Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。14ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ブラック・スワン
メディアに踊らされて期待し過ぎていたようです。確かにナタリーの鬼気迫る演技はなかなか良かったし、本編の短さも評価できる。でも日本では古典的な少女漫画やアイドルドラマとかで既に何度か表現されている様な内容だった。ラストも時間差有り過ぎなアレだし。逆にあの陰湿でネガティブな雰囲気がアメリカでは新鮮だったのかもしれませんね。でもつまらなくは感じなかったのでこの点で。 余談:ウィノナ・ライダー、、、キャスト見なきゃ誰かわからんくらいの変貌ぶり。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-24 22:41:05)
262.  ヒューゴの不思議な発明
原題も邦題もダメだったパターン。センスなし。ちゃんと観て決めたのかな?刑事の話なのに『探偵物語』って邦題つけちゃったよりかはまだ良いが。これなんて原題『ヒューゴ』じゃなくて『ジョルジュ』でもいいのでは?幅広い年齢層に観て欲しかったのかなぁ。お話は映画好き、特に特撮ファンタジー物が好きな人なら観ておいていいと思います。とにかく後半は映画愛爆発してます。でもそこまで映画好きじゃないと観るの苦痛かもね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-03-02 03:58:55)(良:1票)
263.  ハワイアン・バケーション
iTunesの無料キャンペーンで入手して観ました。バービーカップルの夢の旅行、、、がコントに。なかなか楽しめた。
[インターネット(字幕)] 6点(2013-02-18 23:55:30)
264.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
期待して観なかったせいか、思ったより楽しめた。お話も好きな方向で。ただダサいユニフォームは受けつけなかった。お話は良いけど、内容は別に常人でも対応できる事件なのが残念。主役があくまで"普通の人よりちょっと凄い"感じ。まるでパーマン。しかも敵も強さが中途半端。だから全体的に特別性を感じなかったなぁ。戦争ものとして少しは楽しめたけど胸には何も残らなかった。さて、ようやくこれでアベンジャーズに取りかかれるぞ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-02-13 22:21:09)
265.  マイティ・ソー
なんでケネス・ブラナーがアメコミ映画の監督に??って思ってたけど、観たら納得。彼の大好きなシェイクスピアの話に通じるものが有りますね。マッチョで俺様なソーはカッコイイけど、乳輪が小さ過ぎるな。お話は、、、ペラい、とにかくペラペラ。まるで紙芝居のような展開で話にも人物描写にも深みがない。頭空っぽで観られる娯楽作。トンカチが武器って、、、。 しかしキャスティングはばっちし。でも!クリス・ヘムズワースは超絶カッコいい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-07 22:23:00)
266.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
どの三銃士を観てもアラミスのキャラが一番萌えるなぁ。ってのは置いといて。今作は監督&ミラなのでバイオっぽいのかと思いきや、意外とちゃんとしてた。ただ、、、ミラを輝かすためとコンスタンスにも光を与えるためだろうけど、アンヌ王妃が全然魅力的ではない。それが誠に残念。その他の主要キャラもミラとオーランド・ブルーム以外パッとする奴がいない。そしてそれがこの監督の特徴。
[地上波(吹替)] 6点(2012-11-12 00:26:46)
267.  デビル(2010)
2回目2021.10.31:7点:なんと既に鑑賞済な事をすっかり忘却しており、普通に最初から最後まで観てしまった。そして今回は面白かった。自分の脳が一番怖い。たぶんまた忘れる軽いテイストの映画。   //////   1回目2012.11.11:5点:オープニングの逆さま映像には期待してしまったけれど、映画館で見るレベルではなく、テレビスペシャル的な…『世にも奇妙な物語』クラスに感じた。悪魔が優しすぎるしね。でもほぼ知らない俳優人だったのでオチも想像つかず暇つぶしにはなりましたのでこの点。
[地上波(吹替)] 6点(2012-11-11 15:49:47)
268.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
そりゃ『ジュマンジ』の頃に比べたら動物CGも進歩しましたが、まだまだ違和感が。お話の方も想像を越えませんでした。人類が減る理由は意外でしたけれど。でも集中力も途切れずに最後までちゃんと観ていられたのでこの点です。
[地上波(吹替)] 6点(2012-11-10 02:55:21)
269.  friends もののけ島のナキ
見始めたけど止めた方、冒頭20分越えてからが良いです、もう一度トライして下さい。かく言う私も一度止めかけたけど、監督に期待して何かやりながらでも流して見ようかと進めていったら、、、最後には泣いてしまいました。私の場合は人間のキャラデザインが受け付けなくて冒頭は引き込まれなかったのですが、もののけ島メインになってからハマりました。観終わった感想→コタケの成長が心配です。
[地上波(邦画)] 6点(2012-11-08 03:21:02)
270.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
原作未読。ようやくここまでたどり着いた。続きが気になりつつなかなか手が伸びずでした。でも観て良かった。なぜならPART1を観たからPART2つまりエンディングまでようやく観られた。しかしこのPART1までは正直惰性で観てた感も有った。でもドビーの格好良さにやられた。で、次回につづくー。
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-29 03:04:58)
271.  メカニック(2011)
こんなに禿げてるのにこんなにセクシーな人は、ショーン・コネリー以来じゃないかしら(個人的に)。でも今作はトランスポーターの域は越えない。あのドラ息子が人の言う事を効かない奴だと見抜けてたはずなのになぁ。でも楽しめた。
[地上波(字幕)] 6点(2012-10-22 03:02:42)
272.  タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
現段階で観た"人物描写本格的フルCGアニメ"の中では一番自然に観られました。今までのはどうしても顔に覇気が無くて気持ち悪かったけど、なかなかリアルに近づきました。でもここまでくると実写でいい様な気もするが、確かにアクションはアニメだから出来る技の数々!さすがはスピルバーグ!とは言うものの、お話は今までにどっかで観た様で新鮮味はありませんでした。次回作が有るならば期待してます。
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-15 21:17:52)
273.  ロック・オブ・エイジズ
私も青春ド真ん中世代なので映画視聴中は楽しかったけど、見終わるとお話がアレなんで評価はこれで。オリジナルのブロードウェイ舞台版の方が一緒に歌って騒げそうで楽しめるかも。日本の映画館では騒ぎにくいから。あとのマイナス点はやっぱりトム・クルーズが好きでないってところで。あの役も別のもっと細マッチョセクシーでロックしてる人がやってくれた方が良かったな。キャサリン・ゼタ=ジョーンズがブリジット・ニールセンばりの格好してくれたのがウケた!
[映画館(字幕)] 6点(2012-10-08 20:42:30)
274.  トゥルー・グリット
オリジナル未見。ジェフ・ブリッジス目当てで鑑賞。マット・デイモンがめっちゃ脇役で逆に新鮮。西部劇がもともとそんなに好きでは無いからか期待より下でした。酔いどれ保安官が嫌よ嫌よと言いながらも少女を助ける様が良かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2012-09-24 22:58:53)
275.  ザ・タウン
ちょっと期待し過ぎちゃったかな。ダグは私が若い頃なら確実にヤラれてたタイプの男なのですが。同情はしてもなんだか納得がいきませんでした。しかしこういう犯罪は頭の足りない女か男の仲間が必ずバラしちゃうね。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-24 17:34:43)
276.  メガマインド
なんだかジャック・ブラック風味がするCGアニメーション。なんせ主人公が醜い、それが主題なんだけど。そしてロック。途中で「えー?」と一気に見る気が失せるポイントがあるが、乗り越えて見続ければ・・・まぁまぁな作品でした。でも主役には最後まで感情移入できず。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-24 15:14:37)
277.  スーパー!
タイトルと紹介写真にすっかり騙された一人です。そうです、キックアス的な軽快な物を想像してましたよ。たぶん統合失調症であろう主人公が妻の為に正義のヒーローになる話。これを観ると普段観ているアクションの、瞬時に殺傷する爆弾や飛び道具などの優れた武器やカッコいい撮影方によって、集団殺人を軽快に観る事に慣れていたんだなぁと思った。今作の妙に生々しい殺人方は善悪の前に人間が行う暴力について考えさせられた。ブッ翔んだエレン・ペイジが唯一明るいポイントだが・・・。でも観て良かったと思えた作品。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-17 17:18:03)(良:1票)
278.  アリス・イン・ワンダーランド
期待し過ぎちゃった・・・。バートンの世界観は好きなので甘点ですが、個人的にこれは繰り返し観たいまではいかない作品だなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-09 01:26:22)
279.  ワイルド・スピード/MEGA MAX
前4作未見で今作初鑑賞。このシリーズ好きの旦那がリビングのテレビで見るというので一緒に観ようと今までのお話はネットであらすじを読み挑みました。ですが、なかなか初心者でも入り込め楽しめる作品でした。これは映画館で観た方が良かっただろうな。そして英語で観た方が・・・ゲスト声優の武井咲さんの吹替が最悪でしたので(汗)
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-09 00:34:52)
280.  しあわせの雨傘
吹替で観て正解だったかも。時代設定もバッチリでとてもシュールでポップな映画でした。映像の中のカラフルさも監督らしく人を食った様なコメディセンスもご健在。そして何よりもドヌーヴ有りきでしょう。旦那さんの吹替方にイライラしたけど。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-07 21:20:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS