Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。14ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  靴職人と魔法のミシン
職人業界にもそれぞれ相性があるとはおもしろい。ファンタジーで、スリルがあって、個人的に好きになりました作品です。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-14 11:16:27)
262.  セイフ ヘイヴン 《ネタバレ》 
明らかにミスリードされるも、不覚に泣きました。彼はかっこいいし、子供はかわいいし、ずるいのであります。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-13 17:06:21)(良:1票)
263.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
ミュージカル映画はこれくらいの規模が見ごたえがあってすばらしい。5年間の間に何があったのか知りたいと思う人もいるかもしれないが、知らずに想像するのもよかろうもん。とおもっとります。多才なゴズリング氏、ギターもピアノも上手であの甘い声ときた、憎いヤツです。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-03-27 15:25:11)
264.  手紙は憶えている 《ネタバレ》 
最初に、メメントに似ていると思いました。認知症は若いときの強烈な記憶をもきれいさっぱり消してしまうのか、うそをつきすぎてそれを本当と信じてしまったのか、はたまた操っていたじいさんの催眠術がすばらしいのか。。。手紙は処分させたのか、など多少気になるところは出てきますが、全体的にはうまく緊張感も保たれて、プラマー氏の存在感(わざとよぼよぼな歩き方をしていたに違いない)などが相まってよかったと思います。90分、あっという間でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-03-27 15:21:08)(良:2票)
265.  ドリスの恋愛妄想適齢期
御年70にしてこの役ができるサリー・フィールドに脱帽です。彼女でこの映画が持っているようなもので、同情でもなく憧憬、同感でもない心境を引き出しています。ドリスはひどいことをしていましたが母の介護、ロスから立ち上がるための過程だったかもと。。。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-01-10 17:07:38)
266.  お父さんと伊藤さん
ねっころがっているときの上野樹里の足動きとか渡辺えりのあの一言とか好きなところです、ほっこりしますが誰もが抱えるかもしれない問題でもあるので軽くないテーマだと思います。やっぱりあの箱のなぞはわかりませんでした・・・
[DVD(邦画)] 7点(2017-01-05 10:38:26)(良:1票)
267.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
もっと反芻して書きますがとりあえずみてすぐの感想 (翌日です、追記してみました。)- 恐ろしいったらありゃしない。一度成功した記憶があるからまたやってしまうのだろうね。一人っ子、双子、三つ子・・・何かの伏線かと思ったが。仮面をそこまでかぶらないとプライドが許せないのだろうね、①「白を着てきてほしかった」と一人っ子のエイミー(ロザムンドー相変わらずすばらしい声!)は常に親の期待があったせいで、常に優等生を演じてきて、、、②ちょっとでもAmazing Amyと比べられて結婚してないんだといわれるとむかついて、そこでプロポーズされるとさっさとOKしてしまう(優越感に浸りながら)、③潜伏先でも自身をけなされると、飲みかけのコップにツバを吐く...というところだろうね。その彼女ををニック(ベン)がどうしても高嶺の花でも落としたかった。。そこに二人の利益が生じた(最初は)。300日分の日記をペンを使い分けて書き、終わったら1本ずつ処分していく、すがすがしそうなシーンだが自分を殺す(自殺)も本当に考えていたのだろうかそれともまた偽装する予定だったのか。。それにしても一生お互いびくびくしていくのなんて、いつかとんでもない惨劇をまた生むような気がする。ところで余談、ボニー刑事役のKimはなんてしっくりくる刑事なんだろうと思ったらホワイトカラーでFBIの役もした人でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-12-12 15:30:30)
268.  紙ひこうき
3度以上みましたが、毎回新しい発見があります。この色ここで出すんだとか、きれいで心惹かれます。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-09-10 00:57:36)
269.  カンフー・パンダ3
飛行機で視聴。もう3作目なのですが、安定していますね。前作まで見てる人も見てない人も楽しめると思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-08-30 13:31:20)
270.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 2
前作に引き続き幸せな笑いに包まれます。そんなに経ちましたっけ、、、早すぎる
[インターネット(字幕)] 7点(2016-08-30 13:30:02)
271.  ジョイフル♪ノイズ
この類のサクセスストーリー、近年多いですよね、いくつかと内容がまざってしまいますがいずれも静かな町が救いを求めている点では同じで、切なくなってしまうシーンも・・・でもやっぱり歌に救われますね。ところで、ドリー・パートンの整形ネタは公認なんですね、潔いというか、でも若かりし日の面影を思うと・・・
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-09 11:43:25)
272.  キャロル(2015)
神々しい写真でした。テレーズの目を通してみたキャロルはまさに女神のよう。演技がすばらしい女優ふたり、とくにルーニーの今後が楽しみです。ドラゴン・・と同じ人と思えない!
[インターネット(字幕)] 7点(2016-03-29 15:00:35)
273.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
壮大なCGの宇宙物語、今までもファンほどではないにしろ全部見てきましたがもう少し深い内容になっていてほしかったです。次回はどうなるか、ですね。
[映画館(吹替)] 7点(2015-12-30 10:16:11)
274.  余命90分の男
ビデオに向かって遺言を語るヘンリーの言葉が本当に重く、心を震わせます。ブルックリンのもっとも怒れる男が平和な最期を迎えられたのに対し、ロビン・ウィリアムスが家族を残していったのは対照的で切ないです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2015-10-19 10:41:50)
275.  アントマン
結構笑うところが多かったです!スターク社などまるで実在しているかのようなところがまたわくわく感を倍増させてくれます。次回作もありそう?でしょうかね。
[映画館(吹替)] 7点(2015-10-16 11:57:12)
276.  ももへの手紙
すばらしかったです、特に背景なども細かくて(今までに見たアニメで一番驚いたほど細かい)。最後の山場はもうちょい夢のある絵にしてほしかったなあ
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-25 14:07:35)
277.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
おもしろかった。上地氏演じる秋山、あんなに切り付けられて生きて帰れたのが奇跡。。。
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-25 14:06:04)
278.  クロワッサンで朝食を
邦題は「巴里のアメリカ人 」のように「パリのエストニア人」にすべきでしょうに、まったく。。見ごたえはありました、実話とは驚きです。二人が出会えたことがお互いの幸運だったのだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-11 13:12:18)
279.  屋根裏部屋のマリアたち
根底には最初から下心があったと思います!でも憎めない主人、女主人・メイドたちの1962年当時のパリを生々しく切り取ったいい作品だと思いました。なんといっても出稼ぎ生活を苦しみを抱えながらも謳歌しているスペイン出身のメイドたちには救われます。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-24 16:51:21)
280.  ライアの祈り
小規模劇場で再上演していたのがラッキーでした、たまたま見たのですがさわやかな大人の運命がよかったです。空手の彼女、演技もなかなかいけるんですね、びっくりしました。幻想的なところが必要だったか少し戸惑いましたので、少々残念ではありますが大いに笑えて、泣けて、いい映画でした。
[映画館(邦画)] 7点(2015-08-24 14:02:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS