Menu
 > レビュワー
 > イサオマン さんの口コミ一覧。18ページ目
イサオマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 535
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  クラッシュ(2004)
これって結局「人世はいろいろあるよ」ってことだけでしょ?つなぎ合わせのストーリーでまるで一貫性がない。「まあ、大変だったね」の一言で終わる映画です。
[地上波(吹替)] 4点(2013-01-19 18:51:24)
342.  レッスン! 《ネタバレ》 
まあ、落ちこぼれ生徒が社交ダンスやって更生するのはいいんだけどもうちょっとダンスをしっかりやってもらいたかった。コンテストでお情けで引き分けにしてもらってその後自分たちで勝手に音楽流してグダグダのダンスではスッキリしない。やっぱ正攻法で勝たなきゃダメなんじゃない?
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-19 18:45:20)
343.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
いかにもの日本映画。いくら作り話でもそんなに偶然を重ねるのは無理がある。たった1回のレイプで妊娠、出産。その子供の兄はたまたま遺伝子の研究をしている。レイプ犯はなぜかまた地元に戻ってデりヘル経営。ストーカーの女の子とは絶妙のタイミングで出会う…偶然の積み重ねによるストーリーだけど結局何もメッセージは残らない。典型的な日本映画。
[地上波(邦画)] 3点(2013-01-04 23:07:06)
344.  ナショナル・セキュリティ
まさか冒頭の雑魚キャラの警官が主役だとは思わなかった。久しぶりのB級、いやC級映画でした。
[地上波(吹替)] 2点(2013-01-04 22:37:31)
345.  ソラニン
まあバンド系としては等身大のストーリーなんだけどなぜか共感できる部分は少なかった。まだ「BECK」の方があり得ないストーリーだけど共感できる気がする。ベースの彼は何か異常に巧いとい思ってたらサンボマスターだったんだね、納得。その辺の駆け出しの俳優よりよっぽど演技上手いじゃん。
[地上波(邦画)] 5点(2013-01-04 22:30:33)(良:2票)
346.  まほろ駅前多田便利軒 《ネタバレ》 
松田龍平って役者は今まであんまり見る機会がなかったんだけど、間違いなく松田優作のDNAを引き継いでると思った。将来性がある。今後も幅広い演技が期待できそうだ。この作品に関しては続編があったらまた見てみようと思う。
[地上波(邦画)] 7点(2013-01-04 22:18:57)
347.  イーオン・フラックス(2005)
???何か全然分かんない。未来かなんか知らないけど設定もストーリーもチンプンカンプン(←死語)まあ、未来ごっこやってるって感じかな。おねーちゃんのスタイルが良かったので1点つけました。
[地上波(吹替)] 1点(2013-01-02 00:48:23)
348.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
ホントはこういうつっこみは野暮なんだけど人造人間って何か食べて生きてるの?トイレとかどうするんだろ?って思っちゃいました。でもまあ孤独で生きてきた割には中途半端に一般常識や恋愛感情があるんだよね。最後は誤ってかどうかわかんないけど人殺しちゃうしファンタジーならファンタジーに徹してほしかった気がするな。結局女の子も自分が一番可愛いみたいだし。イマイチ後味が良くありませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-02 00:34:23)
349.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
母娘でフラッと町にやって来てあれだけの店をすぐオープンできるのがすごい(笑)食材や資材、器具や皿はどこから仕入れるのだろうとどうでもいいことを考えてしまいました。でもDVの被害者のジョゼフィーヌがヴィアンヌの笑顔とチョコレートで心を開いていくところは何かほろっとしましたね。もしあんなチョコレートのお店があったらスイーツ苦手のアタシでも行きたいと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2013-01-02 00:14:52)
350.  大洗にも星はふるなり
まあ、ヒマつぶし程度に見るんだったらいいのかもしれません。くだらないお笑い番組よりほんのちょっとマシ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-12-27 11:29:39)
351.  パーマネント野ばら
まあ港町での男と女の泣き笑い人情ストーリーかなと思って見ていたが、オチを知って一転、恐怖感に襲われた(汗)菅野美穂を見かけなかったかと聞かれ、小池栄子が「デートしてる」と言ったときの美容院のオバちゃんたちの顔がひきつっていたのがうなずけます。ホテルから何も言わずに帰ってしまう江口洋介は単に不誠実な男じゃなかったんですね…ちょっとしたどんでん返しで、意表をつかれました。題名からこの内容は想像できませんね。
[地上波(邦画)] 6点(2012-12-27 11:16:05)
352.  プライド(2008)
予想に反してすっごく面白かったです。とりあえずなんか美女ばっかり出てますね。渡辺君もいい女でした(笑)個人的にはステファニーのグラマラスボディに撃沈されましたね(汗)それにしても及川と満島がいい味出してる。由紀さんもチョイ役だけどポイント高いです。何となく見始めたんだけど最後まで目が離せなかった。ウン、いい映画!
[地上波(邦画)] 8点(2012-12-25 00:24:49)
353.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
何かあんまり面白くなかった。やっぱリチャード・ギアの奥さんがイマイチ女としての魅力に欠ける。先生はナイスバディでいい女だから口説き文句もスラスラ出てくるけどあの奥さんに「愛してる」とは正直言いづらいわなぁ~(苦笑)そんなわけで感情移入ができませんでした。
[地上波(吹替)] 4点(2012-12-23 16:45:29)
354.  エレジー(2008) 《ネタバレ》 
まあ、最初の内はエロジジイが教え子に手を出してHしやがってこのヤロ~ぐらいの気持ちで見ていた(笑)しかし若さと美貌を誇っていた女性にガンが宣告され美の象徴である乳房を切除しなければならなくなってしまう。その時の絶望感とはいかほどのものだろう。もはや自分にはさして価値がないようにも感じられるのではないだろうか。しかしそんな女性に男は黙って寄り添う。男も彼女と離れていた時間を経て彼女が大切な存在だと気づいたのだ。肉体=SEXを超越した時点で純粋な愛情が生まれるのかもしれない。
[地上波(吹替)] 5点(2012-12-23 16:28:54)
355.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
いい映画でしたねぇ…これはシネマファンなら多少なりとも心の琴線に触れる作品じゃないでしょうか。前半はヤンチャ坊主がちょっとウザったかったこともあり、「映画好きの子供とオッチャンの心温まるストーリーね、ハイハイ。」と冷めた目でみてましたがそのうちいろんな印象的なエピソードが絡んできました。美しい少女との恋…オッチャンの火事での大怪我などなど…後半で映画館が爆破されたシーンは自分も映画館に通っていた当事者になった気になって思わず号泣してしまいました。冒頭で30年も実家に帰っていないなんてなんて親不孝なヤツだと思っていましたがちゃんと理由があったんですね。オッチャン!あんたって人は…それにしてもよく泣かせていただきました。「いや~映画ってホントにいいですね!」
[地上波(字幕)] 9点(2012-12-10 23:21:37)
356.  ヒットマン(2007)
最初はスキンヘッドの男とパンク風のおねえちゃんに嫌悪感を感じたのだが次第に感情移入してしまった。男はなんかセクシーでカッコよく、おねえちゃんはとても愛おしく感じられた。俳優さんの力量ですね。途中でカツラとか髪を染め直したりで変装するかと思いきやずっとそのまんま。500歩譲ってスキンヘッドはいいとしてもバーコードはないよね。まあでも意外と面白かったです。いい映画ですよ。
[地上波(吹替)] 6点(2012-12-08 22:14:19)(笑:1票)
357.  エクスペンダブルズ
あれ、シュワちゃんとブルースは?って感じでしたね。残念です。もっとストーリーを単純にしてアクションを見せた方が良かったと思う。ドルフもジェットも何か不完全燃焼。それぞれの持ち味が活かせていなかった。黒人のオッチャンのマシンガンはシブかったですね。それとおねえちゃんは個人的には割とタイプでした。でもこういう映画を見ると思いっ切り暴れて人を殺しているのがなんか気持ちよさそうでうらやましく思えてきます。
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-28 13:29:03)(良:1票)
358.  クローサー(2002)
まあ、B級映画としては普通に面白かったです。個人的には女刑事の部下の男のキャラがお気に入りです。妹はちょっと中野美奈子に似てますね。
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-08 22:13:53)
359.  アサルト13 要塞警察 《ネタバレ》 
いや~予想外に面白かったですよ。それにしてもビショップのゴツイことゴツイこと。あんなんににらまれたらちびっちゃうこと間違いナシ(笑)ケバいおねーちゃんは割とタイプでした。ドクターはあっさり死んだけど別に違和感はなかった。じいさんは顔的に裏切りキャラだと思ってたら当たった(笑)
[ビデオ(字幕)] 6点(2012-09-22 21:50:01)
360.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
ストーリーの設定はよくわからないけど割と面白かったです。死を覚悟した後の主人公は何か毅然としてカッコよく見えました。まあ、日頃から死を常に意識している人は少ないと思うけど確かに誰もがいつかは死ぬんですよね。ダスティン・ホフマンの説得が妙に心に残りました。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-22 18:30:25)
0142.62%
1285.23%
2305.61%
3509.35%
46612.34%
511521.50%
69918.50%
7407.48%
8499.16%
9203.74%
10244.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS