Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。15ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
そうか、俺は誰かが書いている小説の主人公かもしれないのか。なるほど、今のところちっちゃな山とちっちゃな谷が少しずつあったくらいで、このままのんびり平和に何事もなく物語が終わることを願ってやみません。
[地上波(吹替)] 6点(2013-05-24 23:38:07)
282.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 
ずっと、バタバタしてるので飽きは来ないが、厚みもなく、薄っぺらなお話です。ディズニーなのに心に響く何かがあるわけではなく。テーマパークのアトラクションとして観るのが良いのかも?
[地上波(吹替)] 4点(2013-05-15 23:31:47)
283.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 
素直に面白いと思います。様々な登場人物の思惑が単純に(複雑にではなく)絡み合い大どんでん返しはないもののよく練られたストーリーでした。ついつい引き込まれて魅入ってしまいました。主人公にとても好感が持てます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-04-27 01:34:04)
284.  映画ドラえもん のび太の新・魔界大冒険 7人の魔法使い 《ネタバレ》 
ドラえもんの映画は前半の別世界でいつものメンバーがほのぼのと遊んでいるところが好きなんだが、本作はその部分があんまりなくちょっとガッカリです。久しぶりに見ると絵柄も声も変わってるんですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-20 23:03:55)
285.  レスラー 《ネタバレ》 
男は仕事に命を懸けなければならないのでしょうか。残念ながら共感できませんでした。子供の頃は純粋にプロレスが格闘技だと思い、獣神サンダーライガーを応援していました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-16 22:14:42)
286.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
オリジナルの邦画バージョンを観たのがずいぶんと昔のことで、ほとんど記憶に残ってないので比較の術もないのだけれど、もっとコメディ色が強かったイメージがあります。本バージョンは夫婦の絆がメインとなっているようです。観終わった後は暖かい気持ちに包まれます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-02-05 19:21:18)
287.  キャットウーマン 《ネタバレ》 
個人的意見ですが最初の髪の長い方が好みです。キャットウーマンに変身してからは魅力が激減です。素材を殺した残念な例です。
[地上波(吹替)] 6点(2013-01-05 17:53:27)
288.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
チョコが好きじゃないのになぜ観てしまったのか。チョコがおいしそうに見えないのです。それはさておき、様々な人々が心を通わせるハートフルな映画です。と同時に宗教は人々の救いにもなるけれど、人が人を排斥する原因にもなるという両面を改めて認識した次第です。
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-05 13:35:04)
289.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 
なかなか見所がありました。戦争はたくさんの人々にたくさんの影響を与えたことを改めて思い知らされました。やはり二度と繰り返してはならないのです。近頃の日本の外交政策を見ていると不安になってしまいます。
[地上波(邦画)] 7点(2012-09-15 14:18:54)
290.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 
和風スパイダーマンとまでは言わないけれど、随所にハリウッドのヒーローアクション映画を意識しているのが垣間見れます。しかし、いつまでたっても金城武さんの棒読みが気になってしまいます。
[地上波(邦画)] 4点(2012-08-11 00:18:20)
291.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 
3D用の演出を2Dで見たら妙にしょぼいですね。3Dに力を入れたからなのか、全体的に雑です。冒頭の事故シーンがこのシリーズのウリだと思うのですがそれすらもなんだかおざなりな感じです。当然のようにシリーズを追う毎に劣化していく典型的なパターンを見事に体現しています。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-31 21:11:36)
292.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
個性的なキャラクター達が狭いはずの空間がめちゃくちゃ広く見えるくらいに元気いっぱいに動き回ります。この映画は千の成長を軸に物語が展開していき、それだけで子どもから大人まで十分に楽しめるファンタジー色の強い物語です。かわいらしいキャラクターもいっぱい出てきます。しかし、その一方で随所に散りばめられているエピソードには『個性』についてが大きなテーマとなっているような気がします。人?それぞれに個性があり、それは名前や外見ではなくその人?が本来持っているもので、名前や外見では決して判断してはいけないということ。しかし、名前や外見や属性で判断してしまうということ。また、どんな人?にもそれぞれの役割があり、活躍できる場所が必ずあるということ。そして、それを認めてくれる人が必ずいるということ。製作者側の意図はそうではないかもしれないけれども、今回何度目かの鑑賞で初めてそう気付かされたとき、鳥肌が立ちました。
[地上波(邦画)] 8点(2012-07-16 02:23:06)
293.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27)
294.  タイムライン 《ネタバレ》 
映画ではよくあることではあるんだけど、一人を助けるために犠牲になる人が多過ぎる。教授はもう少し反省してください。
[地上波(吹替)] 5点(2012-07-08 03:36:50)
295.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 
子供の頃、ジャッキー映画を観た後は兄弟でカンフーごっこに興じたものである。観ている間にテンションが上がり、ドキドキしてまるで自分が強くなったかのような錯覚を覚える。昔のジャッキー映画にはそんな魅力がありました。本作は暴力シーンだけが強調され明らかに子供向けではなかったと思います。また、あの時のような映画作りを期待しています。
[地上波(吹替)] 5点(2012-07-01 08:55:47)
296.  手紙(2006) 《ネタバレ》 
原作はずいぶんと前に読みました。内容なんてほとんど覚えていないんだけど、そのときの感想は「重たいテーマ。薄い内容。淡々と出来事を語ってるだけ」と感じました。今回映画を見て重たいテーマを受け止めて丁寧に作っているなと感じました。原作より良かったのではないかなと個人的には思います。それにしても沢尻エリカさんはやっぱりかわいいと思います。なんていうかもったいない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-24 20:31:47)
297.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
タイトルからも分かるように本編前のウルヴァリンに焦点を当てた作品である。が、観たかったのは、ウルヴァリンがミュータントとしてどのような幼少期を過ごしたのかというところだったのに、幼少期はオープニングの間に終わってしまいました。その後はただの復讐物語です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-29 20:13:46)
298.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
ベンジャミン・バトンは人とは少し変わった歳のとり方をしたけども、普通の人生を普通に全うしました。その普通の人生でいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つがかけがえのないものであるということを淡々と日記になぞって語られる物語です。つまり自分の人生にもこれからもまだいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つが奇跡であり数奇であるということ。
[地上波(吹替)] 6点(2012-02-18 22:55:46)
299.  アース 《ネタバレ》 
すごいな地球。まさに奇跡の惑星。美しい自然の中で一生懸命生き抜く動植物たち。その生態系が今まさに崩れていく過程の真っ只中であるという現実。しかしその現実を知ることが出来たのは人類の科学技術の進歩によるところが大きい。その科学技術の進歩の賜物を今こそ地球を保護するために使うべきなんだろう。50年後、地球温暖化の問題が解消していることを切に願います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-05 02:08:29)
300.  L change the WorLd 《ネタバレ》 
Lのイメージビデオですね。別に松山ケンイチさんのファンではないので、いまいちでした。戸田恵梨香さんのスピンオフを作ってくれたほうが良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-30 00:15:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS