Menu
 > レビュワー
 > 野ばら さんの口コミ一覧。2ページ目
野ばらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 141
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  羊たちの沈黙
サイコ・サスペンスの最高傑作。画面、画面に緊迫感があり、一気に見させます。ジョディ・フォスターも綺麗だし、冒頭の牢獄で取材するところなど、いつ飛びかかってくるかとヒヤヒヤの連続。いや、本当に素晴らしい映画です。
10点(2002-09-26 17:30:39)
22.  セブン
いや、いや、恐い映画です。恐ろしい映画です。サイコ・サスペンスの最高峰は「羊たちの沈黙」と思っていましたが、それに並ぶ位の出来。もっと暗くて、どんよりしていて…。本当にショックでした。
10点(2002-09-26 17:29:58)
23.  タイタニック(1997)
我が映画履歴の中で三本の指に入る映画です。すべてに文句なし。これだけの映画を作ったジェームズ・キャメロン、あなたは偉い!
10点(2002-09-26 17:28:23)
24.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
ちょっと切り口の違った西部劇です。全く個人的な好みですが、ケビン・コスナーの声って良くないですね。かすれた感じで、線が細く、重みがないです。
5点(2002-09-26 17:27:00)
25.  フィラデルフィア
ホモはさすがに気持ち悪いし、とうてい理解できない。しかし、それと解雇とは全く別。こういう人権に対する感覚はアメリカって鋭し映画にして啓蒙する。偉いですよね。
7点(2002-09-26 17:23:22)
26.  JFK
終わり近くの、ケビン・コスナーによる火を噴くような30分に渡る論告。凄かったです。だけど、映画を見る限り国防省、CIA、ホワイトハウス総ぐるみの陰謀ということのように思われるけど、そんな事って本当にあるのだろうか。弾は三発しか発射されていないのに傷口は7カ所あると。こんな明々白々のことに、ウォーレン報告はどう言っているのか。とにかく本当に謎だらけの事件です。
7点(2002-09-26 17:22:39)
27.  グリーンマイル
刑務官が細工をしたため十分電流が流れず、いつまでも苦しみ続ける死刑囚。これにはさすがに目を背けてしまいました。その後も気持ちが悪くて気持ちが悪くて……何十年か前のはなしとしても、死刑は2,3日のうちの執行されると本人に告げたり、一般人が執行の現場を見ることが出来たり、アメリカってすごいですね。
7点(2002-09-26 17:22:02)
28.  シンドラーのリスト
凄惨なナチによる虐殺。事実としては知っているつもりですが改めて映画で見せられると正視できません。主人公シンドラーの描き方には少し不満が残ります。最後にはもう少し助けられたのにといって泣き崩れます。しかし、それまでは、浮気はするし、そういう事実があるのを知っていながら平然としている風もあってこれだけの悲惨な事実に心痛めている感じが描かれていないので、えッ、そんなに苦しんでいたんですかという思いでした。白黒画面の中の赤いスカートの女の子。黒沢明「天国と地獄」の赤い煙をヒントにしましたね。これにはビックリ。
7点(2002-09-26 17:21:11)
29.  恋におちたシェイクスピア
俳優が好きじゃないです。いかにも好色そのものといった感じのジョセフ・ファインズ。えらが張っていて全然美人とも思えないグウィネス・バルトロー。
3点(2002-09-26 17:15:54)
30.  ブレイブハート
中世スコットランドの英雄ウィリアム・ウォレスの物語衣装、建物、風景、何百年も前の時代がよみがえりこういう歴史物は楽しいです。
7点(2002-09-26 17:09:31)
31.  許されざる者(1992)
年もとり、平穏に静かな田舎の生活を送っていて、別にお金に困ってもいないにも拘わらず賞金のために人殺しに出かけるという設定も、確かに時代が違いますけどちょっとピンと来ません。
5点(2002-09-26 17:06:46)
32.  アメリカン・ビューティー
面白かったです。笑わせてもらいました。確かに、こんな冷め切った、形だけの家庭も現代アメリカには多いのかも知れませんね。ケビン・スペイシー、アネット・ベニングみんな芸がうまいですね。ホント感心します。
10点(2002-09-26 16:56:44)
33.  コレクター(1997)
まずまず楽しめました。牛乳箱に銃口を押し当てて撃つと火花がでないというのは初めて知りましたが、何か嘘くさい感じもしないでもありません。
7点(2002-09-26 16:52:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS