301. ストレイト・ストーリー
確かに「癒し系」ムービーなんだけど、ただ「いい話」を羅列しているだけでメリハリがないのが気になったし、カメラワークも遠い構図ばかりで単調だと思う。キャストはみんな良く、特にシシー・スペイセクがいいアクセントになっていた。あとは…【BOBA】さんと同じ「そんな悠長に~」ってツッコミを(笑) 6点(2001-04-11 03:33:16) |
302. ふたりの男とひとりの女
ストーリーはやや雑ながらも、細かいところまで気が配られていて最後まで笑える。「メリー~」に比べるとお下品さは減ったものの、ファレリー節は健在!ジム・キャリーのひとり芝居には驚かされるし、レニー・ゼルウェガーもキュートでいいです(笑) 8点(2001-04-09 01:39:35) |
303. ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
ビートルズの黄金期だった頃の日常生活をコミカルに描いてるけど、テンポもキャラもいいし今になってみても十分満足できるデキだと思う。しかもミュージック・クリップのようなかっこいいライブシーンなんて、ファンだけでなく必見の価値あり!そんなビートルズが好きな僕はさらに+1点(笑) 9点(2001-04-06 03:19:25) |
304. あの頃ペニー・レインと
いかにもベタな青春映画だけど、キャラの個性がいいバランスをとっているので最後まで楽しめる。懐かしいBGMと笑いで気分爽快。しかしなんと言ってもケイト・ハドソンに限る!(爆)「200本のたばこ」も観たけど、ホントいいです(笑) 7点(2001-04-06 03:14:07) |
305. 処刑人
T・ダフィーの初監督作としてはガンアクションも研究されてるし、かなり高評価できると思う。けど暴力を宗教的な裁きとして行うって設定はややズルいかと(笑)それにしてもW・デフォーの女装は… 7点(2001-04-02 00:40:56) |
306. グレンとグレンダ
「性に対する悩み」といったテーマをこんな時代から取り扱っているのには正直驚いた。ストーリーはいたってシンプルながらも、モノクロという撮影技術をうまく使ってると思う。劇中の演出の難解さがネック 5点(2001-04-02 00:35:20) |
307. 人狼 JIN-ROH
アニメのクオリティは細かいところまで表現できていてレベルが高いと思うけど、世界の微妙な位置関係(警察等の相関とか)がイマイチ把握できず難解。ツッコミたいトコもいっぱいあったし(笑)ポリシーが貫かれてる世界観には好感。なんか「シュリ」と話が似てる気が…(爆) 6点(2001-03-23 02:40:40) |
308. ワンダフルライフ
オッ!?っと思わせる設定だったけど、いざフタを開けてみると意外と客観的なストーリーで感情移入しづらい。演出とかは味が出てていい感じ。 6点(2001-03-22 02:10:51) |
309. 太陽は、ぼくの瞳
同じ監督の「運動靴~」とは趣向がガラリと変わり、かなり抽象的で現実的な作風だけど…ちょっとストーリーが暗すぎるかも?感情移入しにくかったためにやや感動が薄かった。自然の美しさが印象的 7点(2001-03-22 02:08:00) |
310. U.M.A レイク・プラシッド
ストーリーがメッチャB級臭い(笑)だからもツッコミを入れたい箇所が山ほどあって…。まぁ原題に「U.M.A.」の表記がないので、そういう要素は最初からないと思えば…(笑)ブリジット・フォンダで+1点(爆) 4点(2001-03-19 00:34:18) |
311. スナッチ
相変わらずのガイ・リッチー節が効いてておもしろい!前作の「ロック・ストック~」と比べてしまうと見劣りするかもしれないけど、これはこれで見応えがある。ストーリーの構成上こんがらがる部分があるけど、個人的には思っていたよりもわかりやすかった。どのキャラも笑えるし、独特の映像技術もテンポがあって観ててカッコよかった 9点(2001-03-15 01:43:33) |
312. マンハッタンで抱きしめて
全体的にしっとりとした大人のラブ・ストーリーなんだけど、妙なギャップがあって意外に面白い。主演のホリー・ハンターにはなぜか感情移入できるし、ダニー・デビートは少々ミスマッチながらも互いの演技が見事に光っていて好感。ちょっとだけレイチェル・リー・クックも出演してるけど…、これはこれでアリかも!?(笑) 7点(2001-03-14 01:02:59) |
313. 13ウォーリアーズ
キャラはB級でストーリーもベタ。ラストも見え見えで感動が薄い。けど戦闘シーンの迫力はなかなかだし、世界観がハッキリしてるので観易い。それにしても…A・バンテラスがアラブ系ってのは少々無理があるのでは(笑) 5点(2001-03-11 00:47:25) |
314. 101
すいません、犬好きなもんで…(笑)クルエラ演じるグレン・クローズの怪演が際立った分、痛快で観やすかった。さすがに実際101匹数える気にはならなかったけど(笑) 7点(2001-03-06 04:16:08) |
315. レリック
ズルズルとストーリーが進んでいった気がするけど、クライマックスは迫力があった。なんだかんだ言って素直に楽しめた 7点(2001-03-06 04:12:17) |
316. パラサイト・イヴ
ストーリーは悪くないしムードもあったのに、クライマックスで全てブチ壊しな印象。なにもあんな終わり方しなくたって…。 5点(2001-03-06 03:49:04) |
317. ノートルダムの鐘
子供でも観やすいストーリーと描き分けられたキャラ、全体のスムーズな流れとですんなり観れた。けど個人的に感情移入までは…それとカジモドの顔はもうちょっとソフトにして欲しかった(笑) 7点(2001-03-06 03:43:30) |
318. ドクター・ドリトル(1998)
エディ・マーフィの2役は頑張ってたと思う。笑えるし、シンプルだし、何気なく観るのがベスト 6点(2001-03-06 03:38:50) |
319. デビル(1997)
英国とIRAの情勢を知れば楽しめるのでは。ただストーリーがシンプルすぎるかな。ハリソン・フォードとブラピが必要だったかどうかはわからないけど(笑) 6点(2001-03-06 03:35:09) |
320. 卓球温泉
意外とおもしろかったです(笑)特にクライマックスにかけては思わず手に汗握る思いでした。笑えるトコは存分にあるし、邦画コメディとしてはかなりイイ感じ 7点(2001-03-06 03:28:51) |