Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。15ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1554
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  クルードさんちのはじめての冒険
思ったよりは良かったです...という映画。 原始人を主人公にすることに違和感が無い作り方。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-14 17:07:51)
282.  深夜の告白(1944)
今観ても良く出来ている。ありがちなドラマに感じるのは、その後に多く模倣されたからだろうか。 なので、普通のサスペンスに落ち着いているが、映画での歴史的な意義は大きかったのだろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-13 14:28:29)
283.  時をかける少女(1983)
かなり久し振りに観た。実はしっかりと作られた映画だった...音楽もいいし、自身の時の人形の怖さも上手い。 でもちょっと退屈かな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-12 19:09:58)
284.  飢餓海峡
多少長いが、その意義はある。前半は分かりにくいところもあるが、後半はスッキリしてくる。 余韻が残る映画。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-07 18:24:44)
285.  タクシー運転手 約束は海を越えて
なかなかの力作。 前半の展開に比べて後半少しまどろっこしくなるのは惜しい。強烈な事件のため、韓国の人たちが思う感情の入り方と多少違う面もあるかもしれないが、物語が分かりやすくよく出来ている。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-06 12:03:19)
286.  恋人たちの予感
荒い作りの印象だが、それぞれの青春を感じさせる何かがある。 物語としては普通。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-02 21:22:24)
287.  ターミネーター:新起動/ジェニシス
ターミネーター再起動で多くを盛り込んでいて、なかなか面白い。でも、それがドキドキ感や分かりやすさを薄めている気がする。 あと、「古いが、ポンコツではない」というセリフはあまり決まってないな。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 22:12:50)
288.  ターミネーター3
1,2に比べてイマイチ、という評価のもと鑑賞。思ったよりはいいと思う。何となく観やすい。 全体的にスケール感は無いが、つなぎとしてはこんなのもあり、ぐらい。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-30 19:56:06)
289.  キングダム(2019)
素材はいいが、少し中途半端な出来に感じるのは何故だろう、偏見だろうか。ゲーム・オブ・スローンズ観たからだろうか。 今後に期待させる映画ではある。
[地上波(邦画)] 5点(2020-05-30 16:07:11)
290.  スポットライト 世紀のスクープ
実話ベースなので、重い。映画として面白さよりも真面目さを追求した作品。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 13:51:41)
291.  リップヴァンウィンクルの花嫁
最初は、ひどい映画だな〜ということでやめそうになった。しかし途中から面白くなって納得感が出てくる。ちょっと不思議な作品。でももういいかな。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-05-24 21:30:56)
292.  彼女がその名を知らない鳥たち
この映画のポイントは最終盤にあるのだが、そこまで耐えられるかどうか、が価値を分ける。 長い前振りを観た後の静けさとタイトル。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-24 14:12:21)
293.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
序盤と終盤以外は何だか落ち着いて観られる映画。この物語では何も解決しないが、何かがこれから必要で、でもまた失敗することもあって、そういう予感がずっと漂う。 ラストシーンはそれをすごく象徴していて、この作品全体をうまく表している。あれで加点することになる。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-23 21:27:01)
294.  バクマン。
実在の少年ジャンプをベースにこういった世界を作る、面白い。 全体的に軽い感じはするが、ジャンルとしてありえる作品。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-05-23 18:29:28)
295.  若おかみは小学生!
ギリギリ何とか途中まで観て、ああなる程という感動にもつながる。 ただし、映画館で観ることはないかな、と思うけど加点。
[地上波(邦画)] 6点(2020-05-19 20:42:38)
296.  スクール・オブ・ロック
最後の音楽がいい。主人公が飛びすぎてるし途中まではちょっと、という感じだが、終盤まで観る価値あり。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-17 20:51:07)
297.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
最初は、なんか嫌な感じの映画かな〜、と思ったが、印象はすぐに変わっていった。 なる程、いい作品だ、と言える。実話ベースということに最初は気が付かなかった。最後は予想通り(?)に感動させる。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-17 17:35:47)
298.  少年メリケンサック
何となく想像がつく流れではあるが、まあこれは暇なら...という映画。いや人によっては、細かく見れば凄い、となるのかもしれないが、笑いのセンスとしてハマらなかった。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-17 13:47:20)
299.  リトル・フォレスト 夏・秋
物語、とは言いにくい。でもなぜか癒される、そんな映画。自分にとってはもういいかな、と思う。田舎暮らしが興味深いとしても。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-16 21:34:03)
300.  きみはいい子
真面目に作られている、と感じる作品。 物語全体は散漫としているが、ジワジワとくる。ちょっと不器用な人たちだが、今後に期待したい。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-16 15:42:31)
000.00%
110.06%
2110.71%
3372.38%
415910.23%
536623.55%
651032.82%
736723.62%
8865.53%
9150.97%
1020.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS