361. オースティン・パワーズ:デラックス
おもしろいものしか笑えない人にとっては最低におもしろくない。おもしろくないものに笑える人は観るべし。いや、でもこの映画の存在は重要です。アメリカにしては頑張ってます。 [映画館(字幕)] 7点(2003-02-07 12:55:56) |
362. 冷たい月を抱く女
下の人に同じ。「で、それで?」ってやつ [ビデオ(字幕)] 4点(2003-02-05 08:47:40) |
363. プラクティカル・マジック
まあ、偏差値は低いわな。43くらい [地上波(字幕)] 4点(2003-02-05 08:43:42) |
364. アガサ/愛の失踪事件
これも空中分解系映画ですね。伝えようとしてるものが表現しきれていないか僕がつかみ切れなかった。でも作品の色としては好きな映画です。いやー惜しいね。 5点(2003-02-05 08:40:01) |
365. ファミリービジネス
なにがいいたいのかわからん。なにがいいのかわからん。わからん、わからん、ダスティンホフマン [地上波(吹替)] 4点(2003-02-05 08:34:52) |
366. ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
スクリーンを見ていて、この映画がどうかというと、これはリアルっぽくない。明らかやもんね、セットなのが。生物っぽくもないし。そういう部分で怪獣映画はバカにされていると思う。で、不思議なのは、作り手側がいっこうにリアルを求めていないということ。バカにされっぱなしということ。製作側はスタジオの中に青い空を貼ってミニチュアを組み立てて、その中で怪獣を使って映画を撮るということにプライドとか執念を持ってるんじゃないか。観る側のことを考えていない。「これがええねん!なんでわからんの?」みたいな。こういうのは小さい頃から怪獣映画を観てた奴らが集まってバイブルを見てつくってるから起こることなんじゃないかなあ。全然発展していない。逆に、この不自然な空の下でつくるから怪獣映画、重量感がないのが怪獣映画、みたいな考えがありそうですごく怖い。作り手と一般的な観客の考えのギャップが大きい世界でじゃないのかと。マニアと子供を狙い打ちってことなの? [映画館(邦画)] 5点(2003-02-05 08:25:18) |
367. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
少年時代の思い出のひとつなのです。ホント、何回観たかわかんねえ [映画館(字幕)] 7点(2003-01-17 17:20:17) |
368. ジュラシック・パーク
これは確か小学5年生の時、学校を休んで観に行った。リアルな恐竜が歩いているだけで興奮しまくり。小学生の時に観れてよかった、よかった [映画館(字幕)] 7点(2003-01-17 17:19:02) |
369. 大統領の陰謀
固有名詞の連続でとにかく疲れた。ホフマンとレッドフォードのコンビは素敵。ラストに、テレビのむこうで事件を追いかけ続ける二人と、そのタイプの音は、事件の巨大さと深さを伝える良カット [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-01-17 17:10:13) |
370. マイノリティ・リポート
ところどころに出現する小ネタがちょっと……。転がる目玉を追いかけたり、腐った牛乳を飲んで吐く、みたいなコントっぽいモノがあって、この映画のカラーを反映していないんじゃないかな。緊張感をそこねてません? 好きなところは、主人公が予知された映像を見て、犯人を割り出すときに流れているクラシック。SFとクラシックはなぜか似合いますよね。何回かブツ切れな感じの編集があったように思うんですけど、やっぱり尺の問題なんでしょうか? それとも勢いを殺さないため? [映画館(字幕)] 6点(2003-01-17 17:02:23) |
371. ゴジラ×メカゴジラ
過去に怪獣映画に出演した人物をこれでもかというほど大挙登場させ、さらにこの作品をモスラ史、フランケンシュタイン史と同一の歴史軸上の物語として登場させたのは、怪獣映画ファンの僕には「オオッ!」だった。が、この軸上の次の怪獣ストーリーに、「メカゴジラ」というのはしっくりこない。詳しい人以外は全てのゴジラ映画は同じ歴史上の話だと思っているのに、毎度毎度「初ゴジ」だけを基点にそれ意外なかったことに……、というのは混乱を招いているでしょうね。まあ、今はそういう「初ゴジから何年ぶり登場」方向でつくってらっしゃるんでしょうけど。釈由美子の演技には余りにも波がなくて何を考えているのかわからなかった。釈由美子が悪いというよりは、撮る側が物足りないのではないか。タクマシンはよかった。子役もあんなもんだ。でも、ストーリーはDQNレベルだった……orz。骨やら必殺技やらジャンプやら、言いたいことは山ほどある。日本のどの辺りで戦っているのかがわかりにくいゴジラ映画でもあった。メカゴジラの設計に携わっている大学もよくわからん。そんなにすばらしいものにはみえない。そして最後にいいたいのが、「最近のゴジラ映画はなぜ子供化すんねん!」そんなことしなくていい! 僕は「VSビオランテ」が公開されたとき7歳やったけど、ミサイル撃って死んだ人とかめっちゃかっこいいと思いました。子供の理解力をバカにすんなよ! ハム太郎のほうがおもろかったんじゃないか? ハム太郎は展開が異常にはやかった。あの勢いでゴジラもやってほしいなあ [映画館(邦画)] 3点(2003-01-14 23:52:00) |
372. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
正直、今観たら10点はつけませんよ。そして今後も観たくありません。でも少年時代これを観た時どれほど興奮したことか。あの音楽にのせて駆け抜けるインディジョーンズは少年のあこがれでした。映画のことなんてなんにも知らなかった僕でさえレイダース、魔宮の伝説、最後の聖戦は呪文のように頭の中で唱えていました。僕にとってこのシリーズはなにものにもかえがたい美しい思いでのひとつなのです。テレビでやってた若き日シリーズもずっと観てましたね~。今日は1900何年のコンゴか~とかいうてノートにつけてました。(コンゴがあったかどうかは不明) そして観てしまったのである。 6点(2002-12-16 01:22:46) |
373. 激突!<TVM>
確かにジョーズよりこっちのほうがおもしろい。ジョーズは生きてるけどタンクは生きてないからか。タンクの鉄の冷たさと圧迫感がすごく冷酷な表情でせまってきて、底知れぬ恐怖を感じさせた。音楽もいいと思う。ただ、あのタンクの手の「抜け抜け」が人の温度を感じさせてしまったので残念。あんなもんなくていいののだ。 [映画館(字幕)] 8点(2002-12-16 00:51:18) |
374. バックドラフト
友達がイイ!って言うので観た。みなさんのレビューを観ると、本当に自分がこの映画を観たのかと思うほどであるwww。正直、眠かったのだ。これ以後、映画は自分で選んで観ることにしている [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-08 21:43:21) |
375. 耳に残るは君の歌声
邦題がおおげさすぎ。だいたい「君」って何やねん! おっさんやん! [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-08 21:37:06)(笑:2票) |
376. ムーラン・ルージュ(2001)
予想を越える踊りっぷりにびびったけど、個人的にあのテンションは好きなのでアリ。ニコール・キッドマンの明るく楽しい演技は見たことがなかったので新鮮。よい意味で期待を裏切ってくれていました。ユアン・マクレガーは見るたびにいつも別人ですね(笑)。全部ひっくるめてこれはビックリ映画。効果音も日本のバラエティーっぽさがあって(決してレベルが低いという意味でなくて、楽しさを底上げするというかなんというか)非常によかった。新しいものを観た気がしました。それでも得点は7点。理由は、終劇が気にいらないから [DVD(字幕)] 7点(2002-12-07 19:13:34) |
377. スパイ・ゲーム(2001)
スパイもので過去形は駄目じゃない? それが映画の大半を占めるから、緊迫感がなくて眠たくなった。内容も安パイなものだけど、何よりレッドフォードとブラピの共演は美しかった。それだけでいいか [DVD(字幕)] 6点(2002-12-07 19:02:37) |
378. オープン・ユア・アイズ
バニラスカイよりもっと静かで精神世界風味だった。どっちも面白いと思うけど、さすがに主役がもてそうとは思えなかった。むしろその親友のほうがかっこよかった。内容はこっちのほうがわかりやすいつくりだ。その分、途中で話しのタネがわかってしまう。多分、アレハンドロ監督は映画の途中で正体を匂わすのが好きなんだろう。「途中で結末がわかってもたから冷めてもた」っていうやつらに対する「それでもワシの映画はようできてるやろ!」って言うてるように見えたりした。それにしてもスペインの女優って綺麗ですね~。いや、俺の趣味か。 7点(2002-12-07 18:52:21) |
379. ファイト・クラブ
《ネタバレ》 「シックスセンスかよ!」って思っちゃいました。実は死んでましたならぬ、実は自分がブラピでしたみたいな。それが発覚した瞬間、主人公がブラピだと思っていた僕は、ヤツに感情移入できずに一気に冷めまてしまいました。どんでん返し系の映画って内容によっては難しいなって思いました。こういったどんでん映画も、名作ぞろいでなれてしまった感もありますよね。もう簡単にはこういった映画をつくるのは難しくなったと思います。もっとブラピが殴ったりするカッチョイイ映画だと思っていたので、肩透かしをくらいました [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-07 18:42:15) |
380. クレイマー、クレイマー
これは泣いた人多いんちゃいますか?終盤のホフマンの父親的微笑みは心にぐっときました。いや~、ホフマンにはケチのつけようがないね。メリルさんもよかったよ。それと子役のパン落としも結構…きた(泣)。 [ビデオ(字幕)] 9点(2002-12-05 17:27:35) |