Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。16ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 481
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 
感情移入せずに鑑賞したのが功を奏したのか純粋に楽しめました。 二転三転する展開はそれこそ「息つく」暇も無かったと言う事で。 ちゃんちゃん
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-02-11 02:23:48)
302.  クロニクル 《ネタバレ》 
面白かったしテンポも良かった。90分ダレることなく見れた。 そして「陰キャは結局陰キャだな」と言う感想で終わった。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-10-28 03:30:47)
303.  死霊高校 《ネタバレ》 
よくあるPOV駄作映画かと思ってましたが思ったより見れました。 「消えた登場人物がどう言った目に合うか」をきっちり別視点で見せてくれるのは珍しいですね。 ストーリーとしては何故リースの父親が狙われないのか等々モヤモヤは残ったまま終わりますが。 邦題は「ナワオトコ」か「ロープマン」の方がしっくりきます。 本当の心霊スポットで撮影するとかクレイジーだ。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-10-22 02:16:10)
304.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
カジノのシーンすごく好き。 「間違えた」であそこに戻るってことは子供を授かったって解釈でいいんだろうか。 そもそも2分先の2分先の・・・ってどこでそうなったんだ。 とまぁ色々丸投げなところもあるんですが、ニコラス・ケイジ映画で久々に面白いと思いながら鑑賞した映画です。 もし出来るならば脚本や監督に納得のいく解説をお願いしたいですね。 と言われることも見越して逃げられそう。
[地上波(吹替)] 6点(2017-10-13 21:35:12)
305.  ミック・テイラー 史上最強の追跡者 《ネタバレ》 
前作は冒頭の冗長な映像があったおかげでエンジンがかかるのが遅かったのですが、今作はそんなことはなかったです。 あの射撃テクは反則。 主人公のイギリス人の頭の回転の良さと機転の効く言動に感心しました。 最後は生き証人として解放されるんですが犯人扱いされるというオチまでつけてくれます。
[DVD(字幕)] 8点(2017-10-01 00:06:33)
306.  道化死てるぜ! 《ネタバレ》 
全体を通してピエロへの愛を感じる映画。 赤鼻の使い方、白手袋を振るだけで新品の輝きに元通り、ジャグリング等あくまでピエロの殺人鬼である必要性を感じました。 それでいて道化は見てる人を楽しませてくれるので、ギャグ映画として見れるのがイイ。 ケイトは老けすぎ。 NGシーン集大好き。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-08-20 02:49:44)
307.  インブレッド 《ネタバレ》 
まさしく「2000人の狂人」を期待して見たんだけれども想像以上に期待外れだった。 ジャケット裏に騙されたなぁ・・・ けど如何にも古臭いチープさ満点なので、そう言った一昔前のスプラッターが見たい人は一度見てみて欲しい。 そしてガッカリしなさい。 突っ込みどころで言うならゼブの両手は抜けるだろ!とかアクセル初めから緩めるな!とか色々ありました。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-08-20 00:44:21)
308.  悪魔の追跡 《ネタバレ》 
カーチェイスに勝っちゃうから逃げ切れるのかと思ったら唐突なバッドエンドに笑った。 あそこまで包囲される前に気付かないところが如何にもと言った感想。 自分ならさっさと帰ります。 怖いかどうかと言われたら困りますが、40年以上前の映画と考えると甘めに見ちゃいますよね。
[DVD(字幕)] 6点(2017-07-09 00:47:04)
309.  パラノーマル・アクティビティ/呪いの印 《ネタバレ》 
女の裸にモザイク入れちゃったら印分かんないじゃん・・・。時空が歪んで能力爆発とかバトル漫画じゃあるまいし。でもまさかまたミカとケイティに再会できるとは思ってなかったのでそこは感心した。時空を超えるってそう言う伏線だったのね。最後にギャングは怒らせたらヤバい。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-06-11 02:58:35)
310.  エビデンス -第6地区- 《ネタバレ》 
POVモンとしてはまずまず面白い。んだけど、「回し続ける理由」がイマイチ撮影側に感じない。 RECもパラノーマルもそれなりの理由がきちんと存在するし、見てる側にも伝わってるのにこの映画はそこまでじゃない。 加えて、「何が起きてるか分かり辛いなりに、何が起きてるか分かり易い映像」ってのを意識してないから本当に何が起きてるか分からないのも問題。 エンドロールまで目が離せないのはいいんだけど、そのエンドロールが冗長すぎたかな。
[DVD(字幕)] 5点(2015-10-18 22:16:20)
311.  ワナオトコ 《ネタバレ》 
放題で損する典型的なパターン。 害虫駆除って、目当ての人間以外を駆除するって意味合いも込められてたんだろうか。 もっとファイナルデスティネーション的死に様を用意しても良かったかもね。
[DVD(字幕)] 6点(2015-10-18 22:10:23)
312.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
ラストで主人公が自殺をするという知識だけを持っていて初鑑賞。 チャンプになったのに何故自殺を?と思いながら見ていたのですが、まさか試合中の不慮の事故であんなことになるストーリーとは思わずに呆気に取られました。 ひたむきな姿勢でボクシングに向き合って各日に成長していくところからの転落。それも間接的ではありますがフランキーの差し出したイスが結果的に脊髄損傷するとは。 家族がクズなのは言うまでもないのですが、今回はいつもの映画鑑賞と違いそこまで何も感じなかったのが不思議でした。おそらく何もしないし何も期待していないのがはっきり分かっていたのかもしれません。 グラントリノやダンサー~でも味わったのですが、このやり切れない感じは不快であり心地いいなと覆います。 何故スクラップが語り手なのか、何故ラストの一言で娘へ向けての一人語りなのか(娘宛の手紙で、且つ娘が読んでいるなら良いのですが)、等々しっくりこない部分はあります。 フランキーの後追い自殺までがセットなのだろうと思っていたらレモンパイ食べてて驚きましたが、あれが最後の晩餐の可能性も捨てきれないわけで誰も救われない映画だと言う感想を抱きました。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-14 07:40:51)
313.  アポカリプト 《ネタバレ》 
どんな映画か予備知識無しで鑑賞しました。半裸部族がジャングルを走り回る映画でした。あんなに射抜かれて人間は生きれるもんなのだろうか。でくのぼうが必死に戦ってるのはぐっときたが、最後の終わり方もぶつ切りだったなと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2015-08-12 08:03:51)
314.  エビデンス-全滅- 《ネタバレ》 
全く期待しないで見たので、ジャケトだとよくあるホラーかと思ってました。ファウンドフッテージから真相を暴くと言うありきたりな内容にPOVを組み合わせて、最後にどんでん返しをするストーリーは割とよくできてて良かったです。「編集じゃ直せない」のセリフが伏線になってるとは思いませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2015-05-07 23:39:24)
315.  トリハダ -劇場版2- 《ネタバレ》 
段々とマンネリになるのは仕方ないとして、同じ役者が同じ出方で同じ怖がらせ方なのはいただけない。
[DVD(邦画)] 4点(2015-04-30 15:42:40)
316.  トリハダ -劇場版- 《ネタバレ》 
人が一番怖いってドラマ。放送禁止からずーっと好きなんだけど、結局「深夜たまたまチャンネル合わせちゃって、見るものないからちょっとドラマでも見ようかな。」レベルで見るのがぴったりな題材だと思う。それでも、大げさな演出で驚かさずに恐怖を感じさせるってことが維持できていて良かった。深夜に予告なく放送して欲しい。
[DVD(邦画)] 6点(2015-04-30 14:09:08)
317.  ファイナル・デッドブリッジ 《ネタバレ》 
相変わらず色んな死に方を見せてくれる映画です。冒頭の橋のシーンが力入ってるんですが、それ以降が若干盛り上げに欠けます。と思ってたらラストの180便。加えてラストの過去作死に様集。遊び心満載で良かったんじゃないでしょうか。マンネリしてましたが、十分盛り返したと思います。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-28 02:34:35)
318.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 
結局サイコ野郎の目的が分からん。あの切り傷は全て発信機なのか?なんでパーティ会場の14人は皆殺しに?「俺の名を知ったのが運の尽きだ」いや知らんがな。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-28 00:57:07)
319.  インシディアス 第2章 《ネタバレ》 
死霊館が良かったので期待したんですが、やっぱりこのシリーズは合わないみたいです。前作よりは面白いし怖がらせ方も上手いのですが、死霊館に引き続きまたクローゼットかとうんざり。でも子供の時の映像がそのまま現代とリンクする手法はとても良かった。3が出たらなんだかんだ見ると思います。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-25 02:53:28)
320.  ダークスカイズ 《ネタバレ》 
よくある悪魔憑き一戸建ての話かと思ったのに蓋を開けてみれば宇宙人モノで驚いた。サインでもそうだったけど、出てくるまではなかなかいい感じなのにいざ姿を現すととコレジャナイ。宇宙人モノだと思ってなかったのに~って感覚はフォースカインド以来です。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-22 23:59:54)
010.21%
151.04%
2132.70%
3438.94%
47315.18%
59920.58%
612325.57%
78517.67%
8306.24%
951.04%
1040.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS