさんのレビューを観るとオリジナルに忠実なリメイクのようですね。まったく面白くありませんでした。ストーリーが私には向いてなかったようです。観る前にレビュー読めば良かったです。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:11:31) |
271. 47RONIN
忠臣蔵を元にしたヒロイックファンタジーだそうだが、これは日本人には厳しい映画だ。忠臣蔵を忠実に映画化してもまず欧米では受け入れられないだろうということで、キアヌや菊池凛子扮する魔物が登場したり、君主への忠義のほかに姫奪還という大義を加えたりしている。画面全体も明るく派手でいかにも外国映画だが、これを忠臣蔵というといかにも安っぽい。忠臣蔵をよく知る日本人が観るとガッカリするに違いない。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:06:02) |
272. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 この手のアクション映画はたくさんあって、それをお金を懸けて大作にしたというもの。内容も始まってすぐに読めるもので勧善懲悪、ハッピーエンドが約束されているので安心して楽しめる。普通、この手の映画では、女、子供が主人公の足を引っ張るのが常だが、本作のヒロイン(娘)は勇敢に戦うところがちょっと意外かな。暇つぶしに丁度良い映画です。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-24 20:07:11) |
273. ローン・レンジャー(2013)
アクションありきの映画で、人物を掘り下げた描写が少ないのであまり感情移入できなかった。勧善懲悪の映画に徹するのであればもっとスカッとさせて欲しかった気がする。でも、ときどき挟む小ネタは結構笑えました。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2014-11-24 19:59:46) |
274. キャプテン・フィリップス
《ネタバレ》 凄くリアルで緊張感があり最後まで一気に観れました。トムハンクスとソマリア海賊役の役者さんたちの演技は素晴らしい。政治的な意味合いやメッセージも感じますが、娯楽映画として完成されていると思います。捕まった後の主犯格の男には哀愁を感じたのは私だけでしょうか? [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-16 21:08:17) |
275. オール・ユー・ニード・イズ・キル
ゲームのように死んでセーブ地点へ戻ることで主人公が経験を積み成長するとはよく考えられていてとても面白かった。低予算で作ると絶対失敗しそうな映画で、そういう意味でトムクルーズのSFやアクション映画は期待を裏切らない。明るい昼間にテレビで観たのでラストのアクションシーンは暗くて判りにくかった。もう一度部屋を暗くして見直してみよう。 [DVD(吹替)] 8点(2014-11-15 15:26:31) |
276. 悪の法則
《ネタバレ》 全然面白いとは思わなかったのに、続きが気になって最後まで一気に観てしまった。主人公の弁護士は何不自由のない生活を送り、魅力的な恋人もいる。颯爽と人生をいきている人間だけど、軽い気持ちで悪の道へ進み、そして破滅する。なにか人生の教訓のようなものも感じる内容だが、見終わって「だからどうした」と思って軽く受け流す私であった。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-09 12:43:39) |
277. 2ガンズ
《ネタバレ》 ストーリー展開は二転三転し、マークとデンゼルの掛け合いもありラストもすっきりの楽しめる映画です。細かい矛盾は考えずに楽しんだものが勝ち、そんな映画です。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-28 15:44:43) |
278. 白ゆき姫殺人事件
《ネタバレ》 私は告白よりこちらの方が面白かったです。私はツイッターをやらないのでこの映画の内容が現実的なのかよく判りませんが、ネットは怖いですね。自分はツイッターもやってなくて良かったなあと思いました。それと意外に犯人も最後まで判りませんでした。被害者が実は嫌な奴だろうって事はすぐに想像できたけど、集団での犯行だと思ってしまいました。映画内のワイドショーのパロディなど笑いどころも結構あって楽しめました。 [DVD(邦画)] 7点(2014-09-23 20:24:27) |
279. ナイル殺人事件(1978)
《ネタバレ》 犯人はすぐに判りましたが、どことなく呑気なポアロが気に入りました。それにしても乗船客全員を疑って嫌味な推理を聞かせて揺さぶりをかけるなんてやり過ぎでしょう。下船するときには全員かれのことが嫌いになっていたことでしょう。またポアロがコブラに襲われるシーンがありましたが、あのコブラは犯人が用意したものなのでしょうね。大佐にあっけなく殺されましたけど。なんしても退屈しのぎには良い映画かと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-17 16:26:45) |
280. ルームメイト(2013)
《ネタバレ》 よくある、ほんとによくあるストーリーです。始まって30分で2人が同一人物の別人格だと判りました。したがって判って以降の展開は非常に陳腐。よく最後まで寝ずに観れたと自分に感心しました。まあ、旬な美女2人をたっぷり見れたので良しとしましょう。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-14 14:20:42) |